
No.4
- 回答日時:
「フレミングの右手の法則」でエネルギーを「力→電気」に変換するのが「発電機」
「フレミングの左手の法則」でエネルギーを「電気→力」に変換するのが「モータ」です。
つまり、両者は同じ仕組みを逆向きに利用しているのです。
●以下より抜粋しました。
第163回 電池切れでも安心! 〜手回し式発電機の原理〜
https://www.tdk.com/ja/tech-mag/knowledge/163
No.3
- 回答日時:
そうです。
基本的に同じです。
導線に電流を流すとその周り同心円上に磁界が発生します。
逆に導線に磁界を与えると電流(誘導電流)が発生します。
なので、導線を何重にも束ねて作ったコイルというものに対して磁石を回転させると電流(交流)を作り出すことができます。
川の流れで水車を回し、その回転力(トルク)で石臼を回して小麦を砕いていたのと同じように、逆に水車を人力で回すことで川の水の流れを操作するようなこととだいたい似ています。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 東日本大震災の際、女川原子力発電所(宮城県女川町、石巻市)も、福島第一原発と同じクラスの津波に襲われ
- 発電所の発電機の仕組みについて
- 小学生に「電気が発生する仕組み」をわかりやすく教えたい・・・
- もう原発を増やしていくしか仕方ないでしょうか? 火力発電は、石油を燃やして電力を供給するのですが、も
- 太陽光発電の仕組みについて
- 東京電力って今も人気?
- 発電量が大きい発電機を作るためには
- 政府がエネルギー政策の指針となるエネルギー基本計画を閣議決定した。 最大の焦点だった原子力発電所につ
- 原子力発電は止めていても、発電しても、危険度は同じ !?
- 原子力の課題は安全性ですが、具体的にどのような取り組みが必要だと思いますか?
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術
中・小規模の店舗やオフィスのセキュリティセキュリティ対策について、プロにどう対策すべきか 何を注意すべきかを教えていただきました!
-
パソコンモニターの前で金属の網が置けば、電磁波の遮断になるでしょうか?
物理学
-
小学生に「電気が発生する仕組み」をわかりやすく教えたい・・・
物理学
-
なぜ電子の流れと電流は逆になる
物理学
-
-
4
何故レーザー通信で海底ケーブルが不要になると言えるのでしょうか?
工学
-
5
電磁気力は+や−があったり、N極やS極などと、各2極あります。 強い力や弱い力や重力には各2極ありま
物理学
-
6
【電子レンジ内で飛び交う電子は電気の電子と同じ電子ですか?】電子にも色んな種類の電子が
物理学
-
7
【物理】「無重力状態」で紙飛行機を飛ばすと・・・?
物理学
-
8
ラジコンやトランジバーは電池を使いますが、電池は直流なので電波を送れないと思います。そこでどのように
工学
-
9
【物理】地上でのヘリコプターのホバリング
物理学
-
10
乾電池はなぜ数アンペア程度でショートしてしまうのでしょうか?
物理学
-
11
検波器の前に抵抗は有りですか?
物理学
-
12
「物理学」手回し発電機と豆電球について、です。
物理学
-
13
エアコンの発火について途中で接続するとダメなのでしょうか?
工学
-
14
豪華客船クイーンエリザベス号が転覆しないのはなんでやねん?
物理学
-
15
どうして、光子の質量は0ですか。
物理学
-
16
19×19の暗算
数学
-
17
大学の工学部の電気工学科と、電気主任技術者の関係
工学
-
18
このジェットコースターは落下中にレールに沿って鉛直下向きよりさらに角度がつけられていますが、このえぐ
物理学
-
19
大学の実験でリニアモーターカーを作るのですが、この重さを浮かすにはどれぐらいの磁力が必要かを求めてく
物理学
-
20
モノポールアンテナの件
物理学
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報