
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
日本語では「電子レンジ」と言うが、飛び交っているのは電子ではなくマイクロ波。
マイクロ波は電磁波(電波)です。英語では"microwave oven"と呼ぶので、英語の方が正しく原理を表しています。一方
> 電子にも色んな種類の電子が
ありません。電子は電子でしかない。仮に「動物にはイヌしかいない」世界を考えたとしても、イヌの各個体にはそれぞれ個性があるでしょう。「あのイヌはブチ模様ですぐ噛み付く。このイヌはまっしろけでおとなしい」のような。ところが電子の場合、全く個性がない。厳密に、全部同じです。いわば「電子には電子しかいない」ということです。
No.1
- 回答日時:
そもそも「電子レンジの中で電子が飛び交う」と言う事は基本的にありません。
電子レンジは本当は「電波レンジ」とネーミングするべき調理器具であって、食品にマイクロ波と言う電磁波を当てて加熱する装置なので「食品に電子を照射している」と言うわけではありません。お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術
中・小規模の店舗やオフィスのセキュリティセキュリティ対策について、プロにどう対策すべきか 何を注意すべきかを教えていただきました!
-
物理学的な質問です 木の板などにネジを締めて行く時 どんどんトルクがかかってきますよね でもたまに
物理学
-
パソコンモニターの前で金属の網が置けば、電磁波の遮断になるでしょうか?
物理学
-
「発電」のしくみ
物理学
-
-
4
特殊相対性理論について。
物理学
-
5
【物理】「無重力状態」で紙飛行機を飛ばすと・・・?
物理学
-
6
ビッグバンについてですが、ある人に「爆発だと広がる速度には決まった向きがあります(爆心地を中心に放射
物理学
-
7
特殊相対性理論の原理について。
物理学
-
8
なぜ電子の流れと電流は逆になる
物理学
-
9
どうして、光子の質量は0ですか。
物理学
-
10
この近似ってどうやるのでしょうか? 1次のときは(1+x)^n≒1+nx で乗り切れたのですが、2次
物理学
-
11
よくある、高校物理の問題で「起電力Vの電池に繋がれたコンデンサーに金属板をゆっくり挿入するときの手の
物理学
-
12
ボルダの振り子を用いた重力加速度を求める実験で望遠鏡を用いるのはなぜですか?また望遠鏡を使わなかった
物理学
-
13
「NHKの時報の音は、振動数が440Hzです。この音の波長を求めましょう。ただし、音の伝わる速度を3
物理学
-
14
F=maにおいて、mgの力が働く時F=ma-mgにならないのはなぜですか?
物理学
-
15
【物理】地上でのヘリコプターのホバリング
物理学
-
16
物理学に詳しい方に質問です。 惑星の軌道の関係式を見つけたのですが、当たり前でしょうか。もうすでに発
物理学
-
17
豪華客船クイーンエリザベス号が転覆しないのはなんでやねん?
物理学
-
18
天体に自由落下する。
物理学
-
19
どうして放物線ですか?
物理学
-
20
クルマに使われる鉄板は赤外線波長を99%遮断しますか?
物理学
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
X線のKαって何を意味するので...
-
なぜ、イオンのM殻は18個まで入...
-
ホッピング伝導とはどんなもの...
-
光電効果と内殻電子
-
SEMの焼きつき現象について
-
原子炉のチェレンコフ光の発生...
-
コンデンサーに電気が蓄えられ...
-
【電子レンジ内で飛び交う電子...
-
フェルミ準位についてイメージ...
-
金属、半導体の抵抗の温度変化...
-
P型半導体のキャリア移動度??
-
電子はなぜ原子核に落下しない?
-
電子の移動度と正孔の移動度に...
-
物質の導電率の違いを生むものとは
-
原子核中で電子は電子同士で衝...
-
プラス電子とは?
-
電子が見えないのはなぜ?
-
電子(電流)にも重力は働きま...
-
チャイルド・ラングミュアーの...
-
X線の種類の違いについて
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
写真は誘導起電力がvblと表され...
-
素粒子物理学の自己相互作用(se...
-
なぜ、イオンのM殻は18個まで入...
-
X線のKαって何を意味するので...
-
1.3.5.7オクタテトラエンにπ電...
-
1.3.5.7オクタテトラエンのπ電...
-
【物理学】備長炭が電気を通す理由
-
金属、半導体の抵抗の温度変化...
-
ホッピング伝導とはどんなもの...
-
電子の移動度と正孔の移動度に...
-
電子はなぜ原子核に落下しない?
-
SEMの焼きつき現象について
-
クーパー対について
-
電子が見えないのはなぜ?
-
禁制帯ができるのはなぜですか?
-
陽電子ってよくわからない
-
バンド帯、有効質量
-
オージェ電子と光電子
-
レート方程式について
-
光電効果と内殻電子
おすすめ情報