
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
42型の4Kテレビかそうではないかで変わってきます。
4Kテレビでしたら3倍くらいなら万人が納得がいく画質、5倍くらいが限界の画質と思いです。
4Kではないなら26型と同じHD画質のテレビなので、8倍のままでも今と変わりません(単純に今のまま大きく見えるだけです)
またスポーツやアクションなどの動きが多い物は倍率が高いと画質が大きく落ちるので、
動きが多い映画やドラマ、スポーツは3倍、ニュースやバラエティーなどそんなに動きがないものは5倍とか使い分けるのも良いです。
参考になれば
4Kのつもりの質問でしたが、改めて調べると、4KはNHKしかやってないし、HDだと価格は3分の1で済むのですね。
具体的な数字を出していただき、分かりやすかったです。思っていた以上に低倍率でした。
ありがとうございました。
No.6
- 回答日時:
人によると思います。
私は、70インチで、標準にしているのは「3倍」に設定しています。
理由は、音質・画質ともに許容出来るレベルなので・・。
26から42になると、8倍だと、かなりアラが見えると思いますが、使用者本人が許容出来れば問題はありません。
No.5
- 回答日時:
4Kは民法や有料放送もやっていて、NHKしかやっていないのは8Kですね。
ただ全てBSなので、地デジ中心に今使っているならHDテレビで良いかもしれません。
4Kテレビは4K放送だけではなく、動画配信サイトや、NHKや民法などの見逃し配信が無料で観られる、録画機能がある(これはHDのもあるものはある)ので、
そういう面では便利だったりします。
あと価格が高い分、画像エンジンの性能も良いので地デジでも画質は少し綺麗になります。
参考になれば
No.4
- 回答日時:
個人差が大きく、一般論の解は無いです。
多くの人は、3倍までなら、DRと見分けが付きにくいと言います。
私的には5倍までが限界と判断しました。
が、シーンによっては、破綻している事があります。
最初にDIGAを購入した時に、破綻しそうなシーン集を作って、
HDD内ダビングによって、複数の倍利率に分け、
テレビに被りつきで、画質評価をした結果で5倍と判断しました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術
中・小規模の店舗やオフィスのセキュリティセキュリティ対策について、プロにどう対策すべきか 何を注意すべきかを教えていただきました!
-
価格コムの液晶テレビを見たら、レグザ祭りでした。そんなにTOSHIBAの評価は高いの?
テレビ
-
テレビのコンセントについて! ご回答頂けると助かります 私のテレビはコンセントに差し込み もうひとつ
テレビ
-
昔のテレビの画面は
テレビ
-
-
4
地デジ、BSアンテナについて
テレビ
-
5
ハイセンスのテレビについて
テレビ
-
6
REGZAというテレビを見るために。
テレビ
-
7
ケーズデンキでREGZA 55Z870Lが展示品限りで130800円で提示されました。新品在庫ならば
テレビ
-
8
全録出来るテレビかHDDレコーダーを探しています
テレビ
-
9
TVのHDD
テレビ
-
10
ケーブルテレビ契約について ケーブルテレビ対応のマンションに引っ越します。 ただ、BSもCSも観ない
テレビ
-
11
Panasonic ディスク生産終了 ディーガで安心して使えるディスク銘柄はどこのもの?
ブルーレイ・プレーヤー・レコーダー
-
12
なぜ東芝のレグザはソニーやパナソニックのテレビより格安なのですか?価格コムを見ました。
テレビ
-
13
自宅のレコーダーが 容量 いっぱいになってきたので、別のレコーダーを中古で購入しようと考えています。
ブルーレイ・プレーヤー・レコーダー
-
14
ソニーのテレビの電源が入らなくなりました。 サービスステーションに尋ねると、電源コードを抜き差しした
テレビ
-
15
今のテレビもB-CASカードは必須ですか? 家のテレビがカードの接続エラーで番組途中に途切れてストレ
テレビ
-
16
うちのテレビはシングルチューナーで裏番組は録画できないんですが、例えばテレビチューナーをもう一台買っ
テレビ
-
17
50型の4Kテレビを買おうと思ってます。 シャープの倍速液晶テレビとソニーの倍速なしの液晶テレビだっ
テレビ
-
18
今日の金曜ロードショーを見たいのですがiPadでテレビを見る無料の方法を教えてほしいです
テレビ
-
19
テレビ買う時には、プラスで何を買う必要があるのでしょうか? 初めての一人暮らしでケーブルとかどれを買
テレビ
-
20
チューナーレステレビで地上波を見る方法
ブルーレイ・プレーヤー・レコーダー
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ブルーレイディスクレコーダー...
-
XP XSP SP LSP LP EP モードとは?
-
警察は防犯カメラなどの画質を...
-
100円均一で売ってるようなDVD...
-
某家電量販店の監視カメラ映像...
-
テレビの録画容量がいきなり減...
-
SD画質とSPモードの違いを教え...
-
DIGAのFRモードを使ったのですが。
-
ビスタサイズやレターボックス...
-
パナソニックのブルーレイレコ...
-
AVCHDとBlu-rayのちがい
-
BDレコーダーの録画モードにつ...
-
グラフィックボードによって画...
-
ブルーレイレコーダーの性能で...
-
NHKの地上波とBSで同じ番組が放...
-
カセットテープからCDにダビン...
-
DVD-Rにダビングしてもらったら...
-
ダビングしたBlu-rayを他社のデ...
-
ファイナライズは他機器でも出...
-
DVDのファイナライズ失敗? BS...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ブルーレイディスクレコーダー...
-
XP XSP SP LSP LP EP モードとは?
-
100円均一で売ってるようなDVD...
-
警察は防犯カメラなどの画質を...
-
4Kや、8Kの最高画質で記録する...
-
テレビの録画容量がいきなり減...
-
某家電量販店の監視カメラ映像...
-
Aモード・Bモードとは?
-
AVCHDとBlu-rayのちがい
-
ブルーレイレコーダーの性能で...
-
BDビデオ規格が1080/60p非対...
-
BSと地デジで同じ番組を録画、...
-
質問です。今時DVD&Blu-rayが発...
-
パナソニックのブルーレイレコ...
-
VHSがβに勝った理由。 色々指摘...
-
HDD→BDにダビング。CMは消して...
-
DIGAのFRモードを使ったのですが。
-
SD画質とSPモードの違いを教え...
-
映画を高画質のまま1枚のDV...
-
BDレコーダーの録画モードにつ...
おすすめ情報