
No.7
- 回答日時:
いいえ。
二重に間違っています。エベレスト山頂付近は気圧が約300hPaなので、70℃付近で沸騰しはじめ、沸騰中はその温度を保ちます。沸騰中に水温が100℃になることはありません。
沸騰が終わり、全てが気体になりさらに加熱を続けると、70℃からさらに温度は上がっていきますし、100℃も超えます。
No.4
- 回答日時:
普通の状態では 沸騰の温度以上には なりません。
地上でも 1気圧の元では 水は 100℃ で沸騰し
それ以上の温度には成りません。
気圧を高くすれば 100℃以上になります。
逆に 気圧を低くすれば 100℃ 以下で沸騰し、
それ以上の温度には成りません。
従って エベレストの頂上で水が70℃で沸騰したなら、
それ以上の温度には成りません。
と云うか、あなたは「70度ぐらいで沸騰し始めて」って 言ってるじゃん。
「沸騰」の意味は 理解してますか。
No.2
- 回答日時:
エベレストの頂上は標高が非常に高いため、大気圧が低い状態です。
標準的な気圧である海面上の気圧に比べて、高い標高では大気圧が低くなるため、水の沸点も下がります。このため、エベレストの頂上で水を沸騰させると、通常の海面上の気圧では100度で沸騰する水が、高山の大気圧では低い温度で沸騰し始めることが予想されます。具体的な気温や大気圧の影響により、水がエベレストの頂上でどの程度の温度で沸騰するかは厳密には予測できませんが、70度程度で沸騰し始めることは考えられます。しかし、その後100度以上になることはありません。高山の大気圧によって水の沸点が低くなるため、エベレストの頂上では沸騰が進行する過程が通常よりも低温で行われることになります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 臭化水素酸47〜49パーセントの沸点または初留点および沸騰範囲が100℃という記載がありました。ここ
- ダイソーの横置き冷蔵庫用水筒なぜどれも最高温度80度ですか?沸騰100度だから120度とか攻めで10
- 料理について 食パン麺類、肉を100度のアプラで揚げたらどうなりますか?水沸騰が100どなのできりな
- 化学・沸騰について 蒸気圧が大気圧と等しい時 2つの力は釣り合い水面の蒸発が抑え込まれ沸騰が起こると
- 基本的なことですが ゆで卵の作り方について教えて下さい 水から沸騰して卵を入れますか? お湯が沸騰し
- 小型犬を飼われてる方に質問です 与えてる水は水道水をそのまま与えてます?冷やしてから? 一度沸騰させ
- 地球の沸騰化とは何?
- インスタントコーヒーとかカップ麺を食べる時って、水よりあらかじめお湯で沸かした方がすぐ沸騰するから節
- このアルミ鍋。使い続けて問題ない?
- コールドブリュー珈琲(5日冷蔵庫保存) 水道水は沸騰させるべきでしょうか?
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教えるわが家の防犯対策術!
ホームセキュリティのプロが、家庭の防犯対策を真剣に考える 2組のご夫婦へ実際の防犯対策術をご紹介!どうすれば家と家族を守れるのかを教えます!
-
一酸化二水素は危険物質ですか?
化学
-
トリチウムは保管できないのか?
その他(自然科学)
-
入力した電力は何処に
その他(自然科学)
-
-
4
これって本物ですか?
その他(自然科学)
-
5
百をその半分で割って1を足すと3になりますが、 百を半分で割って1を足すといくつになりますか。
数学
-
6
「空気は窒素と酸素が体積百分率80:20」などの言い方をしますが、1Lの容器にこの空気が入っていたと
物理学
-
7
電子レンジの逆で、すぐ冷やせる機械はありますか?
その他(応用科学)
-
8
二酸化炭素にクサイ匂いや色を付ける事はできないのですか?
化学
-
9
透明な六角柱の石
地球科学
-
10
よろしくお願いします! 例えば、50度のお湯と50度のお湯を合わせても50度だと思うのですが、 50
その他(自然科学)
-
11
何故、氷は水に浮くのでしょうか?
その他(自然科学)
-
12
金って、実はどこでも取れるのでは?
その他(自然科学)
-
13
なぜ電子の流れと電流は逆になる
物理学
-
14
パソコンモニターの前で金属の網が置けば、電磁波の遮断になるでしょうか?
物理学
-
15
オシロスコープ
その他(自然科学)
-
16
何故レーザー通信で海底ケーブルが不要になると言えるのでしょうか?
工学
-
17
【物理】「無重力状態」で紙飛行機を飛ばすと・・・?
物理学
-
18
なぜ日本は地下鉄って人口が多い都市部にしかないのですか?
電車・路線・地下鉄
-
19
トリチウムが含まれるとする 水を コップいっぱい飲んでも健康に影響はありませんか
化学
-
20
電磁波モデルで疑問
その他(自然科学)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
線膨張、L = L0(1+αt)の公式に...
-
流量単位 Nm3→m3換算
-
気圧が低いと、なぜ放電しやす...
-
空気の熱膨張について教えてく...
-
寒くなると車のボディや窓に水...
-
理科についてです。気圧が下が...
-
比熱の実験
-
冷凍機 液バックについて
-
厳冬期に川から湯気が上がるの...
-
冷凍機での圧縮機の吸入側の圧...
-
暖かくor温かく?
-
銅マグカップは冷たい飲み物の...
-
L*a*b*表色系の「*」の意味
-
お湯を沸かしている鍋底は100度...
-
フロンガスの液の状態での比重
-
キャリアの移動度と温度依存性...
-
蒸気圧と沸騰について。 気液平...
-
水350gはなん㍑?
-
ヤング率、線膨張率
-
デンプン?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報