
A 回答 (12件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.11
- 回答日時:
セミリタイアはいつでもできます。
1000万円が必要か否かは関係ありません。
継続して入る収入があれば、資産がそれほどなくともセミリタイアする方はおられます。
都会の騒音が嫌で仕事を辞めて、あえて山の中で暮らす人っておられますが、必ず大きな資産があるとは限りません。
私の友人で預貯金500万円くらいで、会社を辞めてからFXで資金を増やして、今は株式投資のリターンのみで生活している人がおられます。
1000万円に付く金利が普通預金で79円ですから、継続して入る収入が有るか無いかが問題ですね。
セミリタイアは簡単ですが、生きてゆくのが難しいです。
No.8
- 回答日時:
1000万では何もできません。
私の20代の子供たちも貯金が1000万以上あり、年収も1000万を超えていますが、全然まだまだだとわかってますよ。
FIREするには最低2億は必要です。
私は30代でFIREし、それからずっと利息で暮らしています。海外在住です。
No.5
- 回答日時:
No.1の回答「どうぞ、一千万なんて月に8万使って10年でなくなる額です。
」これ8万ってどこからきた数字なんだろう?8万?
「ギリギリの年金や生活保護で月8万で暮らしている人かも」と思ったら涙を禁じ得ないです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
【教えて!goo ウォッチ 人気記事】風水師直伝!住まいに幸運を呼び込む三つのポイント
記事を読む>>
-
退職金は辞める時にもらうか前払いでもらうかどっちがいい?
所得・給料・お小遣い
-
3年前に他界した生涯独身だった叔父の遺産について質問です。叔父は、現在も健在の私の実母と、4年前に先
相続・贈与
-
日本の金融資産が2014兆円。一人あたり1600万程度です。しかしながら家計調査の結果は単身世帯87
その他(お金・保険・資産運用)
-
-
4
金インゴットの売却
その他(資産運用・投資)
-
5
それでも現金?
電子マネー・電子決済
-
6
【株投資で大損したおばさんの話です】株をやって1000万円が100万円になったと言
日本株
-
7
クレジットカードが届かない 更新されない場合は連絡なし? 今月末が更新なのに新しいカードこない 滞納
クレジットカード
-
8
株式の配当金について
日本株
-
9
よく聞くキャッシュで1億あったら利回りで生きていけるって本当ですか?利回りがよく分かっていませんが損
預金・貯金
-
10
投資信託を100万していて、利益が1万円出たとして利益分だけ引き出して、次の日また1万円利益が出てい
その他(資産運用・投資)
-
11
日経平均株価は30000円に近づきかなり好調と言える状況なんでしょうが 私が買った株は過去最高益で増
日本株
-
12
公募増資すると1株の価値が薄まり、株価下落につながると動画で言ってました。現在の価格で公募増資したら
株式市場・株価
-
13
贈与税
相続税・贈与税
-
14
なけなしの貯えで生きてる場合の年金 支払うべきですか? 支払わず一か八かで貯え一本に絞るべきですか?
預金・貯金
-
15
「させていただく」なんて敬語、以前からありましたっけ? 2015年あたりから見かけるようになった気が
その他(言語学・言語)
-
16
あおぞら銀行が5年以内に倒産、破綻などにより普通預金の1000万円を超える分の払い戻しが不可能になる
預金・貯金
-
17
資産運用ってぶっちゃけどうなの?
その他(お金・保険・資産運用)
-
18
更新のクレジットカード(三井住友)を普通郵便で郵送するというメール
クレジットカード
-
19
3月に楽天カードに入会しました。 新規入会で8000ポイントとありました。 入会ポイントの2000ポ
ポイントサービス・マイル
-
20
友人にお金を請求して良いのか
交際費・娯楽費
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
年度途中の正社員からパート 扶養
-
有償ボランティアでいただいた...
-
勤労学生控除というのは
-
大学生の息子の所得証明書を提...
-
年金をもらいながらパートで働...
-
夫の海外赴任と無収入の主婦世...
-
給料が領収書?
-
年収200万前後だと損ですか?
-
転職後、夫の扶養に入る場合、...
-
勤労学生控除についてです。 今...
-
自営業の妻が扶養から外れると...
-
水商売の収入と扶養
-
自営業妻の得する働き方
-
フルキャストの給料振込みで引...
-
知人の手伝いでお礼を頂いた場...
-
子供のスポーツチームが集めた...
-
年の途中で正社員から主人の扶...
-
同棲時のふるさと納税の上限額...
-
ガールズバーで源泉徴収票(支...
-
市町村民税所得割額の合計が235...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
年度途中の正社員からパート 扶養
-
もし税金が無かったら、消防車...
-
大学生の息子の所得証明書を提...
-
フルキャストの給料振込みで引...
-
知人の手伝いでお礼を頂いた場...
-
年金をもらいながらパートで働...
-
勤労学生控除というのは
-
転職後、夫の扶養に入る場合、...
-
給料が領収書?
-
年の途中で正社員から主人の扶...
-
軽油取引税の計算について
-
有償ボランティアでいただいた...
-
年収200万前後だと損ですか?
-
全国土木建築国民健康保険組合...
-
妻が青色専従者を外れて外で働...
-
子供のスポーツチームが集めた...
-
なぜ源泉徴収は10.21%なのか?
-
夏からコンカフェで働いてるJK...
-
勤労学生控除についてです。 今...
-
市町村民税所得割額の合計が235...
おすすめ情報