高2女子です。
私は社会が苦手で数学が少し得意だったので、理系選択をして、大学も理系学部で考えています。
ですが、特に興味のある学部学科がないので、就職のことを考えて機械工学、電子工学、電気工学で迷っています。(今のところ機械工学科が第一候補)
中学、高校と興味もない勉強を受験の為にしてきたんだから、大学も就職の為に興味がない勉強するのも普通だと思っていたんですが、
色々調べていると車好きや、機械好きでないと厳しい、興味ない奴に来てほしくない、という意見もあって驚いています。
車は60sのアメ車がちょっと好きなくらいで構造とかに興味を持ったことはありません。
コミュ力がないので出来れば就職に有利な学科を卒業したい思いが大きいです。
勉強がキツいくらいなら将来のために頑張りますが、同級生や先生に疎まれるのは嫌だなと思います。
興味のある学科にしか行くなと言われたら自分はどこにも行けないのですが、工学部の人はそんなに敵対的なんでしょうか?
工学部出身の方の意見を聞きたいです。
ちなみに今のところ第一志望は
横浜国立大学の理工学部機械工学科です。
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
何がやりたいんだかまだ絞れていないのなら、断然、機械工学だな。
機械工学はいわば工学のデパート。いろんなことを幅広く学ぶ機会があります。機構も構造も熱も流体も電気回路もソフトウェアも制御も材料も生体も。なお、「車好きや、機械好きでないと厳しい、興味ない奴に来てほしくない」なんてのは、(いくら「大学」だ「機械工学科」だと称していたって)自動車整備工訓練専門学校です。機械工学では、自動車なんざ古い技術の組み合わせに過ぎませんから。
No.4
- 回答日時:
こんにちは。
お悩みですね。理系のおじいです。
いろいろな考え方がありますが、私からは次のようなアドバイスをしておきましょう。
ポイントは、「別に好きでなくても理系を選んでよろしい。むしろ、好きなもののない者は無理をしてでも理系を選ぶべき」
もちろん、好きで理系を選ぶのは良いことです。車が好きで機械工学の学科に入る、コンピュータが好きで情報工学の学科に入るのは良いことでしょう。「好き」ゆえに深く考えることもでき、また、「好き」ゆえに長時間の実験にも取り組める・・・など。
しかし、実は、「好き」であることの限界もあります。加工実技や構造系の実験などは「好き」が有効かもしれませんが、数学や物理(数値解析類)、誤差解析を中心にした基礎実験などは重要な学習ですが面白味はなく、むしろ「好きなこと以外は集中できない」弊害も出てきます。
その意味では、「心底好きなわけではないが、淡々と、しかし確実に取り組んでいく」という態度が実は大学では有効です。
大学をただの「箔」とみる人も少なくありませんが、少なくとも理系の学部では大学のランクにかかわらず、「必要な単位を きちんと取得する」という学習をしただけでも素人とは大きく異なる能力が身につきますし、それが「就職に有利」にもはたらいて います(まあ、給与水準は「うまくやっている文系」のほうが高い傾向にはありますが)。
そんな中で、「今どきの」若い皆さんは一体何が「好き」なのでしょうか、気になっています。
40年前ほど前では、小学生の段階からスポーツや音楽以外の分野でも「好き」が前面に出る子供が多く、虫、天文、化石に並んで 電気や機械・模型(プラモデルを含む)が好きな子が各クラスに各分野ごと数名はいたはずです。
もっとも、それらは「退屈」の裏返し。電子ゲームの普及で「退屈」がなくなった現代では「好き」な分野を持つ子は少なく、 ちょっと虫や電車が好きな子は「博士ちゃん」扱いになっているようですね。
そうなると、多くの若者は将来の道は見かけ上「得をする」(損をしない)道ばかり選んでいるように見えてちょっと寂しく、ましてや「理系なんて面倒くさい道は好きな人だけが行けばいい」と考える若者は、結局「で、面倒なことから逃げたあんたの取り柄は何なの?」の質問にうなだれることになってしまいます。
(就職面接官としての実感。ストレートにこの質問をしたわけではありませんが、にじみ出ます・・・。ま、文系卒が理系職につくのに比べ、その逆のほうが容易なのはご理解でしょう。)
とりあえず、「数学に抵抗感が少ないから理系」は立派な選択です。
もちろん、大学に入ると「好き」を前面に出す級友もいるでしょうから、一度は負い目を感じることもあるでしょうが、気にする必要はありません。数が少ないゆえに偉そうに言ってみているだけでもあります。
掲載された大学は相当の実績があることともあいまって淡々とする中で気が付けば自分にも「得意」が出てくるでしょう。
(一方、私も当時としては当然のようにオタク的に「好き」な道として理系に進みましたが、途中で壁にぶつかり、オタク度の極めて低い級友に追い越されて悔しい思いをした経験も・・・汗。)
さてさて、いかがでしょうか。 お役に立てば幸いです。
No.1
- 回答日時:
工学は実務的な学問ですが、
機械はそれ以外の工学に比べ
自分の目で見て触れるものが
対象になることが多い学問です。
電気系、化学系、建築系等が
ありますが、一番基本でしょう。
だだ、女子は興味がないようですね。
息子の卒業学科を改めてみて、
お父さんと一緒だったんだねと
ぬかすツレがいました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 建設業・製造業 身長187cmです。 大学、機械工学科か電気電子工学科で迷っています。興味、就職の強さは同じくらいで 1 2022/09/06 20:30
- その他(メンタルヘルス) 精神障害でも無理矢理普通の高校に通っている高校生です。今は優しい先生たちに配慮してもらいながらなんと 3 2022/09/01 18:34
- 工学 機械工学科を志望する理由です 添削をお願いします 私が機械工学科を志望する理由はものを製作することに 1 2022/11/19 09:43
- 大学・短大 大学生です。進路相談です。 3 2022/06/28 17:40
- 大学院 身長187cmです。 名古屋大学工学部志望です。 1番理想は名古屋大学工学部環境土木に進学して、土木 5 2022/08/26 01:04
- その他(悩み相談・人生相談) これを明日の面接で言おうと思ってるんですけど大丈夫ですかね 私が機械工学科を志望する理由はものを製作 1 2022/11/19 19:44
- 工学 身長187cmです。 まあまあ興味があるという程度で工学部土木工学科行ったら辛いですか?めっちゃ興味 3 2022/08/26 23:56
- 大学受験 文理選択で迷っている高一です。都内の私立中高一貫校(自称進学校?)に通っています。自分でいうのもどう 6 2022/11/06 21:50
- 大学・短大 身長187cmです。 機械工学科か土木工学科で迷っています。 機械工学科にはかなり興味があり、土木工 2 2022/08/29 00:40
- 大学・短大 指定校推薦 退学 6 2022/08/26 19:38
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
みなさんは、一度だけ見学に行けるとしたら【天国】と【地獄】どちらに行きたいですか? 理由も聞きたいです。
-
ちょっと先の未来クイズ第6問
2025年1月2日と1月3日に行われる、第101回箱根駅伝(東京箱根間往復大学駅伝競走)で、上位3位に入賞するチームはどこでしょう?
-
最強の防寒、あったか術を教えてください!
とっても寒がりなのですが、冬に皆さんがされている最強の防寒、あったか術が知りたいです!
-
この人頭いいなと思ったエピソード
一緒にいたときに「この人頭いいな」と思ったエピソードを教えてください
-
「これいらなくない?」という慣習、教えてください
現代になって省略されてきたとはいえ、必要性のない慣習や風習、ありませんか?
-
機械の構造とか興味ない理系の学生って無能ですよね?
大学・短大
-
自分は、なんとなくで理系を選んで、受験勉強を頑張って旧帝の工学部に合格することができました。 大学生
大学・短大
-
「機械工学科、電気電子工学科は就職に強い、就職できないということはまずない」というのはどういう意味で
就職
-
-
4
大学生です 勉強を全くできないので大学を辞めたいです。 理系の学部なのですが少しの課題やテスト勉強を
大学・短大
-
5
ものづくりとは何でしょうか。技術職に興味がほぼ尽きかけています。(学生)
哲学
-
6
興味あるけど忙しい工学部機械工学科か、興味ないけど忙しくない経済学部どちらがいいでしょうか?
大学・短大
-
7
興味がないのに理系学部に行くのは危険でしょうか? どういう考えで理系を選ぶのが普通なのでしょうか?
大学・短大
-
8
工学部の大学生です。 自分は、学力的に(入試に落ちて)興味のない学部、学科です。 勉強(物理、数学)
大学・短大
-
9
男性側はセックスでの挿入時、局部にどういう感触を得ますか?
不感症・ED
-
10
女性はマンコ舐めてほしいんですか???
その他(性の悩み)
-
11
物理基礎、物理が苦手なのに機械工学科を受験します。しかも指定校推薦です。人生終わりましたか?
大学受験
-
12
工学部って実は理系の中でもかなり下なのでしょうか? 単純に入学偏差値だけで見ると、医学部>獣医学部>
大学受験
-
13
大学で興味のない学部に進んだ人いますか?
学校
-
14
大学辞めたい。 大学3年生です。 推薦制度を使って自分の実力よりレベルの高い大学の理系学部に入学しま
大学・短大
-
15
物理が苦手だと工学に進まない方がいい?
大学・短大
-
16
工学部に入ったら後が大変??
大学・短大
-
17
不器用な学部生のこれから
大学・短大
-
18
なぜ理系の中でも機電系学科は人気がないのでしょうか?
大学・短大
-
19
AO入試、機械工学科です、添削おねがいします。私が貴校理工学部機械工学
IT・エンジニアリング
-
20
理系で後悔した方
その他(悩み相談・人生相談)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
- ・「みんな教えて! 選手権!!」開催のお知らせ
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・【選手権お題その3】この画像で一言【大喜利】
- ・【お題】逆襲の桃太郎
- ・自分独自の健康法はある?
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・ちょっと先の未来クイズ第6問
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・【選手権お題その2】この漫画の2コマ目を考えてください
- ・【選手権お題その1】これってもしかして自分だけかもしれないな…と思うあるあるを教えてください
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
- ・都道府県穴埋めゲーム
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
北大 九州大 筑波大と電農名繊...
-
工学部って実は理系の中でもか...
-
阪大工学部について、よく、京...
-
機械に興味ない人が工学部に行...
-
名工大って中堅国立なの?
-
愛知県立大学の情報科学部と三...
-
同じ理系の難関大学でも工学部...
-
工学部ってやっぱりダサい、汚...
-
九大落ちです。後期で九工大を...
-
高校2年生です。偏差値60前半の...
-
愛知県立大学の情報科学部と三...
-
信州大工学部と新潟大工学部で...
-
どこを受験しようか迷っていま...
-
国立大学最底辺は琉球大学工学...
-
静岡大学のレベル、評判を教え...
-
正直工学部で機械学科は闇ですか?
-
現在一浪、偏差値50ほどの理系...
-
東京理科大学の工学部と理工学...
-
法学部VS工学部どちらが優秀で...
-
オタクでなかったら工学部って...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
阪大工学部について、よく、京...
-
北大 九州大 筑波大と電農名繊...
-
工学部って実は理系の中でもか...
-
機械に興味ない人が工学部に行...
-
信州大工学部と新潟大工学部で...
-
機械工学部の面接でなぜこの学...
-
北海道大学工学部と東京理科大...
-
九大落ちです。後期で九工大を...
-
長崎県立大と北九州市立大で悩...
-
工学部が人気ないのは何故ですか?
-
工学部ってやっぱりダサい、汚...
-
東京工業大学と東京理科大学に...
-
工学部なら信州大学と岐阜大学...
-
九州工業大学or熊本大学
-
工学部物質化学と生命化学の違...
-
現在高二のものです。 東京海洋...
-
同じ理系の難関大学でも工学部...
-
愛知県立大学の情報科学部と三...
-
慶應義塾大学のSFCと東京理科大...
-
愛知県立大学の情報科学部と三...
おすすめ情報