
A 回答 (8件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
エベレスト登山というか ヘリコプターで見学 といった感じだろう。
ホントだったら冷暖房の効いた空間で コーヒー飲みながら ゆったりと無音の深海で 沈んだタイタニック号の見学ツアーになるはずだったのに まさか自分達が潰れるとは思ってもみなかっただろう。
あの潜水ツアーには免責事項があって「潜水艇搭乗時は死亡するおそれがあり 試作品でいかなる公認機関からも承認も 検査も通過していない」とあり 「乗るなら自己責任」という主張のようだ。
No.5
- 回答日時:
どうなんでしょうね・・・・
エベレストの場合は幾ら観光化が進んだとは言え
高地の薄い空気への順応とか必要ですし
自分の足で上がらないとなりませんが
この潜水艇の場合、簡単な座学1~2日で後は潜水艇に潜りこんで
座って見学するだけですからね
お金のかかる遊覧船的な感覚かも知れませんね
No.3
- 回答日時:
エベレストに登るのと同じです
100mを10秒で走ろうとするのと同じです。
ボールをすりこ木でひっぱたく遊びで、世界一を
目指すのも同じです
時間と空間の制限に対する挑戦なんです
全知全能にならない限りは、やり続けますよ人間は。
No.1
- 回答日時:
私も、参加したいとは、思いません。
要するに、思慮が足りない、ということでしょう。
こういうものは、事故を起こさないシステムが必要だし、
万一、事故が発生した場合の救命システムが必要不可欠
だろうと思います。
何十時間の酸素がある、という話ではないでしょう。
水深何千メートルに救助に向かうシステム、それに要する
技術、時間、それらが全くない状態で、こういう商売が
成立するほうが、おかしい。
ひょっとして、騒ぎが一段落すれば、恐らく訴訟の嵐に
なって、破産するだろう。
刑事事件ものだ。
そんな会社に、のせられる被害者は、思慮が足りなかった。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- タイタンと同じ強度の潜水艦を使い、タイタニックと爆縮したタイタンを見に行くと言う名目のツアーがあれば
- 潜水艇「タイタン」乗員乗客
- 潜水艇の事故
- タイタニック号見学ツアーの潜水艇が潜水中に押しつぶされ、乗っていた5人が死亡した事故が最近ありました
- 潜水艇「タイタン」5人絶望。 自分の死を想像できず、日常性の中で安心して、楽観的であり過ぎた結果でし
- 潜水艇内の酸素が切れてからの生存時間
- 日本はウクライナに1兆円ほど渡して、三船殉難事件の仇を取ってもらうべきですよね?
- 日本周辺近海40キロにロシア艦艇の挑発行為。 撃沈すれば良くないですか? ロシアのビックリ箱軍団に何
- 知床の沈没した観光船を引き上げるのに苦労してるみたいですが、潜水艦を使えば良くないですか?なぜ潜水艦
- タイタニックの潜水艇を引き上げるのと、知床の観光船を引き上げるのとでは、どちらの方が難しいのですか。
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
新NISA制度は今までと何が変わる?非課税枠の拡大や投資対象の変更などを解説!
少額から投資を行う人のための非課税制度であるNISAが、2024年に改正される。おすすめの銘柄や投資額の目安について教えてもらった。
-
タイタニック見学ツアーについて 億万長者が全ての人類にとって唯一無料で与えられる酸素が無くなって死ぬ
その他(ニュース・時事問題)
-
潜水艇の事故
事件・事故
-
福島「処理水」のトリチウム放出を日本人が反対するのはなぜ?
政治
-
-
4
アクセルとブレーキを間違える交通事故が多いのになぜ防止策を義務化しないのか?
事件・事故
-
5
北海道のバスとトラックの正面衝突の事故、後続車の映像見ましたか? バスは直前にフルブレーキをしている
事件・事故
-
6
マイナカードと保険証の一体化について
教育・文化
-
7
マイナカードと保険証がくっついて、薬の履歴がすぐにわかるようになって、それがもし漏洩したら、何か困る
その他(ニュース・時事問題)
-
8
生きたまま焼いてなくて、どうして死体を焼いたってわかるのですか。
メディア・マスコミ
-
9
バスの運転手がSAでカレー食べてたってクレーム何なんだ? なんか悪いのかな?食事はするなって事なんだ
その他(ニュース・時事問題)
-
10
岐阜の山奥でおきた自衛官候補生の乱射事件は明らかにパワハラが原因ですよね? 自衛隊に限らず日本の組織
事件・事故
-
11
古代韓国より、伝わった文明 寿司と言えば本来、大韓民国が稲作を伝えてあげたから米ができたのであり、桜
世界情勢
-
12
松川るい議員が気の毒です 松川るい議員らの欧州視察の際のSNS投稿が非難されていて同情しています。
政治
-
13
インドのモディ首相の発言に驚いた
政治
-
14
日本の「非核三原則」は守られているんですか?
その他(ニュース・時事問題)
-
15
「手当」→「テトウ」と誤読連発する立憲女性議員〝テトウ麻衣子〟爆誕で大炎上!の報道について。 漢字の
その他(ニュース・時事問題)
-
16
ゆうちょ銀行の貯金を下ろすとき額が大きいと警察の保護がつきます。
消費者問題・詐欺
-
17
迷惑な撮り鉄と迷惑取材のマスコミって、同一レベルの問題なのかな?
メディア・マスコミ
-
18
プーチンはなぜ日本に勝つことにここまで必死になっているのですか?対日戦勝記念日ってなんか意味ありませ
世界情勢
-
19
潜水艇『タイタン』起こった事って、こういう事でしょう。
事件・事故
-
20
マイナンバーカードの紐付けを役所の係員が間違っていたことを、首相が謝るって、 例えて言えば、 同じ町
政治
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「高齢ドライバーの事故が社会...
-
追突事故や注意散漫な運転によ...
-
出がけに「気をつけて」と言わ...
-
高齢ドライバーによる重大事故...
-
SOGとGRとDGRについて基本的な...
-
自宅前で自動車の窓ガラスの破...
-
発電機の非同期投入による事故...
-
高圧洗浄機のトラブル事故例
-
事故を起こしてショックで
-
安全に注意を払う、事故に注意...
-
電気主任技術者の責任について
-
19歳の男性が仕事中硫酸入り...
-
「あの日」と「その日」の違い
-
5月4日夜の九州自動車道下り...
-
事故にあいました。謝って済む...
-
高速道路での事故現場の謎…※少...
-
保津川の事故は自業自得ですよ...
-
観光船・観光バス
-
ゲルハルト・ベルガーの炎上事...
-
事故の少ないアシア航空が、事...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
SOGとGRとDGRについて基本的な...
-
景観づくりで橋のガードレール...
-
北海道のタイヤ外れ事故につい...
-
出がけに「気をつけて」と言わ...
-
これからも経済成長は必要ですか?
-
高齢者の車の運転による事故に...
-
ニュースになってない交通事故...
-
どうなってるの?
-
変な死に方とは、どんな死に方...
-
言い方もあるのですが、その人...
-
19歳の男性が仕事中硫酸入り...
-
DGR(地絡方向継電器)とOCR...
-
発電機の非同期投入による事故...
-
のか、とかの違いは?
-
事故ったと、嘘をついて会社を...
-
安全に注意を払う、事故に注意...
-
ヒアリハットとは??
-
自宅前で自動車の窓ガラスの破...
-
「あの日」と「その日」の違い
-
事故の少ないアシア航空が、事...
おすすめ情報