No.5ベストアンサー
- 回答日時:
投資とギャンブルの違いは「利益確定の期間が決まっているか・いないか」の違いです。
株式にしてもFXにしても、利益を確定するには売り買いという作業が必要ですが、別にずっと持っていてもいいです。
たとえばアップルの株は1993年ぐらいに買って、今も保持していれば1株50セントぐらいだったものが、180ドルぐらいになっているので、実に360倍になっています。
こういうのを「投資」と呼んでいるわけです。
逆にギャンブルはどういうものでも、都度都度成績が発表され、払い戻しされます。これだと「利益を積み上げて大きくする」というのは難しく、常に再投資することになります。
逆にギャンブルでも、それらのやり方を熟知して「自分で利益を再投入する」なら投資になりえます。
その代わり、投資のオペレーションは自分でやる必要があり、株式市場のように《投資のオペレーションのやり方》が整備されているわけではありませんし、資金を常に管理してほかに使わないようにするのはものすごく大変です。
株式市場で株を売買するなら、利益がでてもそのお金は証券口座にあり、引き出して使うには手間がかかるのに対して、馬券などのギャンブルは都度都度現金化する必要があります。
また税務の視点から見て、競馬の売買が「投資」と見做され外れ馬券も「投資の一部として控除できる」と判決が出たものがあります。
これは、銀行口座から直接馬券を買うようにしていた人で、すべての履歴が残っていたうえに、複雑なコンピューターシュミレーションで購入していたことから、最初は税務署が「あたり馬券だけの利益に課税する」という方針だったものを裁判で「利益ははずれ馬券を含めて購入した馬券の損益すべて含んだうえでの利益に課税する」という判断が為されたのです。
「損益すべてに対して課税または控除する」のは投資に対する税処理の基本(誰でも20万以上の投資損は控除されます)で、馬券でも例外ではない、とされたわけです。
つまり馬券購入でもギャンブルなのか投資なのかどちらもありえるわけで、となれば「払い戻しするまで利益が確定しない」しか違いはありません。
No.10
- 回答日時:
投資とギャンブルは相反するものではなく、似通った性格を持つので、
決定的な違いはありません。
利益を得るためにお金をかけるが、
利益が得られるかどうかは確実でない時点で
投資もギャンブル同じです。
それぞれが自分の思うように都合よく使い分けているだけです。
No.9
- 回答日時:
・「投資」と「ギャンブル」という言葉について明確な定義があるわけではないので、そのとらえ方は個々に違うということになります。
・どちらも不確かなことに賭けるという面はあり、そこは共通していそうです。
・投資は非常に幅広い内容を含むのに対して、ギャンブルは一発勝負の賭け事といった言葉のイメージが強いのではないでしょうか。
・株式投資の中にはレバレッジをかけた一発勝負的な売買方法などもあると思いますが、こういうものだとギャンブル的な要素の強い株式投資ということになります。
今日は新規公開株の上場日でしたが、今日実行した買って即座に売るような売買はギャンブル的株式投資の一つということになります。
・個人的には、なにか不確かなことに資金を投じて利益を得ようとする行為全般を「投資」ととらえ、「ギャンブル」は胴元がいて全体して賭ける方は必ず損失が生じるような競輪、競馬、パチンコ等を代表とした一発勝負の賭けのようなものととらえています。
なので、並列的なものではなく、部分的に重なるところもあるような感じですね。
・別にこのとらえ方が正しいとかいうことでなく、私自身はこのようなイメージを持っているということです。
No.8
- 回答日時:
ギャンブルというのはこれを取りまとめる胴元がおり、最初に賭けた資金を集めるとそこから経費や利益を差し引いて、一部を勝者に配当化し、回収した資金の利益が積み上がり胴元が儲かる仕組みがあるのがギャンブルです。
一方で投資には胴元はおらず、市場が存在し、市場では管理者がおり、仲介業者を介して金融商品の売買を行います。
市場の取引は公正な競り方式で行われ、顧客の余力資金や資産が保全される仕組みもあります。
また、売却により損益が発生するも、売却しない保有期間は含み損益となり、資産管理されます。
ギャンブルは負けたら全資金が回収され戻ることはなく、投資は運用期間のリターンが期待できます。
ギャンブルはあらかじめ計画された胴元の収益の下で取り組まれるゲームがギャンブルです。
No.7
- 回答日時:
運と技術の違いだと思います。
運の要素が大きいのがギャンブル。
技術の要素が大きいのが投資。
やり方さえ間違えなければ、勝つのが
投資で、
間違えなくても、負けるのがギャンブル。
ギャンブルで財産を築いた人はほとんど
いないが、
投資で築いた人は無数にいる。
No.6
- 回答日時:
確率で 儲かる可能性が低ければギャンブル。
高ければ 投資だ。
FXだろうと株であろうと先物であろうと 何なら宝くじであろうと 自分の資本との兼ね合いで その出資に理と利があるかどうかを 確率で考える。
必要資本を失うような出資 儲けの倍率と成功確率をかけて勝率が50%を超えないものは みなギャンブルだ。
自らの勝率を計算し 負けているものはギャンブルと割り切ると良い。
理と利が足りないのだ。
No.4
- 回答日時:
金儲けのためにやるのが投資で、快楽のためにやるのがギャンブル。
違いがはっきり分かるのが損失を出した時で、投資だったら止めるか中断することを考えるが、ギャンブルだったらますますやりたくなる。
株もFXも、投資になるかギャンブルになるかは本人次第です。
No.2
- 回答日時:
投資家ではないですが
ラッキー、運の違いではないでしょうかね
未来予測をしてお金賭けるのは同じですが
ギャンブルには運要素が強く
投資には分析と予測が強い
仮想通貨がギャンブルに近いって話は
分析と予測だけでは読みきれない
運要素が強いからなんでしょうね
そう考えたら競馬で分析と予測で
儲けられるならそれは投資でしょう
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 何をもってギャンブルで何をもって投資ですか?パチンコや競馬も投資も自分が儲かりそうと思ったものにかけ
- オンラインカジノよりもFX方が簡単に自宅で出来るギャンブルだと思います。FXは投資ではなくギャンブル
- 投資家の女性に質問です。 最近株 fxを始めている女性になります。 投資家を始めると投資をしてない男
- 投資は全てギャンブルだという考えをする人が結構いて、違和感を覚えます。皆さんの周囲ではどうですか?
- 投資ってギャンブルですよね? どうして流行ってるんですか?
- トレーダーの大疑問、 あれは木を見て森を見ず。 相場ばかり見て、 ネットフリックスみたいに 半値なら
- 旦那が江戸バースという仮想通貨に30万投資したいと言っています。「必ず儲かるから」と。 私は仮想通貨
- 酒と女とギャンブル投資は、人生の落とし穴ですか?
- 日本人は投資で稼ぐという考えが無い人が多く、まだまだギャンブルだと考える人もいる所からの、経済見直し
- 投資ってギャンブルですよね? どうして流行ってるんですか?
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
性格の違いは生まれた順番で決まる?長男長女・中間子・末っ子・一人っ子の性格の傾向
同じ環境で生まれ育っても、生まれ順で性格は違うものなのだろうか。家庭教育研究家の田宮由美さんに教えてもらった。
-
今から新しく株買うのって無謀ですかね? 今年子供が産まれて、ジュニアNISAが好条件だと思ったものの
その他(資産運用・投資)
-
30年以上株やってますが、今回の日経平均株価30,000円超えは前回のような加熱ムードがありません。
日本株
-
株式投資について 配当金目的で株を購入しました。 購入後、株価が上がり配当金以上の利益がでています。
株式市場・株価
-
-
4
株 ゲームになれてるけど 買うの難しくないですか?
日本株
-
5
資産運用っていくらからやってもらえるんでしょうか?
その他(資産運用・投資)
-
6
インデックス投資って詐欺なんじゃないの?
その他(資産運用・投資)
-
7
リスク許容度について
不動産投資・投資信託
-
8
投資信託を100万していて、利益が1万円出たとして利益分だけ引き出して、次の日また1万円利益が出てい
その他(資産運用・投資)
-
9
【株式投資のミス】で落ち込んでいます。眠れません(笑)
株式市場・株価
-
10
私は株を買うときはどうしても欲をかいて、動きのいい仕手系株を買ってしまいます。 でも、1日が終わり振
日本株
-
11
日本株ETFってどう思いますか?
日本株
-
12
株式の信用取引でデイトレする人は どちらかと言うと貧乏な人が多いのでしょうか?
株式市場・株価
-
13
2年前に買った投信が下がり続けて、半額以下になりました。 他の投信は、買ってプラスは出ていますが、こ
不動産投資・投資信託
-
14
1〜2千万のまとまった資金でほったらかし投資するには何がおすすめですか? YouTubeで勉強したん
債券・証券
-
15
好調だった大型商社株がイマイチ冴えなくなってきました。 もう商社株はピークを過ぎた感じで 買わない方
日本株
-
16
ランドという会社の株はなんでこんなに安いんですか?流石に安すぎると思うんですが
株式市場・株価
-
17
物価上昇と貯金
日本株
-
18
資産1億円あったら何しますか?
その他(資産運用・投資)
-
19
60代の投資素人では、今から投資するのは無謀ですか。
その他(資産運用・投資)
-
20
資産運営について 5年ほど前46歳頃からから投資の資産運営をしています。 徐々につぎ込んで今は毎月配
その他(資産運用・投資)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ギャンブル依存を辞めたい
-
酒、タバコ、女、ギャンブルは...
-
彼女の為に煙草もお酒もギャン...
-
ギャンブル依存症について
-
40万円の言い訳をお願いします
-
大学生です。ギャンブルをやめ...
-
生活保護受給者に許される趣味
-
風水でトカゲの置物
-
メダルゲーム依存性だと思いま...
-
酒とタバコとギャンブル
-
期待値の罠
-
なんでオンラインカジノは違法...
-
初心者が1番勝ちやすいギャン...
-
酒、煙草、ギャンブル、女遊び...
-
パチンコに負けたせいで、生活...
-
お金を損しようと思ってギャン...
-
パチンコ屋、競輪場、競馬場、...
-
夫のギャンブル癖が治りません...
-
なぜパチンコ屋ののオーナーは...
-
風俗癖が止められません。安月...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ギャンブル依存を辞めたい
-
1年間で1000万円競艇で失いどう...
-
生活保護受給者に許される趣味
-
酒、タバコ、女、ギャンブルは...
-
【暴力団の賭博】賭博で「あと2...
-
今日もギャンブルで20万負けて...
-
好きだけどギャンブル好きな彼氏
-
中国のおめでたい四字熟語もし...
-
ギャンブルするやつはクズだっ...
-
40万円の言い訳をお願いします
-
なぜパチンコ屋ののオーナーは...
-
麻雀にハマる心理とは?
-
マネーカードを賭けたギャンブル
-
彼女がギャンブルすることを理...
-
オンラインカジノについて オン...
-
彼女の為に煙草もお酒もギャン...
-
ギャンブルをする人が嫌いと言...
-
大学生です。アルバイトで103万...
-
【投資家の方に質問です】投資...
-
ギャンブルをする我々の下らな...
おすすめ情報