
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
うーん、私は20年前の受験生だから、セミナーを知らないのでね…そこはご自身で判断してください。
まずはやってみる。効果がないと判断したら次の手をすぐに考えたらいいし、効果がありそうなら継続する。
それしかないでしょう。。
No.1
- 回答日時:
受験頑張ってください。
私のお勧めは、高校で配布購入された問題を何回も解くことです。
進学校であればそれなりにレベルの高い問題集を入手しているはず、良ければ、3周くらい解いてみて、解らないところがないか、確認してみてください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 物理基礎 共通テスト おすすめの参考書・問題集 社会人再受験生です。文系ですが、高校時代は理数科で、
- 受験について 早稲田志望の浪人生です。 文系学部志望なのですが数学受験を考えています。 現在の予定で
- 数学重要問題集の次の参考書
- 現役で明治、立教に合格した人限定の質問をさせていただきます。
- 地学基礎 共通テスト おすすめの参考書・問題集 社会人再受験生(文系)です。地学基礎を共通テストだけ
- 文系国立志望高3女です。相談に乗ってください。現在夏休みで、7/12〜7/23で化学基礎・生物基礎を
- 高二です。 Q夏休みに数ⅠAの基礎問題精巧を終わらせたいんですが、1ヶ月で終わらせるのは難しいですか
- 大学で物理学を学んでいる人、大学で物理を学んでいた人へ質問です。 私は現在大学1年で、物理を学んでい
- 中3で基礎固めの仕方教えて下さい 教科書とか市販の参考書みたいなワークでも大丈夫ですか おすすめの、
- 東北大学 英語 参考書ルートについて
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教えるわが家の防犯対策術!
ホームセキュリティのプロが、家庭の防犯対策を真剣に考える 2組のご夫婦へ実際の防犯対策術をご紹介!どうすれば家と家族を守れるのかを教えます!
-
写真の問題で、下のバネは縮んでいるのに、F=kxとしていいんでしょうか。 xは、伸びた距離だから、弾
物理学
-
全微分のdx,dyの意味
物理学
-
量子力学の本
物理学
-
-
4
力学的エネルギー保存則について
物理学
-
5
こんにちは。高三なのですが、物理をやっていて、 写真のような条件のもとで、与式である一次式の加速度、
物理学
-
6
ベクトル場って何ですか
物理学
-
7
物理学 工学 自然科学
物理学
-
8
垂直抗力について
物理学
-
9
運動量保存則の問題です。
物理学
-
10
次の微分方程式を解け dx/dt=e^ax+b これがわかりません。詳しく説明して欲しいです
物理学
-
11
自由落下について教えてください。
物理学
-
12
【電子レンジ内で飛び交う電子は電気の電子と同じ電子ですか?】電子にも色んな種類の電子が
物理学
-
13
仕事と運動エネルギー
物理学
-
14
電磁気学で飛ばし読み
物理学
-
15
xy平面上を運動する物体の位置がr=(rcosωt、rsinωt)と表される時の速度と速さ、加速度と
物理学
-
16
高校数学の範囲外の知識は大学入試で使っていいのですか? 例えばベクトルの外積とかです。
数学
-
17
物理についてです。 物体にした仕事によるエネルギーの変化がよくわかりません。 物体を手で支えながらゆ
物理学
-
18
力学の運動方程式につきまして
物理学
-
19
鉛直上向きを正とした図での重力の表記
物理学
-
20
cos(90°-θ)=sinθ こういった式はどんな問題を解く時に、何を求めたい時に使うんでしょうか
数学
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
高一物理基礎 〔 物理ワーク 69...
-
気象 物理 物質 化学 天気 物理...
-
高一物理基礎 〔 物理ワーク 70...
-
高一物理 〔 物理ワーク 69ペー...
-
高一物理基礎 運動とエネルギー...
-
物理基礎で答えを四捨五入する...
-
数学は苦手だけど、物理は得意...
-
みなさんの物理に関するとって...
-
物理のレポート
-
趣味(独学)で学べる物理の限...
-
論理名と物理名の違いについて
-
万有引力について教えて下さい...
-
マイケルソン干渉計の歴史的意...
-
物理学科は賢い学生が集まる?
-
素粒子研究室に秀才が集まるの...
-
物理は公式覚えるだけで入試対...
-
物理のエッセンス初見なら最速...
-
物理の公式はなぜ美しいのか(...
-
大学で物理学を学んでいる人、...
-
『楽な』と『簡単な』の違いを...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
大学推薦入試での物理の口頭試...
-
みなさんの物理に関するとって...
-
物理 計算 日本 来年 (2024 年)...
-
数学は積み上げの学問と言いま...
-
物理基礎で答えを四捨五入する...
-
物理 物理学 宇宙 地球 惑星 物...
-
数学は苦手だけど、物理は得意...
-
物理基礎の問題集を買ったつも...
-
高校物理基礎 熱と仕事の単元の...
-
AQUOS・ssense・6s・SHARP・SHG-07
-
高校物理基礎 熱の部分の問題で...
-
マイケルソン干渉計の歴史的意...
-
物理を好きなのはなぜ
-
物理学を勉強した後、どんな仕...
-
物理学科は賢い学生が集まる?
-
趣味(独学)で学べる物理の限...
-
物理 ○○×10の○乗
-
物理のレポート
-
構造力学って物理がわからない...
-
節の読み方教えてください。
おすすめ情報
学校ではセミナー物理をもらってるんですが、物理のエッセンスを買うか迷ってます。ですがエッセンスは問題量が少なくてどうなのかなーって思ってます
セミナーを3周くらいじゃあんまり効果はない感じですか?