
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
結論から言いますと、できないか、非常に困難です。
私の経験談になりますが、任意の融点を持った油を作りたいと思い、2種の油を混ぜ合わせてみました。できた油の融点は、混合比により直線的に変化しません。正確に覚えていませんが、感覚としてはより低い融点の油に引っ張られる感じでした。例えば50度と30度の融点の油脂を同量混合すると40度ではなく35度くらいになるというような感じです。2種類でもこの有様なので多くなればなるほど解析は難しくなると思います。
突っ込みを入れるようで恐縮ですが、牛脂は確か40度くらいの融点だったと思います。口の中でとろける・・・というのはありえないと思います。高熱のときならありかも?しれませんが。
早速のご回答、ありがとうございます。低いほうに引っ張られるのですかー。なるほど。無理そーですね。
なんかすっきりしました。ありがとーございます。
牛脂ですが、一般に40℃程度と言われてますが、そのとおりです。しかしながら、皮下脂肪とかバラの脂などはもっと低く20℃程度になります。また、品種や月齢によっても違ってきます。のですよ。
No.2
- 回答日時:
混合物の融点は混融という現象の為、組成物のなかの低い融点のものに引きずられますが組成比に正比例はしません。
生体中の脂肪成分は部位により異なることもあり、量によっても異なるものです。
融点測定のように少量の試料を用いて厳密に測定する場合と自ずから異なるイメージになるのが普通です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 化学 脂肪酸メチルエステル(バイオディーゼル燃料)の引火点につきまして 1 2023/05/01 01:29
- 医学 【PFCV、アミノ酸価、アミノ酸スコア】鶏肉の胸肉とモモ肉の値段差が1.5倍ありますが、 1 2023/05/12 18:08
- 食生活・栄養管理 ダイエット・魚の代わりになる食べ物についての質問です。私は生まれつき魚と貝のアレルギーを患っており、 5 2022/09/27 14:56
- 生物学 グルコースに対して脂肪酸が足りていない場合、血糖値は下がらないのでしょうか? 1 2023/07/22 12:32
- ダイエット・食事制限 ダイエットについて 痩せるどころか太り続けています。。 改善点を教えて頂きたく、質問させてください! 12 2022/10/14 11:11
- 薬学 薬学部 3 2023/07/29 23:26
- 工学 日本が民主党政権の時、トランス脂肪酸の規制をしようとしていました。 当時ネットからトランス脂肪酸の構 4 2023/01/26 05:44
- ダイエット・食事制限 筋トレと体重と体脂肪の関係性 5 2022/04/23 10:03
- ダイエット・食事制限 ダイエットを初めて2ヶ月程度になります。 体重は95キロ、体型は肩幅広めではあります。 筋肉と脂肪は 2 2023/07/12 08:33
- 生物学 【生命科学】ヒトが1日に消費するATP量?(精度を変えて再計算) 3 2022/10/07 18:48
おすすめ情報
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報