
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
歩兵第5連隊、歩兵第31連隊は他にはありません。
青森5連隊は歩兵第5連隊を指し、弘前31連隊は歩兵第31連隊を指します。独立歩兵連隊や近衛歩兵連隊、独立野砲兵連隊は第5連隊もあります。一般的には、独立歩兵第5連隊連隊とか、近衛歩兵第5連隊、独立野砲兵第5連隊と呼称しますけど。
後備歩兵連隊、戦車連隊、野砲兵には第5も第31もあります。
#1の方が示したwikiが詳しいかと。
No.1
- 回答日時:
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
鎮台制と師団制の違い
-
部隊の記号はなぜ凸なのでしょうか
-
近衛兵について 亡くなった祖父...
-
「すととん節」で名を売った23...
-
太平洋戦争末期出征兵士の派手...
-
旧日本軍の部隊の配属について
-
731部隊の防衛を担当したのは、...
-
戦死公報ってどうやって情報を...
-
陸軍中野学校 名簿
-
旧日本海軍の対空砲火
-
ヤリ、銃、斧、弓で戦ってる人...
-
軍隊の『憲兵』の役割、位置付...
-
太平洋戦争 日本軍の階級について
-
A級戦犯に海軍軍人がいないのわ...
-
何で沖縄の人たちは疎開しなか...
-
日本陸軍の昇進スピード
-
空襲と空爆の違いは何でしょうか?
-
国会議事堂が戦災で焼け残った...
-
山本五十六はアメリカのスパイ?
-
先任参謀と参謀長ってどっちが...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
近衛兵について 亡くなった祖父...
-
戦死公報ってどうやって情報を...
-
旧日本軍の部隊の配属について
-
鎮台制と師団制の違い
-
陸軍機動歩兵第2連隊
-
第二次世界大戦中の英軍は赤の...
-
昔日本軍でやってた演習はどん...
-
敗戦時、日本内地の日本軍将兵の数
-
ビルマ戦線について
-
独立山砲兵20大隊について
-
旧日本軍って災害派遣してたの...
-
第一次大戦時の日本とヨーロッ...
-
日中戦争時、日本軍における朝...
-
軍事郵便に書かれている部隊名...
-
大本営発表ってなぜバレなかっ...
-
庭で発見した物。戦争などに詳...
-
徴兵時の軍隊の訓練について
-
第一次世界大戦で、電信連絡は...
-
朝鮮有事の場合の海兵隊の動き。
-
日本陸軍 第871部隊についてご...
おすすめ情報
まだBAが選べないので一旦締めます。