
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
月1万なら高すぎると思います.
今回から急に引き上げられたのでしょうか?
そもそも障害年金は非課税なので所得としてはゼロです.
いっそのこと生活保護を受給するという方法もあります.そうすれば国民健康保険料を支払う必要はないですよ.
そうすれば、保険料支払いは不必要です。
No.5
- 回答日時:
法律だから、他の納付者に不公平だから、としか言えない。
障害年金は所得にカウントしない、ゆえ非課税扱いだろうが、健康保険税は個人かつ世帯で非課税でも負担は生じる。
それだけ。
>普通に払えませんが。
いやいや、「普通」は払っているよ。
普通じゃないわけで、そこは自治体の窓口に相談するしかない。
免除は無いが分納くらいは融通を効かせてくれるかも。
1万なら月額のわけない、年額だろう。
月額に直すと約800円。
日額に直すと30円未満。
これが払えないわけない。
その自治体はいい自治体だ。
普通、障害年金のみの非課税世帯でももっと多額の負担がある。
No.3
- 回答日時:
「健康保険料」とは「国民健康保険料」のことではないかと思われますが
その金額は「年額(令和5年度:今年4月~来年3月の1年間)」ですか?
昨年1月~12月の収入が障害者年金のみであれば
障害者年金は非課税ですから保険料もかなり軽減されているはずです
かなりの軽減がされていますので年額1万なんぼは納得の金額です
前年に収入がなかろうと前年が障害者年金だけだろうと
国保保険料はかかりますからね
数回分割であれば1回あたり数千円なはずなので納付通知書をご確認下さい
「年額」ではなくて「一回あたりの納付金額」がその金額なら
昨年1月~12月の収入について申告していますか?
確定申告や年末調整をしていない場合
役所から所得申告書が届いて提出してもらうことになります
障害者年金も申告しなければなりません
申告しないと保険料を算定する資料が何もなく
軽減など全くされない基本的な金額での請求となりますよ
もし申告されていないのであれば役所の国保窓口に出向いて申告して下さい
上記のいずれでもない場合は役所の国保窓口にお尋ねされた方がいいでしょう
No.2
- 回答日時:
国民健康保険料は普通1年で10回払い。
1回分1万円なら年額10万。障害者年金は所得税、住民税は無税のはず。何かと勘違いしてませんか?去年は、障がい者年金以外に収入ありませんでしたか?住民税、国保は1年遅れです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 障害年金受給者です。働く月収が、今後、180万÷12を超えます。 この場合、①会社の健保に加入出来る
- 35歳過ぎてから、精神障害持ってる人も介護保険料を支払わなければならないんでしょうか? 国民健康保険
- 障害者は、独立したらどの程度の生活が送れますか?
- 来年の確定申告で控除を受けられますか? 今月からA型作業所に通所します。通所する事業所の給料は7万円
- 国民健康保険料は毎年変わる?
- 世帯分離について
- 18年前の国民健康保険の未納期間について
- 今月からA型作業所で働くことになりました。通所する作業所の給与は月7万円程度です。仮に今年末まで働け
- 障害年金受給者がダブルワークで130万円(106万)以上稼いだ場合でも国民年金は法定免除のままでしょ
- 【健康保険証の健康保険任意継続制度についての質問です】 ケース1 20代の現役世代の
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術
中・小規模の店舗やオフィスのセキュリティセキュリティ対策について、プロにどう対策すべきか 何を注意すべきかを教えていただきました!
-
国民年金というものを払っていません 納付書は沢山あるのですが、ありすぎて 何から手をつけていいのか分
その他(年金)
-
障がい年金受給の人の制限について。車を持ってはいけないとか旅行ができないとかありますか?
その他(年金)
-
年金から青のハガキが届いてますが無視で大丈夫ですか?
国民年金・基礎年金
-
-
4
国民年金のお知らせについて 先程この写真にある様に年金未納のハガキが届きました。 ただいつもの形式と
その他(年金)
-
5
発達障害じゃないのに発達障害のふりして医者に診断書を作ってもらい障害年金をもらうことはできますか。
その他(年金)
-
6
国民年金機構からハガキが来ました。 見方がわかりません。 これは、仮に今と同じ額を定年まで納め続けた
国民年金・基礎年金
-
7
大学生の年金はだれが払うのが普通なんですか?
共済年金
-
8
加給年金についておしえてください。74歳の母が加給年金の振替加算についてよくわかりません??
その他(年金)
-
9
どうして老人は年金支給日にATMに列をなすのですか? クレカやデビットを使えばいいのに不思議です
国民年金・基礎年金
-
10
国保のままで勤務する方法ってありますか?
その他(年金)
-
11
60歳から30年以上天引きされた年金取り戻すのは間違ってますか?いつ死ぬかわからないので。
厚生年金
-
12
【至急】障害年金の未納分が振り込まれません…詳しい方頼む
国民年金・基礎年金
-
13
年金
国民年金・基礎年金
-
14
年金の支払いについて
その他(年金)
-
15
年金手帳や雇用保険被保険者証でどこまでわかる?
国民年金・基礎年金
-
16
障害年金の3つの受給要件のひとつの保険料納付について質問です。 ネットで下記のようにありました。 2
その他(年金)
-
17
60歳から年金を受給希望ですが...
厚生年金
-
18
官公庁での会話の録音について
共済年金
-
19
彼氏の親におそらく貯金がありません。 年金は60の時点で母親は15万ほどもらえる予定だそうです。 父
国民年金・基礎年金
-
20
60から年金受給すると 損しますか わたしは今57です ちょっと病があり働けないので 旦那はいますが
国民年金・基礎年金
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
市から毎年すこやか健診の案内...
-
ヤクザって健康保険証作れませ...
-
国保7家とは国民健康保険のなん...
-
国民健康保険について
-
障害者年金だけで暮らしてるん...
-
国民健康保険料計算のベースと...
-
後期高齢者被保険者の国民健康...
-
ダブルワークを始める時に、ど...
-
負傷の原因について(照会)と...
-
国民健康保険未払いのまま就職...
-
健康保険の傷病原因の照会について
-
医療機関にかかった後でも同じ...
-
外国人夫婦の場合。(出産一時金)
-
骨折して仕事を1ヶ月近く休むこ...
-
ATMの預け入れ額について
-
生活保護者の入院時のレンタル...
-
毎日atmで限度額50万を引き出し...
-
整骨院 保険適用と治療費について
-
楽天モバイルで13万の端末を買...
-
ペイディのvisaでの限度額は50...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
市から毎年すこやか健診の案内...
-
健康保険は月々いくらくらいし...
-
ヤクザって健康保険証作れませ...
-
ダブルワークを始める時に、ど...
-
国保7家とは国民健康保険のなん...
-
骨折して仕事を1ヶ月近く休むこ...
-
負傷の原因について(照会)と...
-
健康保険の傷病原因の照会について
-
国民健康保険料は毎年変わる?
-
1日だけ無職の場合の保険料は?
-
障害者年金だけで暮らしてるん...
-
国民健康保険料分納中の場合の...
-
コンビニバイトの健康保険につ...
-
国民年金保険と健康保険の違い...
-
現在、国民健康保険 国民年金 ...
-
国民健康保険税更正決定通知書...
-
国民健康保険について
-
社会保険料の健康保険料はどう...
-
国民健康保険税について教えて...
-
外国人の子供の健康保険について
おすすめ情報