
4月ぐらいに今の三分の一ぐらいの鉢のポトスを購入しました。
どんどん横に伸びて葉っぱが地面につくぐらいになったので、
高さのある鉢に植えると上に伸びるかなっと思い植替えたのですが、さらに
横に大きくそだってしまいました。
もう一回植替えようとと思っているのですが、どうすれば
上に伸びるか教えていただけませんか?
もし鉄の棒みたいなのに茎をからませるのでしたら、
あの棒みたいなのはなんという名前のを買えばいいのでしょうか?
どうぞよろしくお願いします。
画像は少し古く葉っぱの横の長さは倍ぐらいになって地面について
います

No.2ベストアンサー
- 回答日時:
ポトスはツル性観葉植物ですので、支柱がなければ今のように
葉やツルが横向きになります。
ホームセンターや100均で買えるイボ竹支柱では無理ですか
ら、ホームセンターでへゴ柱を買いましょう。
ただ立てるにはへゴ柱を土中に埋める必要があるので、今の時
期なら植替えが出来ますので、植え替えると同時にへゴ柱を立
てましょう。
それが無理なら吊り鉢に植替えて、ツルを下に垂らすようにし
て楽しまれてはどうでしょう。この場合は無理に葉やツルを上
向きにする必要はありません。創意工夫で考えましょう。
こんばんは。
ヘゴ柱というのを知らなかったので検索してみたら
輸入規制がかかっているようですね。
検索の結果で「ポトスタワー」っていうのを初めて知りました。
YOUTUBE でいろいろ勉強できています。
回答ありがとうございました!」
No.3
- 回答日時:
オベリスクやアイアンフェンス(幅の狭いものもあります)を使われてはいかがですか。
No.1
- 回答日時:
鉢用の支柱で各種ありますから、ネット検索で。
https://shokubutsuzoku.com/plant-support-mosspole/
次は変わった形の物
https://img.ponparemall.net/imgmgr/89/00118489/i …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教えるわが家の防犯対策術!
ホームセキュリティのプロが、家庭の防犯対策を真剣に考える 2組のご夫婦へ実際の防犯対策術をご紹介!どうすれば家と家族を守れるのかを教えます!
-
庭木を抜くときはお祓いしますか?
ガーデニング・家庭菜園
-
よく“キンギョソウ”とかいわれてるこの花の名前ご存知ですか?
ガーデニング・家庭菜園
-
スパティフィラムの生育状況が安定しない
ガーデニング・家庭菜園
-
-
4
ホスタの地上葉が枯れたので変だな、と 鉢から出しました。 この様子からこの後どうしたら良いでしょうか
ガーデニング・家庭菜園
-
5
家庭 ベランダ 花 朝顔 枯れた 場合 対処
ガーデニング・家庭菜園
-
6
ゴムシート、ゴムロールを探してます。
ガーデニング・家庭菜園
-
7
庭の低木の葉がこんな感じなんですが なんでしょうか? 病気?害虫?
ガーデニング・家庭菜園
-
8
紫陽花の処理の仕方
ガーデニング・家庭菜園
-
9
生垣の剪定について教えてください
ガーデニング・家庭菜園
-
10
パキラが大きくなってきたのですが、この後は植替えしたほうが良いのでしょうか? どうぞよろしくお願いし
ガーデニング・家庭菜園
-
11
皆さんに聞きたいことがあります 苗木で パパイヤの木 から育てるとき 何年ぐらいで 立派に 育つんで
ガーデニング・家庭菜園
-
12
梅の木の下の方に生えている芽をどうしようか
ガーデニング・家庭菜園
-
13
ヒボタンの水やりについて
ガーデニング・家庭菜園
-
14
金木犀の剪定をしていますがあまりの幹の多さに苦戦しています。高さも6mあり低くしたいのですが、最初か
ガーデニング・家庭菜園
-
15
剪定について教えてくださいⅢ
ガーデニング・家庭菜園
-
16
フィカスプミラ元気になりません
ガーデニング・家庭菜園
-
17
アロエベラの病気と株分けについて質問させてください。 このアロエベラは、何かしらの病気の可能性があり
ガーデニング・家庭菜園
-
18
これは何という植物ですか?
ガーデニング・家庭菜園
-
19
植木の雑草の事で悩んでいます・・
ガーデニング・家庭菜園
-
20
スパティフィラムの新芽と花が出てこない
ガーデニング・家庭菜園
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ローズマリーの葉先が黒くなっ...
-
花ゆずの葉が黄色くなってしま...
-
ぶどうの苗の越冬について
-
鉢底の穴を塞ぐ。
-
ビニール温室でハイビスカスの...
-
盆栽の松にアリの巣ができました。
-
購入したパキラの根の部分にオ...
-
花瓶に生けていたら根っこが生...
-
ローズマリーの先がヘニャヘニ...
-
パキラの葉が変色してしまいました
-
鉢底穴をふさぐ方法は?(ハイ...
-
鉢植えのしだれ桜の葉が落ちて...
-
バラの鉢植えに茶色の粒
-
ストレリチアの葉がチリチリ丸...
-
キンモクセイの鉢植えに適した...
-
観葉植物のアリ退治
-
枯れたコニファーを復活させる...
-
ベランダの南天が枯れて来たの...
-
スリット鉢について
-
湿ったボラ土は乾かないんです...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ビニール温室でハイビスカスの...
-
観葉植物の鉢の下にアルミシー...
-
ローズマリーの葉先が黒くなっ...
-
鉢底の穴を塞ぐ。
-
ぶどうの苗の越冬について
-
ベランダの南天が枯れて来たの...
-
花ゆずの葉が黄色くなってしま...
-
パキラの葉が変色してしまいました
-
ハオルチア十二の巻の葉が閉じる
-
ブルーベリーを植え替えしよう...
-
枯れたコニファーを復活させる...
-
ストレリチアの葉がチリチリ丸...
-
夜来香の育て方
-
ハイビスカスを屋外で越冬させ...
-
鉢植えの底穴をふさぐ方法
-
花瓶に生けていたら根っこが生...
-
鉢底穴をふさぐ方法は?(ハイ...
-
ローズマリーの先がヘニャヘニ...
-
鉢で柿の木を育てること可能で...
-
いきなり大きい鉢に植え替える...
おすすめ情報