
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
>母親は後期高齢者 年金 同居…
それだけでは、障害者控除の要件を満たしません。
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/ …
>兄は知的障害者で施設にいるため別居で無職…
同居していることが、障害者控除に必須な要件ではありません。
あなたと兄とが「生計が一」かどうかです。
別居している場合の「生計が一」とは、
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/ …
>県内の別の街に住所変更したので…
誰が引っ越したの?
>税金関係は施設のある町で対処…
誰の税金を?
>良いのかどうか教えてください…
主語を省いた文章ばかりで、良く理解できません。
税金について詳しくは国税庁の「タックスアンサー」をどうぞ。
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/ …
No.1
- 回答日時:
お書きの内容から何を追加申告したいのかよくわかりませんが、
確定申告の内容を税金が減るように申告期限後に修正するには
更正の請求と言う手続きになります。
https://www.nta.go.jp/taxes/tetsuzuki/shinsei/an …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
確定申告の処理状況の見方について
-
この場合は確定申告必要ですか?
-
メールでの領収書は印紙なしで...
-
自営業者が確定申告でガソリン...
-
会社員で年金を受給している場...
-
パソコン購入費用
-
個人事業主ですが、電子帳簿保...
-
株式の譲渡益の税金
-
3月にiPhoneを使用して、e-tax...
-
昨年の医療費が15万くらいだ...
-
確定申告でつまずいています。 ...
-
退職金の確定申告は必要か 2年...
-
自費入れ歯は、医療費控除にな...
-
医療費の確定申告についてです...
-
確定申告が自力で出来ない人は...
-
確定申告についてです。 メルカ...
-
就職の関係で、確定申告の障が...
-
個人事業主です。 還付金につい...
-
R6年度 アルバイト収入=851708...
-
確定申告を期限内に終えられそ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
確定申告の追加申請 令和4年の...
-
源泉徴収票の「支払金額」に交...
-
株式の譲渡益の税金
-
確定申告について教えてください。
-
公営住宅に住んでいます。株と...
-
作家に著作権料を支払った時の...
-
現在大学生で、個人契約の家庭...
-
合計所得金額とは?
-
定期預金の利息の源泉徴収税を...
-
賃貸料相当額の課税??
-
経常収益と経常収入の違いについて
-
失業保険を受給すると専従者に...
-
5年分の年金をもらったときの...
-
103万円未満のバイトでも親にバ...
-
本人以外の口座に支払われた報...
-
国立大学法人等の納税義務
-
1日の単価についてお聞きしたい...
-
退職所得に係る住民税の還付に...
-
公務員の妻の扶養に自営業の夫...
-
メルカリの収入について。 大学...
おすすめ情報
障害者控除の追加申請です