

このサイトを利用して、300件弱の質問を投稿してきました。
しかし、ほんのわずか、一部の良質な回答者を除き、日本語が通じないおそらく、10代~20代と思われる若者が多くみられ、非常にがっかりしました。
私は、守秘義務、誓約書も入れているため、某ヤ〇ーのネットコンテンツは利用できないので、こちらの利用を検討したものですが、豈図らんや、就労継続支援B型の利用者と見まごうばかりのレベルの低さです。
最近の若い人って、こんなことで生きていけるのですね。いい時代になりましたね?
ま、昭和の根性論・精神論も普通に、命にかかわるのでどうかしていると思いますが、なぜ日本人はちょうどいい塩梅がいつまでたってもできないのでしょうか?
No.7
- 回答日時:
質問文を読む限り、質問者様は相当聡明な方で、それを間接的な語を使って公言している方とお見受けします。
対して、あとほんの少しだけ聡明な人は、自分にとって有用な情報をうまく抽出し、自分が取り入れない情報は自分の主観による判断であることを自覚しており(すなわち他者にとって有用な情報である可能性も踏まえ)、敢えてそれに対して何も評価を表明しないものだと思います。で、質問に対する回答ですが、
>なぜ日本人はちょうどいい塩梅がいつまでたってもできないのでしょうか?
私はこの問いかけ(というか意見表明)そのものに否定的です。
あらゆる人が同じモノを食べて全員が全員まったく同じ味だと感じる方が気持ち悪いでしょう。最近の流行の言葉でいうところの、ダイバーシティですよ。令和の現代では、ダイバーシティを認めるスキルが求められるようになってきています。
No.5
- 回答日時:
曖昧な表現があって意図が正しく伝わらなかったという事はありませんか。
プロフィールの設定で「質問履歴」を「公開」にして皆の判断を仰ぐことを勧めます。
(初期設定では「非公開」になっています)
・・・
この質問を見る限り、かなり自己中心的な投稿をしているような印象を受けます。
そんなネガティブな投稿にはネガティブな回答が付くのが世の常です。
>就労継続支援B型~
以降はネガティブ発言全開ですよね。
そういった点も弁えて質問を投稿するようにすると、期待する回答が返るかもしれません。
No.2
- 回答日時:
自分は 独りで悩まず たとえ「いい加減」でも回答が来ることは 大変良い事と思っている。
悩みが深くなり 袋小路に陥り 出口も希望も見えず 出来ることもわからなくなった時 たとえ的外れな回答だろうと 3つの良い点があると考える。
・同じような悩みを抱える者がいる
・違う見方をする者がいる
・良い者も 悪い者もいる
「ふざけんなこの野郎」みたいな回答もあったとしても それはそれで 「こんな馬鹿よりマシだ」とも考えられる。
つまり ほんの僅かだろうと そこには救いがある。
叫ぶ事も出来ない 笑う事も出来ない 怒る事さえできない そうならないためにも こういったサイトは役立つだろう。
まあ それでも届かないことも多々あるだろうが 互いに人間通しで器が小さいのだから 仕方が無かろう。
ちょうどいい塩梅がどうかはわからんが 出来る限りってことだ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
新NISA制度は今までと何が変わる?非課税枠の拡大や投資対象の変更などを解説!
少額から投資を行う人のための非課税制度であるNISAが、2024年に改正される。おすすめの銘柄や投資額の目安について教えてもらった。
-
昨日、初めてこのアプリを使って質問させて頂いたのですが論点とズレている批判ばかりで見るのが辛いです
教えて!goo
-
質問の回答で他人に聞かず自分で決めろと明らか回答になってないて回答に対して言い返しでだったら回答して
教えて!goo
-
gooは質問したら批判されるのですね。
教えて!goo
-
-
4
攻撃的な回答はやめてもらっていいですか。
教えて!goo
-
5
なんで同じ質問を繰り返す人の質問に「指摘」すると削除されるのですか?
教えて!goo
-
6
教えて!gooの回答者について
教えて!goo
-
7
「検索すればすぐわかるのに。」「こういう質問はいかがなものか」 という質問はなぜ消されてしまう?
教えて!goo
-
8
【質問の質低下】回答してあげたい質問が激減していませんか? (同一ID”ネタ質問”で埋まっている。)
教えて!goo
-
9
おしえて!goo
その他(gooサービス)
-
10
この質問は真面目に答えると「地雷」ですよね。こういうネタ質問を教えてGooから排除できないのか?
教えて!goo
-
11
いい加減な回答
教えて!goo
-
12
「これ美味しそうですか」というのは質問ですか
教えて!goo
-
13
教えてgooや知恵袋で何回も連続して同じ質問をする奴はなんなのですか? 2.3回は構わないのですが、
教えて!goo
-
14
教えてgooでは、利用者が少ないため下記のように、2人のユーザーが互いに質問し答えてはまた質問し、を
教えて!goo
-
15
教えて!gooについて最近思う事。 確かに疑問があって投稿していますが、寂しくて誰かとやり取りしたく
教えて!goo
-
16
教えてgooで自分の趣味
教えて!goo
-
17
気になった質問を読んで、ついでに他のユーザーからの回答も読んで、自分の意見と同じ回答が既にあったとし
教えて!goo
-
18
教えて!goo!で何か時々、相手の立場を考えず、 周りに寄り添っていない回答している人いますよね?
教えて!goo
-
19
なぜChatGPTで聞かずに教えてgooで質問するのですか?
教えて!goo
-
20
グレードA(BA50)頂きました。AAA(BA100)S(BA200)は実際問題協力なしに可能なの?
教えて!goo
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
自分の質問を「ご質問」と表現
-
マイページの出し方がわかりま...
-
「質問させていただく」は「伺...
-
「ごめんなさい」を古語で言うと?
-
「ご質問があります」「ご回答...
-
どっちが悪者に見えますか?
-
卒業論文のアンケートの集計で...
-
成人コミックってどこで買ってる?
-
教えてgoo と Yahoo知恵袋 どっ...
-
質問すると「なぜそんなことを...
-
教えてgooで、質問に優しく回答...
-
次の問いに「はい」か「いいえ」で...
-
悪魔の質問 というパラドックス...
-
高校生の女子と社会人の男性が...
-
教えてgooは質問削除できないん...
-
自作自演の見分け方
-
知恵袋で共感ボタン押す人は何...
-
ゼレンスキーの血液型はB型です...
-
質問掲示板って、 「教えてgoo...
-
お礼しない ベストアンサーつけ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
自分の質問を「ご質問」と表現
-
マイページの出し方がわかりま...
-
一般常識が通じない人とはどん...
-
普通の質問してるのに何故消さ...
-
「質問させていただく」は「伺...
-
勃起時のち◯こ 16センチ 周囲13...
-
「ご質問があります」「ご回答...
-
教えてgoo と Yahoo知恵袋 どっ...
-
質問に質問で返すのは失礼ですか?
-
「ごめんなさい」を古語で言うと?
-
元彼が元カノと青姦したことあ...
-
みなさんに素朴な質問です。 常...
-
更問
-
自作自演の見分け方
-
みかんの皮はどちらの手でむき...
-
「上端」「下端」の読み方は?
-
高校生の女子と社会人の男性が...
-
卒業論文のアンケートの集計で...
-
和食(日本食)で一番辛い料理は?
-
質問すると「なぜそんなことを...
おすすめ情報