アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

なぜ、神戸市は人口減少が止まらないのでしょうか?バブルの頃は人口も多く凄かったらしいのですが。現在の衰退の理由は何だと考えられますか?

A 回答 (6件)

兵庫県の神戸に観光に行きましたが、夜の三宮は呼び込みばかりで、かなり下品でしたよ。

街は古びれていて特に会社も産業も無く、大学も理系ばかりで文化を感じませんでした。

それに、駅前に少しだけ新しいビルに飲食店があるだけで、その周辺は錆びれていて、そら人口増加で有名になった明石市の市長と違い、官公職の味方で有名な地元紙の神戸新聞社を味方に、元知事であります井戸知事の負の遺産を引き継ぎ、一方、神戸市も前市長の矢田 立郎市長の負の遺産を引き継ぎ、この方々の単なる後任推薦なだけで、ひな壇に配置されている今の知事と市長では自治体はこのまま衰退するでしょうね。

拝見するに、特に兵庫県のHPを見ても意見を言える窓口が無い事に、なんと閉鎖的だと感じましたし、なにもしないスキャンダルだらけの県議会や市議会は機能不全なのが手に取るように分かります。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

井戸知事は酷かったですね‥詳しい回答ありがとうございます。とても腑に落ちる内容ばかりでした。

お礼日時:2023/05/31 22:49

神戸のイメージは、異国情緒だった。



しかし、震災の影響もあって、それが大きく毀損した。

観光スポットを検索すると、大したものは無い。

恐らく、歴史的なものが、失われてしまった。

町に活気が戻らなければ、結局、人も集まらない。

PCで検索できるスポットは、正直、平凡。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほどありがとうございます。

お礼日時:2023/05/31 22:49

元々は大阪経済圏の経済沈滞があり、そこに大震災。


丘陵地帯が多いですからね。復興も平地と比べれば大変です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やはり震災の影響が大きかったんですね。

お礼日時:2023/05/31 22:49

一番の理由は、1995年の阪神・淡路大震災からの復興が大変だった点でしょうね。


あの時に神戸港は壊滅的な打撃を受けて、その当時のユーザーが上海などに逃げたんですが、復旧しても利用料金の問題で戻ってきませんでした。
日本人の日本酒離れが進んでいる中、灘六郷の小規模な酒蔵は再建を諦めました。
それ以外にも、多くの企業が連鎖的に解散したり、本社移転をしています。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

震災によって神戸を去らなければならなくなった企業も多かったですよね。回答ありがとうございます。

お礼日時:2023/05/31 22:50

日本全体が人口減少なので、神戸市の


人口が減っていても当然です
人口が減ってるから衰退というのは拙速です
    • good
    • 0
この回答へのお礼

明石市は人口増えていますが‥回答ありがとうございます。

お礼日時:2023/05/31 22:51

普通に考えたら阪神淡路大震災の後遺症でしょう



確かに復興はしているけど、復旧復興の間に街を離れた人や企業もありますし
日本全体が高成長で人口増加している状況ならば、復興に伴って人口増加も見込めるでしょうけど
日本全体が人口減少に進んでいる状況だと、よほどのことながければ一度減った住人が増えるのはなかなかに
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やはり震災という意見が多いですね。回答ありがとうございます。

お礼日時:2023/05/31 22:51

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!