プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

お世話になります。
現在生後1ヶ月半の子猫を飼い始めました。
子猫には朝6時頃(ドライ+缶詰(20g程))、昼1時頃(ドライ(10g程))、晩9時頃(ドライ+缶詰(20g程))、夜食(?)11時頃(ドライ10粒ほど)でご飯をあげています。
食事もよく食べ、皿に少し残すぐらいで自分から餌場を離れるので量的にも足りているんだと思っていました。
ところが朝の8時頃や夕方の6時頃に餌をほしがって鳴くのです。
家族は『かわいそうだ』といってドライを何粒かあげていますが、この先だらだら食事の習慣が付かないか心配です。
しつけのため時間は守った方が良いのか、子猫の間は栄養不足にならないようほしがったらあげたらよいのかわかりません。
どういった対処をすればよいでしょうか?
猫を飼うのは初めてです。
教えてください。お願いいたします。

A 回答 (7件)

ペットの飼い方



ペットを飼っている方、これからペットを飼う方も参考にしてみてください
参考に


私も飼いたいんだけど、アパート住まいでダメなんですよね。

参考URL:http://japananimalclub.fc2web.com/jac_010.htm
    • good
    • 17
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
URL拝見させていただきました。
とても丁寧なサイトなのでお気に入りに入れて都度確認、勉強したいと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2005/04/25 15:27

子犬の話なので、参考になるかどうかわかりませんが、体験談を書かせていただきます。



我が家でも、飼っていた犬が3匹子犬を産みました。徐々に離乳食を食べるようになって、そのときは一日五食くらい食べていたように記憶しています。
明け方5時、朝8時お昼12時、3時、夕方6時こんな感じで、3時間おきくらいですかね。この時期、よく食べます。食べてもまた食べます。母親の母乳を飲んでいれば別ですが、小さいときに親から離してしまったのなら、十分な栄養をやって体調管理をしてあげたほうがいいです。小さい頃多少太っているようでしたが、すぐに大きくなるので、大丈夫です。

ちなみに、2ヶ月の子犬をあげた家で食事量を体が小さいからと制限してあげていた家の犬は、やせていました。病院に定期健診に行ったら、栄養失調といわれたそうです・・・制限するのは、ある程度大きくなってからで十分です。でないと、栄養失調で丈夫に育ちません。まだ小さいので、十分な栄養を与えてあげてください。

参考になれば幸いです。
    • good
    • 6
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
やっぱり子供のうちは犬も猫もよく食べるものなのですね。
うちのこは野良の親に捨てられたようで道端で生後10日ぐらいのときに拾われ、縁あってうちに来た子なんです。
初乳も飲めたのかもわからずで心配だったんですがもりもりよく食べる子なので、今は元気に食べたいときに食べさせてあげるのがベストなんでしょうね!
ありがとうございました。

お礼日時:2005/04/25 15:35

はじめまして。


1ヵ月半でしたら、少し早めですね♪
小さくて、とても可愛いと思います。

給仕量は、基本的にパッケージに書いてある量が良いと思います。
子猫のうちは、それを日に4回~5回に分けてあげて、徐々に日に2回に持っていくというのが一般的な育児書?に書いてある方法と思います。

欲しいだけあげていると、癖になってしまうこともあるようですし、去勢や避妊をすると食欲も増えて大きくなるコもいますので、今は、パッケージの給仕量でいいのではないでしょうか?

基本的に猫は、ちょっと食べては休憩し、またちょっと食べて・・・
という性質の子が多いと思いますので、今のうちに癖をつけてあげても良いと思います。

おやつがいるのでしたら、犬猫兼用のガムでグリニーズというのが、楽天市場でも販売されていますので、試されてみては?
カロリーも控えめなようです。

でも、給仕量はあくまで一般的なもので、猫によって少し変えてみることも必要だと思いますので、給仕量を与えてみて、両脇を抱えてみたときに、肋骨がいかにも浮き彫りという感じになったら痩せていると思いますので増やしてみるとか。

後、1ヶ月ほどでワクチン接種の時期ですから、そのときに獣医さんに診てもらうのも良い手だと思います。

私も、今の子達を2ヶ月で引き取って、11歳と8歳になりますが、最初は本当に手探りでした。
がんばってくださいね。

お役に立てれば、幸いです。
    • good
    • 32
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
育児書(笑)がまちまちでいままで3回でパッケージ量をあげてたんですが、足りないといっては間の時間に生の足に爪立てて飛びつくものでどうしたらいいのかと途方に暮れておりました。
現状維持のまま回数を多くやってみようと思います。
食べた後におなかがたぬきさんになるぐらい食べる子なので体の成長はいい状態のようです。
ワクチン接種の時までまだ大暴れ(笑)のようでしたら相談してみます。
11歳と8歳ですか~。ステキな飼い主さんで猫さんたち幸せですね。
本当にどうもありがとうございました。
ガム見てみます。

お礼日時:2005/04/25 15:47

猫の餌のやり方は犬と違って、特別時間や量を決める必要はないですよ。



猫は元々気ままな生き物なので、食べたい時にすきなだけ食べます。

今まで飼ってきた猫み~んな、お皿には常にカリカリが入っている状態でした。

ただ気をつけなくちゃいけないのは、継ぎ足し継ぎ足しする事になるので、あまり古い物が入っていないか注意する事、一週間に一度くらい中身を捨ててお皿をきれいに洗ってあげれば十分です。

缶詰は傷みやすいので入れっぱなしにしないようにします。

よっぽど太り過ぎで食事制限が出もしない限り、食べる量を飼い主が制限する必要はないですよ。

それに、ドライフードだけでも栄養バランスは考えられているので、わざわざ人間の『御飯とおかず』のように『缶詰もカリカリも!』なんて
しなくて大丈夫です。

ちなみに缶詰の方がナマっぽくて歯にくっつきやすいので、虫歯になりやすいです。うちは若いうちにはカリカリ、年をとって歯が無くなっちゃったり、消化しにくくなったりしてきたらカリカリをふやかしたり、缶詰にしたりしてます。

猫って犬の違って気ままで飼いやすい生き物です。
そんなにこん詰めることないですよ。
    • good
    • 20
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
まだちっちゃいのでおなかを壊したら、とか吐いちゃったら、とか心配ばっかりし過ぎだったのかもしれません。(汗)
私はカリカリオンリー推奨派なのですが家族がもうかわいそうがってあげちゃったらもうそれなくしてはって感じで・・虫歯のことを考えても見ませんでした。
家族に相談して改善して行こうと思います。
参考になりました。
ありがとうございました。

お礼日時:2005/04/25 15:55

こんにちは。


元気いっぱいですねぇ。
子猫の仕事は、遊ぶ・寝る・食べる事ですので、エサはしっかり食べさせてあげてください。
子猫のうちにしっかりした骨を形成しないといけませんし、習慣は与えなければ習慣になりえませんし。
いっぱい食べるのは、いっぱい出して健康な証拠です。
生後3ヶ月ぐらいで、食事回数を3回、半年で成猫と同じ2回に変えていきますが、お腹や首がタルんでいない限り1歳ぐらいまでは3回で大丈夫です。

生後2ヶ月ぐらいは、缶詰を主食にしてドライは水にふやかした程度、生後4ヶ月で缶詰とドライを半々にして、歯が生え変わる6ヶ月ぐらいでドライフードを主食にたまに缶詰を与えれば良い程度です。

質問者さんだけでなく、ご家族の愛情もいっぱい受けて、とても幸せそうな子猫ちゃんですねぇ。。育児は大変ですが、子猫時期はあっと言う間に終わってしまいますので、寝不足気味そうですが、頑張ってください。
我が家も生後2ヶ月で飼い、その子もとうとう5月で1歳になります。ヤンチャ坊主なんですよぉ。
    • good
    • 23
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
しっかり食べてしっかりとした体の形成。
まったくその通りですね。なんだかしつけのことばかり考えすぎていたのかも知れません。(反省)
3ヶ月を越えたぐらいで食事の回数を考えるようにすればいいんですね。
子猫の期間って大変ですけど『おっきくなったらもうこんな風に甘えてくれないんだろうなぁ』と思ったら大変さもぶっ飛びますね!
5月で1歳ですか~
さぞやりっぱな猫さんになってらっしゃるんでしょうね~
うちもやんちゃ娘ですよ~
うちの子も負けずに立派になってほしいなvv
ありがとうございました。

お礼日時:2005/04/25 16:05

確か子猫の内はエサは欲しがるだけ与えても問題なかったように思います。

    • good
    • 14
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
そうなんですねぇ~。
今日からちょっと考え方を改めます・・(反省)
ありがとうございました。

お礼日時:2005/04/25 16:08

生後8週までの子猫は乳児期にあたり、まだまだ胃の容量が小さいため1回に多くは食べられず、頻回の食餌(哺乳)が必要な時期です。

子猫用のフードには、パッケージに1日に与える総量が記載されていますので、その1日量を3~5回程度に分割して与えるのが目安です。これより回数は多くても構いません。生後1カ月半とのことで、固形食が食べられる程度に離乳が完了していると思いますが、今はまだ「食のしつけ」をするには時期尚早です。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!