アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

私は小4から中1まで不登校で中2から教室復帰しようと思い、体調悪くて1週間に1回~2回休みつつもやっと普通にクラスに馴染めたと思って安心していたら、体育大会の朝練習が今週から始まり、個人的に運動はとても苦手ですけど頑張ろうと意気込んで今日ちゃんと朝から準備して学校に行こうとしたら行く前に頭が痛くなり、吐き気もして流石に今日行ったら登校時や練習の時に吐いてしまうのではないかと思い、しんどくて行けなくなってしまいました……これからも毎日もしかしたらこうなってしまうのではないかと思ったらつらいです、、
そして1週間に1回から2回休む理由も先程と同様で体育がある日に頭痛や吐き気があるからです。(流石に途中から行くのも人からの視線が集まってしんどいので前に行ってたフリースクールなどに行って休憩してます)
これから私はどうしていけばいいのでしょうか……本当にこの先不安でまた学校に行けなくなる日がずっと続いてしまいそうです……
なにかアドバイス等あれば教えて欲しいです。

A 回答 (3件)

先生に、相談してもダメ?

    • good
    • 0

私は、人の発達と特には子供の発達についての研究職に就く者です。

その職業柄、多様な家族をリサーチします。その経験の一端をお伝えします。

まず、あなたに事実を見る勇気があるか。ないなら、今はしょうがない。この回答もお見送り下さい。

不登校の子供。その理由は様々です。が、パターンはあるんですね。

あなたもパターンのひとつ。あなたが欲しいのは、人からの注目なんです。こういいますとね、そんな筈はない、とあなたは思うかも知れない。この質問の中にも「人の視線が集まってしんどい」とありますしね。
それも事実でしょう。でも、何故にそれがそんなにしんどいことなのかというと、その注目がいずれなくなるとあなたは知ってるから、しんどくなるんです。

大人でもひと目が気になって仕方ない、辛いという人はいます。そういう人達の中身を掘り下げてゆきますとね。つまるところ「自分は人から注目されるに値しない」ということが辛いんです。なのにそれを欲しがる自分が辛いんです。
でも、私は。それを欲しいと願う心を笑える人なんて、この世にひとりもいるものか、と思うんですね。

もっと、掘り下げますとね。スタートは、親からの注目が欲しい。いくら頑張っても、親は注目してくれない。子供が頑張れば頑張るほど、親はすっかり安心して子供から目を離すんです。であれば、悪さをしたり。体の不調を訴えることが、注目を集めますね。
それは、それでいいんです。結局人は、自分が欲しいものを自分の欲しい形とコストで得たいし、手に入れまるまで先に進めないんですよ。そして、それは人として正当なことなんです。私はそう思います。

でも、あなたの不安は、その手法はもうすぐ通用しなくなるということが、分かっているからです。あなたは、賢いですからね。でもね、賢い自分を裏切った時の、あなたの後悔は凄まじいほどにあなたと周囲を追い詰めますよ。


で、方法ですが。
あなたは、中学2年生ですよね。ほんの少し大人になってもいいと思うのです。大人になるってどういうことかというと「自覚する」ってことなんです。
できるなら、できる自分を自覚する。できないなら、できない自分を自覚する。そして、そんな自分を誰かと分かち合う。それが、大人なんです。

ほんの少し、自分を親に分けてあげる。クラスの誰かに分けてあげる。フリースクールの誰かでもいいです。例えば、「私、頑張るから、お母さん見ててね。」って精一杯手を振るんです。先生でもお友達でもね、言ってみるんです。あなたにとって、それはプレッシャーかも知れない。でもね、あなたにそう言ってもらえた誰かは、あなたの言葉に励まされるんですよ。自分を誰かと分け合うって、人に勇気を与えるんですよ。

子供に無理をさせるな。こういう不登校の場合、そういう対応が目立ちますけど。私が子供達と触れ合う中で感じたのは、少しくらい無理ができる自分じゃないと、不安でしょうがないってことです。
大人の私でもそうですもん、ここぞという時、無理をやってやり通せる自分じゃないと、不安でしょうがない。毎日毎日用意周到には暮らせないし、サボったり無理をしたり、です。

なので私は、そのそれぞれの子供が無理をして立ち上がる時、その結果がどうであれ、その勇気を讃えます。讃えられてしかるべきです。私は、そう思います。
    • good
    • 0

体育大会の間は休みがちでも仕方ないと割りきって休んでも良いと思います。

けれども今後の事を考えると体力に少しずつ自信をつける為に多少キツい運動を自分で行った方が良いと思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!