
幼少期から家がゴミ屋敷でした。
主な原因は親が収集癖持ちなのと、片付けが出来ない事です。
何年も前から掃除の話を持ちかけてましたが(私一人では無理)、先にラックを組み立てなきゃいけないだの、疲れてるだの言って毎年先延ばしにしてきました。
そんな親も高齢になり、いよいよゴミ屋敷のまま終わる気配がしてきました。
親の物を勝手に捨てられないし、収納も無いしで八方塞がりです。
ですがせめて元気なうちに綺麗な家で暮らして欲しいです…
こういう場合、皆様ならどうしますか?
業者を呼ぶとかしかありませんか、、?
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
他の方がいわれているように、勝手に業者を呼ぶのはやめた方がいいとはおもいます
youtubeなどで断捨離など参考にされているなら、誰かわからないですがやましたひでこさんなど、とか
アドバイザーなどに相談されるのもいいとはおもいます
No.3
- 回答日時:
>先にラックを組み立てなきゃいけないだの、疲れてる
あら、「嫌だ」と言い張ってるわけじゃないんですね。
面倒なだけだと思いますよ。
まず、衛生上どうしてもやばい物とかはこっそり捨てましょう。
一応コツは、表面上見えないものは勝手に捨てても絶対に気づかれないです。
もし何か言われたら、初めからなかったと言い張れば大丈夫。
「捨てた」と思うから彼らは惜しくなるんであって、家の中にあれば存在すら忘れてるどうでもいいものですから。
思い出の物だったら、写真撮っとけばいいですよ。
大分罪悪感は減ります。
いっぺんにやると一気にスペースができて心の中に穴みたいになりますから、少しずつやってくのがコツです。
高齢者の説得は無理だから、こちらが主導権を取って進めるんですよ。
何か言われたら、
え?捨ててないよ?
とか
この間いいって言ってたよ。
とか都度言っとけばいいです。
高齢になると言動が都度違いますよね。前に言ったこと覚えてなかったり。
別にこちらの言動も一貫してなくて大丈夫です。
No.2
- 回答日時:
自他共に認める汚部屋の独身住民です
以前までは堂々と「ゴミ屋敷」と豪語していましたが、よく調べたら実は汚部屋だと知り、ちょっと残念でした
正直、こればかりは本人がその気になるまで絶対に無理です
例えば大切な書類や物品を紛失した、とか、
突如なんか「降臨」して丸一日掃除に費やすとか(両方経験アリ
親からも「ちょっと酷いぞ。流石に掃除しろ」と何回も言われましたが、「自分で全額家賃払ってるんだし職場にも迷惑かけてないから文句言わせない」と言い返してきました
ただし一番の問題は、本人が現状をどう思っているかです
例えばゴキや蛆が湧いていていて、本人もヤバイ、けどやる気が起きない、というだけであれば、
ゴミ袋と手袋だけ用意して「分別もしなくていい」と言えば案外すんなりと始めます(経験者は語る
一方で現状のままでいいと思い込んでいるならばゴミ袋を渡しても開始する気配すら見せませんが、
案外明らかなゴミだけ勝手に捨てても気付かないこともありますし、
または足の踏み場も無いってだけなら段ボールにガンガン詰めただけなら別に怒ることもありません
要は、収集癖持ちで且つ片付けられないと言っても、
単に「捨てる」ことに対して異常に抵抗感があるだけで、「家の中に間違い無くある」と認識できれば別にその収納方法については案外問わないのです(まさに私
なので家の中に大量の段ボールが積みあがっていても何も思いません
後は足の踏み場だけ作って、「ちょっと気分が晴れてスッキリしない?」と感想を聞いて、
それでも「何か落ち着かない」と言われたそもそも掃除をすることに向いていない可能性がある為に諦めるしかありません(ry
因みに私はゴミだけは定期的に捨てていますが異常なまでの収集癖から文字通りの汚部屋です
1回掃除したら次は2か月後とか当たり前
それで生活が成り立ってるんですから、私みたいな人間は尚一層のこと掃除しません
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 父親・母親 親が、最悪です。 父親は、パチンコで働かなく、母親と離婚。でも、時々お金を借りに来る始末。 母親は、 5 2023/06/29 17:48
- その他(悩み相談・人生相談) 実家がゴミ屋敷です。 母に業者を呼んで片付けてもらった方がいいと何度も説得するのですが、お金を使いた 9 2022/06/26 11:01
- 掃除・片付け 汚部屋やゴミ屋敷はダメなのか? 8 2022/08/03 01:24
- ゴミ出し・リサイクル ゴミのマナーが守れない人がいます。 朝ゴミを出しているのではなく、夜のうちに出しているのか、生ゴミの 6 2022/05/16 08:50
- 掃除・片付け 実家がゴミ屋敷、ほこりまみれ状態です。 私の実家は、母親と独身の兄の2人暮らしです。 父親は10年程 8 2022/09/20 19:40
- 掃除・片付け 実家が汚い女の子とは付き合いたく無いですか? その子自身は普通。 実家は、ゴミ屋敷までとかじゃ無いで 4 2023/06/29 13:22
- その他(住宅・住まい) 家屋の老朽化とガラクタ屋敷、どうしよう? 4 2022/09/20 20:48
- 掃除・片付け 片付け代行 3 2022/08/23 22:10
- その他(恋愛相談) みなさんは恋人の家がゴミ屋敷だったらどうしますか? 1ヶ月ほど前、彼の家(一人暮らし)に遊びに行く約 12 2023/06/04 19:10
- その他(悩み相談・人生相談) 生まれた時からゴミ屋敷に住んでいます どうか最後まで読んで助けてください 私が物心ついた時から家の中 8 2023/01/15 16:58
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・昔のあなたへのアドバイス
- ・字面がカッコいい英単語
- ・許せない心理テスト
- ・歩いた自慢大会
- ・「I love you」 をかっこよく翻訳してみてください
- ・ゆるやかでぃべーと タイムマシンを破壊すべきか。
- ・はじめての旅行はどこに行きましたか?
- ・準・究極の選択
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・「それ、メッセージ花火でわざわざ伝えること?」
- ・ゆるやかでぃべーと すべての高校生はアルバイトをするべきだ。
- ・【お題】甲子園での思い出の残し方
- ・【お題】動物のキャッチフレーズ
- ・人生で一番思い出に残ってる靴
- ・これ何て呼びますか Part2
- ・スタッフと宿泊客が全員斜め上を行くホテルのレビュー
- ・あなたが好きな本屋さんを教えてください
- ・かっこよく答えてください!!
- ・一回も披露したことのない豆知識
- ・ショボ短歌会
- ・いちばん失敗した人決定戦
- ・性格悪い人が優勝
- ・最速怪談選手権
- ・限定しりとり
- ・性格いい人が優勝
- ・これ何て呼びますか
- ・チョコミントアイス
- ・単二電池
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・ゴリラ向け動画サイト「ウホウホ動画」にありがちなこと
- ・泣きながら食べたご飯の思い出
- ・一番好きなみそ汁の具材は?
- ・人生で一番お金がなかったとき
- ・カラオケの鉄板ソング
- ・自分用のお土産
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Switchで親にバレずにプリペイ...
-
付き合ってないのに親に会いた...
-
6対4の計算を教えて下さい。
-
「親の元」は間違い・・?
-
子供の物を勝手に捨てる親って...
-
家を建てる際に家の外構は親が...
-
親に見捨てられました。
-
大学生くらいになると親と旅行...
-
アマチュア無線をやりたいので...
-
親の代理入会をしている結婚相...
-
親に先立つ という言葉の意味は...
-
未成年(高校生)のホテル利用に...
-
保証人になってもらう時のお礼...
-
親にバレずにアプリをインスト...
-
親に課金を絶対にバレたくあり...
-
iTunesカードでの課金について
-
最悪という日本語の使い方を教...
-
部活やめたんですけど暇なとき...
-
私は親の土地の親の実家の横に...
-
(できれば急ぎ)ファミリー共有...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Switchで親にバレずにプリペイ...
-
6対4の計算を教えて下さい。
-
家を建てる際に家の外構は親が...
-
「親の元」は間違い・・?
-
親に見捨てられました。
-
子供の物を勝手に捨てる親って...
-
iTunesカードでの課金について
-
付き合ってないのに親に会いた...
-
企業は採用する上で親の職業調...
-
保証人になってもらう時のお礼...
-
親にバレずにアプリをインスト...
-
私は親の土地の親の実家の横に...
-
大学生くらいになると親と旅行...
-
auかんたん経済で親に内緒で購...
-
ExcelのVBAでデータをツリー構...
-
食事をする時に足を組むのって...
-
親に内緒でYouTube投稿したいの...
-
実家から離れて一人暮らしをす...
-
安心フィルターを親にバレずに...
-
高校生の男女(男子1:女子3)で...
おすすめ情報