
No.11
- 回答日時:
>うちの場合、届けるか引き取るかで費用に差はないと言われました。
昔ははっきりしていて、家に届けるのが多数だったので値段が出ていたが、ここは値引き額で相殺できるでしょ?差が出るはずだよ。例えば、後日のオイルやタイヤの値引きで引き取れるからね。
No.10
- 回答日時:
届けてもらうパターンばかりでしたが、6年前に福岡トヨタでTバリュー認定中古車で30プリウスを買った時には納車引き取りに行きました。
6年くらい前の話になるのですが、突発性難聴になり、同じ病気を経験した事のある人からのアドバイスに「音の静かなハイブリッドカーに乗るのはお勧め」 と言われ即日福岡トヨタに買い付けに行った感じでした。
よく芸能人が突発性難聴になると活動休止の記者会見を開き、ワイドショーに専門医が出てきて、「治る人は2割もいない」 と言ったりしているので、当時現行モデルの50プリウスを新車で買っても良かったのですが、どうしても納車待ちの時間があるみたいでしたので、タイムアウトエラーになり、「あの時中古を買っておけばこんなに耳が悪化しなかったのかもしれない」 とタラレバになるのは嫌かなあ~ と考え、普段買わない中古車にしました。
車って知り合いの知り合いみたいな人から買うと安く買えないので、郊外のデカい店舗にしてグーネットを見て問い合わせした中で1番レスポンスの良かった営業マンに「あなたから買いたい」 と言って買う事になりました。
当時2月で閑散期でしたので、翌日の金曜日にイベントがあり、目玉商品として特価車を並べる1台を売ってもらえる事になりましたので異常なくらい安かったです。
消耗品はサービスの無償で交換すると言われ、タイヤは純正のブルーアースのAAAタイヤ4本とか、補機バッテリーはACデルコ製に交換して納車と言われました。
そんな感じでしたが、納車は引き取りにしてもらいました。
まず2月末に、「本日お車の登録ができましたので、納車のご相談を」 と携帯に電話がありました。
登録した翌日の夕方に本社からナンバー届くので翌日は無理だと言われました。
車の自動車保険を切り替えないと乗れないので、車検証と割引適用一覧表をファックスしてもらえたので、それでネットからマイページでお車の買い替えで変更しました。
結局3月3日の土曜日みたいな日の11時に引き取りに行く事になりました。
「これが車検証で、これが鑑定書です」 と書類の説明がありました。
後は、展示の外に置いてある車を見て、「これはお客様が発注された車で間違いない」 という確認をして署名しないといけないのですが、ワイパーとか消耗品交換の明細がズラ~っと無償交換で書いてあり、チェックするのは面倒なので割愛してと言って店内に戻りました。
「自動車保険は切り替えてあるか」 とかいくつもチェック項目があり書面にレ点をつけて最後に署名する。
後は「顧客名簿を作成しますので、お電話をしてもよろしいですか」 と訊かれたので、「家族が知らない人からの電話は好まないのでNG」 としてもらいました。
後は「ご自宅の訪問はよろしかったでしょうか」 と訊かれたので、「家族が知らない人が突然訪ねてくるのは好まないのでNG」としてもらいました。
後は、「郵送でキャンペーンの案内とか送ってもよろしかったでしょうか」 と訊かれ、「それは驚く事とかないのでメンテナンスの割引チケットとか送って」と言っておきました。
当時突発性難聴になり、耳が良く聞こえないとかあったので、あまり付き合いとかしたくないと考え、車はホリデー車検でみてもらう。 万が一そこで対応できなければ後輩が電装屋の会社やっているので整備は問題ない気がすると明確に言っておきました。
ディーラーの場合、車検でも見込み客に入ると家に訪問されるとかあり、家族がいると家族が対応するとか面倒になる。
最後にお花をご家族の方へと渡されて、「今日はドライブ日和ですので行ってらっしゃいませ~」 と営業マンの方が見送りされました。
耳が悪いので初めての車でドライブすると危ないと考え、渋滞している道路を自宅前にあるデカい屋根付き月極駐車場に帰りました。
花を家族に渡して、ランチを食べてから屋根付き月極駐車場に行き、外装のチェックをしました。
3月の快晴という天気だと屋外とか光が乱反射するので傷とか見えないので、屋根のある月極駐車場にてチェックし、「これは傷かな」 と白いものをダイソーで買った洗車&ワックスシートで拭くとどうもワックスの拭き残しみたいで数か所ありました。
私の場合は、自治体所有の土地となるデカい屋根付き月極駐車場の1ブロックを事業用で借りてあるので、前から横から後ろからスマホで撮影して管理会社にワードに写真張り付けて送りました。
「前回車庫証明3点セットをいただいた分で本日福岡トヨタに納車引き取りに行きました。生活車を対象とした月極駐車場となると認識しており、この度30プリウスを福岡トヨタにて特価車を買い付けました。 車幅1,750mmとなり、現行モデルの50プリウスは1,760mmとなり、都市部にあるタワーパキングの月極駐車場で1,750mmはギリギリMサイズの普通車となる。近年税金が投入されている駐車場で高級車があると外を走る車の人が見てクレームを言うとかあるので、その点30プリウスの中古車なので問題ないと判断したので、管理台帳の更新手続きをお願いします」 と書いて送っておきました。
毎日自宅前の月極駐車場の前をクラウンパトカーなどが巡回されますし、小学校で採用される外から丸見えのフェンスになるので、パトカーが速度を落とさずにナンバーとかチェックできるような駐車位置にしてあるので、写真も撮って送っておきました。
納車はディーラーに引き取りに行くというのが良いみたいですよ。
まず相手のホームグランドになるので、落ち着いて書類の説明とかも1点1点細かく長くされる。
アウェイ戦となる相手の自宅まで乗って走っていくと、「車の中に必要書類入れておきました」 という感じになる。
私の場合は3月になって納車となり、3月になると卒業記念とか入社祝いで車とか自然と売れまくる時期なので、営業マンも売る時間に回したいとかあると思うので、家までもってきてと言うのもどうかなあ~ と思ってしまいます。
電話はNGとしてもらいましたが、リコールになった時は電話が携帯に掛かってきました。
その他家に突然アポなしで訪問とかもありませんでした。
突発性難聴でしたので、的を捉えるまで3年くらいかかるのかもと考えたので有償延長保証2年に加入し、3年間は故障しても良いようにしましたが、意外と早くあっという間に突発性難聴は治ってしまいました。
難病のような時に変なセールスでもされるとイラっとするかなあ~ と思ったのですが、家に来ないとかが良いと考えディーラー引き取りにしたのですが、それも結果的には良かった感じでした。
ディーラーって、車で行くとヘッドセットを付けた人が出てきて、「こちらにどうぞ、バックオーライ」 と誘導されて、「今日はどのような御用で?」 と言われ、「〇〇さんと15時に予約したXXです」 というとヘッドセットで担当者に連絡されます。
それでエンジンオイル交換とか、CVTF交換とかした後に駐車場が一杯とかあるのでお店の出入り口に車を置かれる感じで、毎回見送りしようとされるので、「見送りは結構ですよ」 と毎回言う必要がある感じ。
私の場合は、福岡の郊外のU-Carセンターですが、隣には新車販売の店舗のデカい建物が2つ並んであり、その道路挟んで反対側にはセブンイレブンがあり、ATMもある感じ。
お客さま駐車場は屋根があり、雨でも濡れないデカい駐車場ですが、点検とか終わると車をそこに戻さずに出入り口前とかにもってこられる感じで、たまにほかのお客さんが、私がそこに駐車したように見えてしまう感じ。
そのディーラーの習慣みたいなものかなあ~ と思いますが、毎回見送りしようという感じに見えます。
ていねいすぎるのもどうかと思いますけど、大金払ってるのにあっさりしすぎてるのもね。
最低店長くらいはみおくるべきかと。
ありがとうございました。
No.8
- 回答日時:
私が買ったディーラーもあっさりしたもんでしたよー
セレモニー的なものも無し(いらんけどw)
サッと受け取り帰りました
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教えるわが家の防犯対策術!
ホームセキュリティのプロが、家庭の防犯対策を真剣に考える 2組のご夫婦へ実際の防犯対策術をご紹介!どうすれば家と家族を守れるのかを教えます!
-
ガソリンエンジン車からハイブリッド車に乗り換えました。 ガソリンエンジン車の時、カーオーディオで音楽
国産車
-
マツダ2って小型車なのにロングノーズっておかしいですよねw ロングノーズがスタイリシュって時代錯誤も
国産車
-
日産の車に乗り続けてますが故障で苦労する事が多いです。その度にネットで色々としらべてますが、もう次は
国産車
-
-
4
ブレーキの鳴きが止まらなくて困っています。もう諦めているところあります。日産のセレナのC25です。新
国産車
-
5
ディーラーからの代車
国産車
-
6
55歳の夫の車選び
国産車
-
7
わけわからんどーでもいい内容な投稿なりますがすみません。自分は長年、中古にて購入ながら30プリウスを
国産車
-
8
車のフロントやドアのガラスってUVカットにできないのでしょうか? 今の時期車運転してると陽のあたる右
国産車
-
9
新車購入オプション付いてませんでした…… プラドを購入し、やっと届いたと楽しみにしていたのですが、U
国産車
-
10
家族の車を買い替えようとディーラーで新車見積もり取りましたが値引き0でした。 こちらが何も言わないと
国産車
-
11
登録未使用車を取り寄せで、購入するのはやはりやめておいた方がいいでしょうか?
国産車
-
12
ハイトール軽自動車について、 スペーシアとかNBOXとかは風の影響でふらつくとか、車重が重くて走らな
国産車
-
13
ラジエーターが壊れたことについて
国産車
-
14
CVT車のギアチェンジ アクセルは戻した方がいい?
国産車
-
15
坂を惰性で下ってる時、前車がブレーキを踏んでなく、私も踏まないのですが前車に直ぐに接近してしまいま
国産車
-
16
アルファードは下品、何がカッコいいとかいう意見がありますが、普通にかっこいいと思うんです そういう人
国産車
-
17
ノア80系のフロントガラスについているこの装置はなんとうい名前でしょうか。
国産車
-
18
自動車のエンジン
国産車
-
19
お世話になります。 オイル交換について教えてください。 オイル、フィルター交換してくださいと車に表示
国産車
-
20
なんで軽自動車が250万円もするの?
国産車
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
新車がディーラーに到着後する...
-
新車の納車時について教えて下さい
-
新車の返品について
-
車の納車日(ディーラーに卸さ...
-
窓を開閉するたびに白く線状の...
-
新車のオプションが営業の発注...
-
新車契約後の車の色の変更について
-
トヨタのスマイルパスポートは...
-
ディーラーの不誠実な対応について
-
新車一括払いで購入時の支払日...
-
車の納車について
-
納期が遅れての自動車税はどう...
-
新車が説明なく展示車の可能性...
-
生産から納車までの期間
-
ディーラー側のミスにおける納...
-
年末に新車購入するため、納車...
-
損害保険会社の紹介での自動車購入
-
車を買ったものの、営業さんと...
-
新車 保証書 メンテナンスノ...
-
先輩の新車。これは許容範囲の...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
新車購入、ドアのヘリがデコボ...
-
人気車種によっては納車数年待...
-
新車がディーラーに到着後する...
-
新車契約後の車の色の変更について
-
新車のオプションが営業の発注...
-
新車 保証書 メンテナンスノ...
-
生産から納車までの期間
-
新車の納車時について教えて下さい
-
車を買ったものの、営業さんと...
-
新車が説明なく展示車の可能性...
-
車の納車日(ディーラーに卸さ...
-
窓を開閉するたびに白く線状の...
-
展示車を納車されたかも...
-
先輩の新車。これは許容範囲の...
-
納期が遅れての自動車税はどう...
-
近所以外のディーラーで新車を...
-
自走で納車してくるディーラー...
-
納車の1週間前にはもう車は出来...
-
自動車販売(ディーラー)は、...
-
新車一括払いで購入時の支払日...
おすすめ情報