
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
正確には医療機関次第ですが、
同月内であれば大抵受け付けてくれると思います。
できなかった場合、国保が支払った7割分が請求されますので、
それを支払った後、社保にその分を請求することになります。
No.3
- 回答日時:
「国民健康保険」の保険証を持って病院に行ったのは
今月(6月)の話で間違いないですね
#2さんも仰る通り病院の締めは末日なので
今月末(もう明日ですね)までに病院に新しい保険証をお持ちになり
「6月の分ですが保険証がこちらに切り替わりました」とお知らせして下さい
そうすれば病院側が6月受診分の7割請求を国民健康保険から
あなたが今加入している健康保険組合にしますので
先月の話であれば締日がとっくに過ぎているのと
病院が提出書類をまとめ国保側に7割分請求してしまっているので
持って行ってももう間に合いません
この場合は後日国保から「本来あなたが加入している健康保険組合が
負担すべき7割分を戻して下さい」というお知らせが
納付書と診療報酬明細書(レセプト)と共に届くこととなります
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ATMで振込をした場合、振込明細...
-
手形や小切手のみみ
-
定額小為替の指定受取人欄につ...
-
新札
-
保険証の裏側の住所ってボール...
-
新株発行について
-
5円玉について
-
昭和62年の500円玉はありますか。
-
食事代、出してもらったけどお...
-
高校卒業したばかりの18歳です...
-
マイナンバーカードなぜ毎回提...
-
人に何かをもらったら必ずお返...
-
土産物をもらうけど、こちらに...
-
ラウンドワンの学割についての...
-
今お菓子外しが問題になってい...
-
顔つき身分証明(パスポートしか...
-
保険証の裏の住所記入について ...
-
契約書等の複写
-
マイナカードの プッシュ発行
-
お返しをしないからお菓子外し...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報