プロが教えるわが家の防犯対策術!

義母に件について 相談です。義父65歳と義母68歳は、結婚して約35年。義父は初婚、義母は再婚でした。その間に 三名の子どもを授かりました。その間も義父は仕事関係の愛人を何名かつくり、今の愛人さんとは、10年以上仕事上では夫婦気取りの状況です。その間 義母はもう20年以上 生活費も入れてもらえず、金銭面でも 精神的にも 参ってしまい 考えた結果 15年ほど前に家を出て別居をし、アパートを借り、ほそぼそと生活を自分なりにおこなっておりました。しかし、やはり 歳をとっていく自分に不安や金銭面のやりくりにに苦しくなり 、1年前に 家に戻る生活を始めました。 その際に義父が義母の家に戻ることに承知してくれた事には みんな感謝しており、いい方向にいくことを子どもたちみんなが 願っていた事です。
しかし、いまだに 義母への生活費は一切なく。しかもその愛人の生活(アパート代や生活費・そして、年に何度かの旅行)等 贅沢三昧です。
義父はその愛人とは同居はしてはおりませんが、一日の食事や身の周りの事はやってもらっている 実態です。
それに、仕事がら自宅にものこのこと その愛人がうろついている状況で 普通ではありません。
義母はさすがにもう、自分で家を出る、力もお金もありません。
 最近では、いっそ離婚して、自宅の財産分与などで、義母名義に変更できないものか?などと考えているようです。それに義父は金銭的には裕福な状況でいる環境なのです。どなたかいい方法教えていただけないでしょうか?

A 回答 (1件)

こんにちわ、私は大学院で民法(特に親族間問題)について研究している学生です。


ご質問の内容からしますと、完全に夫婦としての関係は破綻してしまっているようなので離婚されたほうがいいように思いました。法律上夫婦であってもその関係が形骸化し、一方で「内縁」状態の愛人の方がおられるなら、もし旦那様が亡くなられてしまった場合に、法律上の妻だからという理由のみで遺産相続できるかどうかはあやしいなと思いました。旦那様が経済的に余裕があり、長年にわたり愛人をつくっていたという状況からしても、離婚の際には慰謝料の請求もできるはずですし、財産分与も行われます。ただし、離婚はもちろん双方の話し合いの上決める内容なので(決まらなければ家庭裁判所に判断を仰ぐことになりますが)、離婚を切り出された旦那様がどう出るか?というのも重要になってくるかと思います。
ちなみに、民法の規定によれば、財産分与の対象となるものは、婚姻中の夫婦の「協力によって得た財産」となっています。ご質問の中にあったご自宅は結婚後建てられたものですか?もし、旦那様が結婚される前から有していたものであったりすると、財産分与の対象にはなりません。ただ、近年の熟年離婚が増えている社会の流れもあり、扶養のための財産分与が重要視されているようですので、比較的奥さんのほうに有利かなと思いました。
少しでも、お役に立てれば幸いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

skktさん 大変ありがとうございます。
なにせ難しい問題をご親切に教えていただいて本当にありがとうございます。

自宅は結婚前からありましたが、結婚後に改築したものです。そこのところはきっと引っかかることになるかもしれませんね。知人に相談した所、生活保護をうけるような気持の覚悟があるのだったら 離婚してもいいのではといわれましたが さすがに義母には言えなくて。
時間はかかりそうです。

お礼日時:2005/05/15 07:29

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!