
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
説明が不足。
棒がどちら向きになっているのかが抜けています。また左右の錘をどのように吊るすかが述べられていません。棒の端に糸を結んで吊り下げれば常に釣り合っています。だから落下しません。このように縦に釣り合った棒の左右に天井や梁から錘を吊るしても何も起こりません。おっと「棒の重さは考えないものとする」とあるが、これでは吊るしようがありません。
No.2
- 回答日時:
モーメントの問題です。
糸の位置は「釣り合った」中央で、40cmの半分の20cmとなる。
重りを付けたのが「右から5cm」とあるから中央から15cm、依ってモーメントは100g✕15で1,500モーメントです。
さらに、反対側は「左から10cm」とあるから中央から10cm、モーメントは50g✕10cmで500モーメントです。
したがって、右と左が釣り合うためには、両側のモーメントの差を埋めなければならない。
モーメント差は1500−500で1000になる。用意した重りは80gなのでモーメントを割ると1000÷80で12.5cmとなる。
釣り合うためには「中央からモーメントの少ない左に12.5cm」の位置に重りを付ければ釣り合う。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
【教えて!goo ウォッチ 人気記事】風水師直伝!住まいに幸運を呼び込む三つのポイント
記事を読む>>
-
コンデンサを並列接続とする見方がイマイチ理解できません。 等価回路を考えてみると、赤線が等電位という
物理学
-
物理です スイッチが「電源なし」に接続されていて、導体棒をθ=αまで持ってって手を離すと、抵抗がRと
物理学
-
【物理学】備長炭が電気を通す理由
物理学
-
-
4
アース接続について電気的なこと
物理学
-
5
【子供向け実験】ペットボトルの風力発電について
物理学
-
6
気体分子の力積の平均について質問です。 参考書で以下の様に解説されていました。 「気体が長さLの立方
物理学
-
7
物理学で使うテンソル
物理学
-
8
熱力学の問題です この解答であってそうでしょうか、トムソンの表現を使えていないきがします
物理学
-
9
数学(過去の質問が消えてしまったので再質問) 写真の1番の問題なのですが ①参考書の解答:0<a≦5
数学
-
10
cos x = 0の解の書き方について
数学
-
11
右向きにx軸をとる。動摩擦係数uの水平面上を物体が右向きに運動している時の物体の運動方程式が md^
物理学
-
12
よくある、高校物理の問題で「起電力Vの電池に繋がれたコンデンサーに金属板をゆっくり挿入するときの手の
物理学
-
13
「コンデンサーに金属板を挿入したら金属板の厚み分、コンデンサーの極板間隔を減らすという効果」が得られ
物理学
-
14
1つのコンセントから多くで、充電速度down?
物理学
-
15
写真の問題についてですが、導体棒がいずれ等速運動をする理由について、 「導体棒はF=IBLより(左手
物理学
-
16
体重計が測定しているのは質量か重量のどちらなのでしょうか。 個人的に色々調べているのですが、ある情報
物理学
-
17
添付図の右の図で、なぜ電場をEからE'に変えたのですか?Sを閉じて、BC間が等電位になっても電場って
物理学
-
18
F=maにおいて、mgの力が働く時F=ma-mgにならないのはなぜですか?
物理学
-
19
フレミング右手の法則を使う解説と使わない解説。電磁誘導について
物理学
-
20
高校物理、コンデンサー、誘電体
物理学
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
力学計算(開閉扉)
-
ものを引っ張る力
-
棒でつながれた2物体の運動に...
-
棒を水平から垂直に立てるとき...
-
体操選手は鉄棒プロテクタ装着...
-
レバーに掛かる力
-
慣性モーメント教えてください
-
棒を引き抜くときにねじねじす...
-
ちょうつがい(◎)の着いた2つの...
-
力学 ちょうつがいの問題 大...
-
高校物理、力学の問題
-
ピンセットで物をつかむときに...
-
物理、力のモーメントの問題
-
理科のてこについてです。
-
剛体のつりあい(半球殻+棒)
-
鉛直な壁面上のちょうつがい0の...
-
棒が倒れる時の運動エネルギー...
-
物理学、剛体力学でわからない...
-
図のような長さ15cmの栓抜きを...
-
棒が片側にしか折れない機構
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
高校物理の力学分野です。 力の...
-
体操選手は鉄棒プロテクタ装着...
-
力学計算(開閉扉)
-
棒を引き抜くときにねじねじす...
-
慣性モーメント教えてください
-
力学 ちょうつがいの問題 大...
-
物理のSin Cosについて
-
棒高跳びでの到達点の人類の限...
-
図のように一端が回転支持され...
-
しなりと弾性力と
-
棒のしなり方の計算方法につい...
-
鉛直な壁面上のちょうつがい0の...
-
棒が倒れる時の運動エネルギー...
-
図のような長さ15cmの栓抜きを...
-
棒が片側にしか折れない機構
-
この問題の答え教えてください...
-
理科のてこについてです。
-
電荷が棒におよぼす力のモーメント
-
竹とんぼの飛行姿勢について
-
物理 円運動のときの力のモーメ...
おすすめ情報