
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
青シソ・ふき・アシタバ・ツルムラサキ・ミョウガ・ニラ・三つ葉・金時草などは庭に植えてあり収穫出来ます。
その他サンチュは苗を数株植えておけば、2~3ヶ月ぐらいは毎日収獲出来ます。
ネギも今の新ネギの時期にスーパーで買って使った残りを土に植えておくと
ずっと秋までちょっとずつ使えます。
家に植えてあるとチョットした青味がいつでも使えるので便利です。
ただ夏の暑い時期とかは1日1回水をかけたりはしています。
まったくほっといて枯れてしまったり消えてしまったりしたことがあります。
No.11
- 回答日時:
放って置いても、とは言え、畝を作って、元肥えを入れて、水やりくらいはするよと言うなら、里芋なんかが、杖もいらずに放任で育って、多収穫ですかね。
ああでも、アゲハチョウの幼虫を、遠くに投げる遠投力がいります!No.9
- 回答日時:
皆さんがとても良い種類ばかり出して下さっているので残りは何があるがなと考えてみました。
・よもぎ…丈夫で色々に使えるんです。
・レモンバーム…すごく元気で広がります。
・パセリ…こぼれ種で毎年増えて冬以外は使えて便利です。
・無花果…自宅だと完熟で甘く美味しいのが!
・ブラックベリー…広がるが豊作、邪魔にならない場所に。
・ブルーベリー…多品種ですが、地植えだと放置気味でも豊作です。
楽しいお庭になりそうですね!
No.7
- 回答日時:
ネギの仲間である浅葱(アサツキ)はネギの小型で春と秋の2回収穫できます。
野山に沢山生えていますので1株抜き取って植えれば、薬味として利用できます。
それより細長く育つ野蒜(ノビル)も全くの放任で春収穫ができます。
http://www43.tok2.com/home/hatlee/2011/0203/0203 …
No.6
- 回答日時:
大葉=青シソですが、別に赤い葉のアカジソがあり、どちらもこぼれ種で雑草のごとく繁茂します
ネギは毎年7月頃に植え替えが必要です。
湿り気が多いと腐りますので、根を枯れ草やワラで被う程度に植え付け
https://www.hyponex.co.jp/plantia/wp/wp-content/ …
No.5
- 回答日時:
ミント(ハーブ)はよいものの果樹である「みかん・ゆず」は剪定消毒が必要です。
果樹の柿・桃・梅などは成るものの虫食い・病気の来襲です
No.2で回答されていますが《香りで添える植物》は良いのですが、「食べる野菜」は手を入れないと育ちません。
ネギも記載されていますが、育ててみると赤サビ病に罹り、夜盗虫が食い荒らすのが判ります。
トマトも害虫の宝庫 オオタバコ蛾
https://minorasu.basf.co.jp/80588
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術
中・小規模の店舗やオフィスのセキュリティセキュリティ対策について、プロにどう対策すべきか 何を注意すべきかを教えていただきました!
-
庭に埋めた野菜クズが掘られている?
ガーデニング・家庭菜園
-
竹の切った所についてた、コレはなんでしょう? 分かる方いたら教えてください。
ガーデニング・家庭菜園
-
金木犀の剪定をしていますがあまりの幹の多さに苦戦しています。高さも6mあり低くしたいのですが、最初か
ガーデニング・家庭菜園
-
-
4
この花の名前を教えて下さい
ガーデニング・家庭菜園
-
5
外国産のメロンの種
ガーデニング・家庭菜園
-
6
星の王子になりますが、これは根腐れでしょうか? 元気ではあるのですが、根が茶色いです。 どう対応して
ガーデニング・家庭菜園
-
7
月見草が昼になっても咲いている
ガーデニング・家庭菜園
-
8
母の日に買ったカーネーションが写真の通り悲しい状態となってしまいました。できるだけ窓辺においていたの
ガーデニング・家庭菜園
-
9
よく“キンギョソウ”とかいわれてるこの花の名前ご存知ですか?
ガーデニング・家庭菜園
-
10
植物の種類が分かりません
ガーデニング・家庭菜園
-
11
びわの苗木が突然に‼️
ガーデニング・家庭菜園
-
12
庭木の高さを止めたい 庭木の高さを止めたいです。 もちろん枝葉の成長までは止めれないと思うので、その
ガーデニング・家庭菜園
-
13
大きいプランター ガーデニング初心者です。 最初から大きいプランターに花を植えてしまったのですが根腐
ガーデニング・家庭菜園
-
14
赤い花の名前を教えてください
ガーデニング・家庭菜園
-
15
花の名前を教えてください
ガーデニング・家庭菜園
-
16
花の名前を教えて
ガーデニング・家庭菜園
-
17
観葉植物に詳しい方、この症状を教えてください
ガーデニング・家庭菜園
-
18
キュウリの苗を植えましたが成育悪いです。でも植え替えずに育てたら、どーなりますか?
ガーデニング・家庭菜園
-
19
真ん中のグリーンのお花の名前分かりますか?
ガーデニング・家庭菜園
-
20
この花の名前を教えてください
ガーデニング・家庭菜園
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
咲き終わったコスモスはどうす...
-
プランターの土の中から写真の...
-
落花生の後作は何がいいでしょ...
-
唐辛子の収穫時期
-
庭に直径3~4ミリ程の黒い粒...
-
庭のヤマボウシの葉が茶色に!...
-
除草剤を撒いてしまった庭では...
-
オルトランをまいて数日で食べ...
-
樹木の幹の穴埋め剤はありますか
-
オルトランの残留期間
-
植木(ナンテン:南天)を完全に...
-
深く根をはる植物
-
家の基礎を掘り起こす樹木は?
-
隣家より落ち葉を落とさないよ...
-
自宅の庭に、 柿の木と松の木は...
-
画像のように、もみじが枯れて...
-
家庭菜園している紫蘇に花のつ...
-
庭に植えたつる性植物、電線に...
-
日本語の「~では」「~には」...
-
ヤマボウシの葉に斑点・先端の枯れ
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
9月からのサツマイモの栽培方...
-
除草剤を撒いてしまった庭では...
-
庭に直径3~4ミリ程の黒い粒...
-
除草剤散布し枯れた後、どれだ...
-
咲き終わったコスモスはどうす...
-
庭のヤマボウシの葉が茶色に!...
-
落花生の後作は何がいいでしょ...
-
樹木の幹の穴埋め剤はありますか
-
プランターの土の中から写真の...
-
深く根をはる植物
-
日本語の「~では」「~には」...
-
低い位置の水を高い位置に移動...
-
庭に植えたつる性植物、電線に...
-
ヤマボウシの葉に斑点・先端の枯れ
-
オルトランをまいて数日で食べ...
-
コスモスの下の葉が枯れてきた...
-
画像のように、もみじが枯れて...
-
植木(ナンテン:南天)を完全に...
-
真砂土と芝生
-
縁起の悪い植木
おすすめ情報