
現在大学三年生です。
私は、ゼミの先生がやっている授業をゼミ以外で二つ取っています。
二つの授業とも、必修ではなく選択科目なので取っても取らなくてもいい感じです。
今、ゼミの方はちゃんと出席しているのですが二つの授業はどちらも出席回数が2回ほどで十回以上休んでいます。
正直、この二つの授業の単位を落としても総合単位数は足りているのでサボってしまいました。
今までのゼミで、一度も先生に二つの授業を休み過ぎていることは言われませんでした。
今度、その二つの授業でそれぞれテストがあります。
私的には、落とすこと確定なのでテストを受けるつもりはありませんが、この場合、テストを受けなくて単位を落とすことでゼミの先生から個別に連絡くるとかあり得ると思いますか?
それとも、必修科目ではないためあまりあり得ませんか?
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
取っ手も取らなくてもいい科目なんですから行かなくていいと思うし
ゼミの先生には関係のない話です
大学はマンションの個室のような物
誰がどこで何をしていようが興味はありません
学生が好きに訪ねてスタンプを集めているのと同じです
No.2
- 回答日時:
個別に連絡が来ることは無いでしょうね。
ゼミを通して先生と親密な関係になっているのであれば、
雑談の一環として、話題に上がることはあるかもしれませんが、
講義を欠席した質問者さんを責め立てる意味での連絡をしてくることはないと思います。
仮に必修科目であっても、同じです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 大学・短大 卒業するのに問題ないか 3 2023/02/13 17:41
- 大学・短大 3年生の単位について 現在履修登録をしています。残り40単位で卒業できます。 私はゼミに所属している 3 2023/04/03 17:58
- 大学・短大 ゼミについての質問です。 今、入りたいと思っているゼミがあるのですが、唯一その教授の授業の単位だけを 1 2022/06/01 16:09
- 大学・短大 続報 以前大学編入後に生じた問題から、こちらに質問 させていただいたものです。 詳しくご存知ない方に 1 2023/06/24 15:19
- 大学・短大 大学4年で留年か、通信制に編入か 8 2022/12/14 18:40
- 大学・短大 大学をやめたいです。 大学二年生です。二年生のうちに、語学の授業の単位をとらないといけないのですが、 6 2022/05/28 20:41
- 大学・短大 大学 留年について 6 2023/06/21 20:17
- 大学・短大 ゼミの先生が合わないってもう仕方ないですか? 来年度から始まるゼミの登録をしたのですが、その先生の違 3 2022/11/08 15:00
- 予備校・塾・家庭教師 大学の授業について 2 2022/10/24 21:32
- 大学・短大 大学のゼミについて。 週一回のゼミを、3回連続で休んでしまいました。 休んだ理由は、1回目が寝坊2回 2 2023/05/12 08:18
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
昔のあなたへのアドバイス
過去のあなたへ一度だけアドバイスを送れる電話があったとします。
-
「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
寝坊だったり、不測の事態だったり、いずれにしても遅刻の思い出はいつ思い出しても冷や汗をかいてしまいますよね。
-
限定しりとり
文字数6文字以上の単語でしりとりしましょう
-
はじめての旅行はどこに行きましたか?
記憶の中で1番昔の旅行先とエピソードを教えてください。
-
人生で一番お金がなかったとき
人生で一番お金がなかったときって、どんなときでしたか?
-
大学の必修単位ゼミを落としてしまいました。
大学・短大
-
卒業必須単位を落としてしまいました
大学・短大
-
先日、1年生前期の成績が発表されたのですが必修科目を1つ落としてしまいました。全ての授業に出席し授業
学校
-
-
4
ゼミについての質問です。 今、入りたいと思っているゼミがあるのですが、唯一その教授の授業の単位だけを
大学・短大
-
5
大学のゼミについて。 週一回のゼミを、3回連続で休んでしまいました。 休んだ理由は、1回目が寝坊2回
大学・短大
-
6
大学のゼミが辛いです
大学・短大
-
7
ゼミの教授が卒論の指導をしてくれなくなりました。
大学・短大
-
8
ゼミの先生が合わないってもう仕方ないですか? 来年度から始まるゼミの登録をしたのですが、その先生の違
大学・短大
-
9
至急です。助けてください。 私は先ほど留年だと伝えられた大学四年生のものです。いまだに現実だとは思え
大学・短大
-
10
大学の卒論の不合格認定について
大学・短大
-
11
留年通知とゼミについて
大学・短大
-
12
大学で、8回講義があるとします。 そのうち3回欠席した時点で単位は落ちるんですが、この場合、 休める
学校
-
13
卒論で提出して落ちる事はありますか? 卒論を規定の文字数書き上げたのですが、自分の書くスピードが遅く
大学・短大
-
14
大学の教授いい加減すぎませんか? ある授業の担当教授の話なんですが、 その授業のクラスルームが私だけ
大学・短大
-
15
先送りしていた必修の科目と必修のゼミが3年で被りそうなのですがそしたらゼミを変えて貰えば良いのでしょ
大学・短大
-
16
私立大学に通う大学4年生です。 本日、成績発表があったのですが2単位足りず、このままでは留年が決定し
大学・短大
-
17
現在大学4年なのですが、すでに卒業単位数は取得しており前期は一コマも授業を入れてないのですが、こな場
大学・短大
-
18
大学で単位数が危なかったりした場合、学校から連絡が来ると聞いたのでが、その連絡が来るのって夏休みとか
学校
-
19
ゼミと授業がかぶったらどちらを優先しますか?
大学・短大
-
20
大学の必修授業単位を落としてしまいました
大学・短大
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・昔のあなたへのアドバイス
- ・字面がカッコいい英単語
- ・許せない心理テスト
- ・歩いた自慢大会
- ・「I love you」 をかっこよく翻訳してみてください
- ・ゆるやかでぃべーと タイムマシンを破壊すべきか。
- ・はじめての旅行はどこに行きましたか?
- ・準・究極の選択
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・「それ、メッセージ花火でわざわざ伝えること?」
- ・ゆるやかでぃべーと すべての高校生はアルバイトをするべきだ。
- ・【お題】甲子園での思い出の残し方
- ・【お題】動物のキャッチフレーズ
- ・人生で一番思い出に残ってる靴
- ・これ何て呼びますか Part2
- ・スタッフと宿泊客が全員斜め上を行くホテルのレビュー
- ・あなたが好きな本屋さんを教えてください
- ・かっこよく答えてください!!
- ・一回も披露したことのない豆知識
- ・ショボ短歌会
- ・いちばん失敗した人決定戦
- ・性格悪い人が優勝
- ・最速怪談選手権
- ・限定しりとり
- ・性格いい人が優勝
- ・これ何て呼びますか
- ・チョコミントアイス
- ・単二電池
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・ゴリラ向け動画サイト「ウホウホ動画」にありがちなこと
- ・泣きながら食べたご飯の思い出
- ・一番好きなみそ汁の具材は?
- ・人生で一番お金がなかったとき
- ・カラオケの鉄板ソング
- ・自分用のお土産
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
大学4年生です。 卒業に124単位...
-
大学卒業式のときゼミの先生に...
-
大学 卒業アルバム
-
大学のゼミの発表が嫌です。 そ...
-
ゼミは友達と入るもの?
-
ゼミの教授が卒論の指導をして...
-
同志社大学経済学部4年のもので...
-
同志社大学経済学部4年生ですが...
-
大学四年でゼミ辞めて卒論書か...
-
大学のゼミの1回目のの講義で5...
-
大学四年生のゼミについて
-
ゼミで友達いない、というか自...
-
大学のゼミに落ちました。 三次...
-
今年、大学四年生です 残り、30...
-
ゼミ必修ではないのでゼミを辞...
-
現在大学三年生です。 私は、ゼ...
-
至急お願いします!大学のゼミ...
-
先送りしていた必修の科目と必...
-
大学のゼミ
-
大学の教授はゼミの学生の親の...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ゼミの教授が卒論の指導をして...
-
大学4年生です。 卒業に124単位...
-
大学のゼミの発表が嫌です。 そ...
-
卒業論文の単位は卒業論文を大...
-
大学のゼミの変更について
-
大学卒業式のときゼミの先生に...
-
今年、大学四年生です 残り、30...
-
大学のゼミの1回目のの講義で5...
-
ゼミ必修ではないのでゼミを辞...
-
現在大学三年生です。 私は、ゼ...
-
ゼミで友達いない、というか自...
-
大学のパンフレットに載る人は...
-
ゼミに入れませんでした
-
大学 卒業アルバム
-
大学四年生のゼミについて
-
このメールには返信すべきですか?
-
大学1年生です。 入学して1ヶ月...
-
ゼミを辞めたいのですが・・就...
-
卒業するのに問題ないか
-
ゼミに落ちて気分が落ち込んだ...
おすすめ情報