何も知らず嘘の政治に洗脳されている人間ほど陰謀論などと言って頑なに信用しなかったり、人に向かって偉そうに勉強しろと言うのはなぜですか?
真実を知っている人はそういう愚言をしないですが、誤った知識を持っている、無知な人間ほど偉そうに説教する印象があります。
また、陰謀論を後付けと言う人間ほど、それを頑なに否定しようと後付けしていますし、そこまで繋げられて陰謀論とくくれる知識は持っていながら否定し続ける意味がわかりません。
陰謀論を根拠なしと否定するのなら、それを否定する側も否定できるだけの根拠もないので、人のことを言えないと思います。
陰謀論と言われている話の中には無実も混ざっていますが、事実もあるわけで、その話の根本的な部分が事実であることにも変わりはないのに。
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
>何も知らず嘘の政治に洗脳されている人間ほど陰謀論などと言って頑なに信用しなかったり、人に向かって偉そうに勉強しろと言うのはなぜですか?
そうかな??
逆でしょ。既存のメディアをマスゴミと呼び、すべてが嘘の政治、洗脳されている・・・と騒ぎ立てる人に限って、得体の知れないYoutube だと、まとものに評価せずに、全部受け入れちゃう。
ってことかと。
既存の政治だろうと、マスメディアのニュースだろうと、自分で考えて、是々非々で判断することが大切であり、対立構造に持ち込んで、推しの勢力が言うことは全部正しい・・・・と主張することこそ、愚行ですね。
すべての政策は、背景を知り、歴史を知り、検証し、考えて、多重にチェックして、ときには元ソースを調べれば、何が正しいかわかるものです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
- ・「みんな教えて! 選手権!!」開催のお知らせ
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・【大喜利】【投稿~1/20】 追い込まれた犯人が咄嗟に言った一言とは?
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・【選手権お題その3】この画像で一言【大喜利】
- ・【お題】逆襲の桃太郎
- ・自分独自の健康法はある?
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・ちょっと先の未来クイズ第6問
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・【選手権お題その2】この漫画の2コマ目を考えてください
- ・【選手権お題その1】これってもしかして自分だけかもしれないな…と思うあるあるを教えてください
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
- ・都道府県穴埋めゲーム
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
利点の反対語
-
理性の対義語は?
-
太宰治が書いた走れメロスに比...
-
低能と低脳の違いってなんですか?
-
人の事を一般に「人間」という...
-
「人」、「人間」、「人類」の...
-
精神と精心の違いを教えてください
-
人間は喜怒哀楽以外にどういう...
-
頭が賢い人ほどメンタルは弱く...
-
漢字の由来
-
人間は考える葦である:原文を...
-
「流れよ我が涙、と警官は言っ...
-
上等や、上質の対義語は……?
-
人間だけ性器を恥ずかしがって...
-
手袋を買いにの解釈
-
あまりの驚きに、身体が硬直し...
-
人間が逆さ吊りでいられる限界...
-
ように思えますとは?
-
発狂とは、脳のなにが変化して...
-
集団の秩序ってどういう意味で...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
利点の反対語
-
精神と精心の違いを教えてください
-
漢字の由来
-
進化心理学をかじったら人生の...
-
理性の対義語は?
-
人間は喜怒哀楽以外にどういう...
-
なぜ昆虫は頭を切られても動い...
-
低能と低脳の違いってなんですか?
-
頭が賢い人ほどメンタルは弱く...
-
死後人間が人間に生まれ変わる...
-
手袋を買いにの解釈
-
『羅生門』p86の7行目にある「...
-
人の事を一般に「人間」という...
-
あまりの驚きに、身体が硬直し...
-
人肉と豚肉は近いんですか? 人...
-
大岡昇平『野火』について
-
「人」、「人間」、「人類」の...
-
人間は考える葦である:原文を...
-
漢字で腰。この腰の由来は?
-
「陰険」 と 「陰湿」 の意...
おすすめ情報
この話を否定する、信用しない、反論する人は時間と労力の無駄なので返答しないで下さい。
関係のないケチを付ける回答もしないで下さい。もし反する回答があれば通報します。