
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
(3)最高点から後半の傾きはgだと思うのですが、回答では-gのみです。
なぜでしょうか?
意味が不明ですが、この運動が理解できていますか?
問題文の前半が本質です。
X軸方向には、なにも力が働かないので、等速直線運動
Y軸方向には、ーgの等加速度直線運動で、初速が徐々に減って頂点でとまって、今度は逆向きに落下します。
それぞれを、座標の向きに注意して、X、Yを、時間の関数で表現する。
(4)運動の経路の式とは、右図の放物線の式のことでしょうか?
そのとおりです。
No.3
- 回答日時:
(3)傾きは(v0sinθ-gt)/v0cosθで全然gではありません。
前半は正、後半は負ですが時々刻々変化します。
-gというのは垂直方向(上が正)の**加速度**です。
これは常に一定です。
解説を読み誤っているのでしょう。
(4)問題に書いてあるとおりyをxで表せば良いのです。
y=v0・sinθ・t - (1/2)gt²
x=v0・cosθ・t
これを連立してtを消去すれば求まります。
No.2
- 回答日時:
>(3)最高点から後半の傾きはgだと思うのですが、回答では-gのみです。
>なぜでしょうか?
質問の意味、意図が不明ですが、単純に「鉛直上向きを y 軸の正としているから」では?
>(4)運動の経路の式とは、右図の放物線の式のことでしょうか?
はい。
図は「x-y のグラフ」であり、問題文にはご丁寧に「y を x で表わした式」とまで書いてあります。
一体、何が疑問で質問しているのですか?
No.1
- 回答日時:
(3)vy=v0sinθ-gt がt=v0sinθ/g以降でvy=v0sinθ+gtとなるのではないかという質問でしょうか。
vyは0<t<v0sinθ/gで減速していき、t=v0sinθ/gで0になります。vyは、v0sinθ/g<tで負の向きに速度が増えていくので、-gにしないと、vyの値が正の向きに増えていくことになり、小球が上に移動してしまいます。なので、tに関するvyの傾きは負でないといけません。
(4)おっしゃる通りです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 物理基礎で、力学的エネルギーと動摩擦力のことを習ったのですが、 あらい斜面の下から物体を滑り上がらせ
- 電気回路の問題の質問
- 質量 M,半径αの円板が1つの直径を固定軸として回転できるようになっている。質量mの物体が速さvで円
- AIが答えた方程式
- 力学の微分の質問です。 答えを教えてください。至急です。 問題1ある軸の上を並進運動している物体の位
- 放物線の対称移動の問題の答え方について質問があります 解く時に平方完成の形にして解くと思うのですが、
- 数学(積分) 面積公式について。「1/12公式」 二次関数(放物線)2本と接線一本のパターン におい
- 物理の問題です 写真の問題で、回答を考えたのですが、合ってるか一緒に考えていただきたいです。(本に解
- 物理の等速円運動の運動方程式に、「F=mrω^2」というものがありますが、Fを、m(質量)、r(回転
- このアプリ不具合多くないですか?知恵袋の回答が来なさすぎて最近こっち来たんですけど、最初は「お礼」「
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教えるわが家の防犯対策術!
ホームセキュリティのプロが、家庭の防犯対策を真剣に考える 2組のご夫婦へ実際の防犯対策術をご紹介!どうすれば家と家族を守れるのかを教えます!
-
物理学に詳しい方に質問です。 惑星の軌道の関係式を見つけたのですが、当たり前でしょうか。もうすでに発
物理学
-
乾電池はなぜ数アンペア程度でショートしてしまうのでしょうか?
物理学
-
電力損失(抵抗損失)について質問です。
物理学
-
-
4
タイムマシンができない理由はなぜですか?現代の技術では可能だと思いますすが?
物理学
-
5
【物理】「無重力状態」で紙飛行機を飛ばすと・・・?
物理学
-
6
電磁気力は+や−があったり、N極やS極などと、各2極あります。 強い力や弱い力や重力には各2極ありま
物理学
-
7
物理についてです。 物体にした仕事によるエネルギーの変化がよくわかりません。 物体を手で支えながらゆ
物理学
-
8
なぜ、問題文からこの式が出てくるのでしょうか?
物理学
-
9
核融合
物理学
-
10
トルクは仕事(エネルギー)?
物理学
-
11
圧力に関する問題の解説で分からない所があります。
物理学
-
12
【なぜ福島第一原発原発事故で原子炉がメルトダウンして大量の放射性物質と放射線が大量に
物理学
-
13
「空気は窒素と酸素が体積百分率80:20」などの言い方をしますが、1Lの容器にこの空気が入っていたと
物理学
-
14
【物理】地上でのヘリコプターのホバリング
物理学
-
15
【物理】コップの中に真空【思考実験】
物理学
-
16
物理の運動エネルギーについてです 運動エネルギーは½×質量×速度の二乗になると思うのですが ラグビー
物理学
-
17
なぜ電子の流れと電流は逆になる
物理学
-
18
吸盤について なぜ吸盤は引き離されるのにある程度までは抵抗できるのですか?大気圧が人の引く力や重力に
物理学
-
19
質量とは何か?
物理学
-
20
ベクトル場って何ですか
物理学
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
高一物理基礎 〔 物理ワーク 69...
-
気象 物理 物質 化学 天気 物理...
-
高一物理基礎 〔 物理ワーク 70...
-
高一物理 〔 物理ワーク 69ペー...
-
高一物理基礎 運動とエネルギー...
-
物理基礎で答えを四捨五入する...
-
数学は苦手だけど、物理は得意...
-
みなさんの物理に関するとって...
-
物理のレポート
-
趣味(独学)で学べる物理の限...
-
論理名と物理名の違いについて
-
万有引力について教えて下さい...
-
マイケルソン干渉計の歴史的意...
-
物理学科は賢い学生が集まる?
-
素粒子研究室に秀才が集まるの...
-
物理は公式覚えるだけで入試対...
-
物理のエッセンス初見なら最速...
-
物理の公式はなぜ美しいのか(...
-
大学で物理学を学んでいる人、...
-
『楽な』と『簡単な』の違いを...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
大学推薦入試での物理の口頭試...
-
みなさんの物理に関するとって...
-
物理 計算 日本 来年 (2024 年)...
-
数学は積み上げの学問と言いま...
-
物理基礎で答えを四捨五入する...
-
物理 物理学 宇宙 地球 惑星 物...
-
数学は苦手だけど、物理は得意...
-
物理基礎の問題集を買ったつも...
-
高校物理基礎 熱と仕事の単元の...
-
AQUOS・ssense・6s・SHARP・SHG-07
-
高校物理基礎 熱の部分の問題で...
-
マイケルソン干渉計の歴史的意...
-
物理を好きなのはなぜ
-
物理学を勉強した後、どんな仕...
-
物理学科は賢い学生が集まる?
-
趣味(独学)で学べる物理の限...
-
物理 ○○×10の○乗
-
物理のレポート
-
構造力学って物理がわからない...
-
節の読み方教えてください。
おすすめ情報