
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
本来は土で栽培するのが基本ですから、変更する事は可能です。
室内栽培でしょうが、腐葉土を使用するとコバエの発生原因にな
る事があります。市販の観葉植物の土にも腐葉土が使用されてい
ますので、出来れば観葉植物の土は使用しない方が無難です。
別に腐葉土が無いと育たないって事はありません。
観葉植物用の底石って聞いた事がありません。軽石の大粒を代用
したり、ボラ土の大粒を代用する事も出来ます。
植替えですが、基本は5~7月が理想です。8月ではギリギリで
すから、されるのであれば急いで植え替えましょう。
自分でブレンドする場合は赤玉土(中粒)6:ボラ土(中粒)2
:鹿沼土(中粒)1:バーミキュライト(中粒)1の割合で混ぜ
て使用します。ボラ土は日向土の粒状を言いますが、入手が無理
なら軽石でも構いません。これでコバエからの被害は防げます。
植替えが終わっても、チップは土の表面には置かないで下さい。
土の乾きが悪くなり根腐れをする恐れがあります。
No.2
- 回答日時:
>今家に観葉植物用の底石と土があってそれを使えないかと、、、
もちろん、大丈夫です
木のチップを利用するのは空気を通わせて根腐れを防ぐためです。
詳細については次をご覧下さい。
https://gardenstory.jp/gardening/32890
No.1
- 回答日時:
木のチップ、と言う事はハイドロカルチャーで育ててる事になります。
つまり、水耕栽培です。土に植え変えたいと言う事ですが、むしろ変えた方が良いです。但し、新しい観葉植物用の培養土を使用して下さい。残った培養土を使用する場合、新しい水苔で根を包み、その周りを土で埋めます。お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- カンパニュラ(オーシャン)植え替え後元気がなくなりました。対応を教えてください!
- 鉢植え可能なレモンの木を育てたいが、いずれ転居する可能性が高い。庭に植えるか、鉢植えのまま育てるか。
- ペペロミアの葉が黒くなりました
- この植物の育て方と名前は
- 観葉植物の土について。 現在、フランスゴムの木という、観葉植物を2週間ほど育てています。 今日、土の
- ゆずの木の不調について
- 鉢植えのミニバラ買いました アドバイスください
- 写真の白いものはなんですか? 鉢替えした鉢の底です。 去年に鉢植えの鉢替えをしたのですが、根本につい
- ゴムの木の葉が茶色くなります。病気でしょうか。
- フェニックスロベレニーについて教えて下さい。 昨年2023年5月に購入し、庭に植えたのですが、今年の
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術
中・小規模の店舗やオフィスのセキュリティセキュリティ対策について、プロにどう対策すべきか 何を注意すべきかを教えていただきました!
-
胡蝶蘭の植木をいくつか頂きました。 ちょっと染めてみたいのですが、 生花ならインクを水に垂らしてやっ
ガーデニング・家庭菜園
-
キュウリの苗を植えましたが成育悪いです。でも植え替えずに育てたら、どーなりますか?
ガーデニング・家庭菜園
-
外国産のメロンの種
ガーデニング・家庭菜園
-
-
4
母の日に買ったカーネーションが写真の通り悲しい状態となってしまいました。できるだけ窓辺においていたの
ガーデニング・家庭菜園
-
5
ミント・みかん・ゆず以外で庭に植えてほっといてもどんどん成る野菜・果物をあげて下さい。
ガーデニング・家庭菜園
-
6
この花の名前を教えて下さい
ガーデニング・家庭菜園
-
7
教えてください。
ガーデニング・家庭菜園
-
8
この植物な何でしょう?
ガーデニング・家庭菜園
-
9
この花の名前は
ガーデニング・家庭菜園
-
10
とうもろこしが折られていた
ガーデニング・家庭菜園
-
11
この花の名前は
ガーデニング・家庭菜園
-
12
この葉は、先が尖っていてとても痛いです。 調べたけど、よくわからなくてどなたかわかる方いますか?
ガーデニング・家庭菜園
-
13
畑できゅうりを初めて作りましたが、太くて20センチくらいの長さまで成長したもの収穫しました。 食べら
ガーデニング・家庭菜園
-
14
コスパよく除草する方法は? 熱湯をかけたら枯れましたが 数週間で緑が戻ってきました。
ガーデニング・家庭菜園
-
15
しそ(大葉)の栽培について。 プランターで育てています。しかし、葉の周りが茶色くなってきてしまいまし
ガーデニング・家庭菜園
-
16
畑で採れたきゅうりです! 食べれるでしょうか、、 初めの頃はまっすぐで美味しいきゅうりとれていたので
ガーデニング・家庭菜園
-
17
至急回答求む!! 子供が小学校から夏休みで朝顔を持ち帰り、水やりはしていたようですが枯らしてしまいま
ガーデニング・家庭菜園
-
18
オクラを育てるけど初心者向けですか?
ガーデニング・家庭菜園
-
19
植物の名前を教えてください。
ガーデニング・家庭菜園
-
20
ミニトマト 種から ミニトマトを種から植えて芽が出てきたと思ったら種まで土から出てしまいました 優し
ガーデニング・家庭菜園
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ぶどうの苗の越冬について
-
鉢底の穴を塞ぐ。
-
ビニール温室でハイビスカスの...
-
ローズマリーの先がヘニャヘニ...
-
パキラの葉が変色してしまいました
-
ベランダの南天が枯れて来たの...
-
鉢で柿の木を育てること可能で...
-
ハイビスカスを屋外で越冬させ...
-
ローズマリーの葉先が黒くなっ...
-
モンステラが横に広がって成長...
-
ストレリチアの葉がチリチリ丸...
-
ピサの斜塔状態になってきたパキラ
-
フェニックスロベレニーです。 ...
-
枯れたコニファーを復活させる...
-
鉢底穴をふさぐ方法は?(ハイ...
-
素焼き鉢にカビが生えました!
-
花ゆずの葉が黄色くなってしま...
-
テラコッタ鉢のカビ?白華現象?
-
ミディ胡蝶蘭とスリット入り鉢...
-
シマトネリコは鉢植えのまま育...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ビニール温室でハイビスカスの...
-
観葉植物の鉢の下にアルミシー...
-
ローズマリーの葉先が黒くなっ...
-
鉢底の穴を塞ぐ。
-
ぶどうの苗の越冬について
-
ベランダの南天が枯れて来たの...
-
花ゆずの葉が黄色くなってしま...
-
パキラの葉が変色してしまいました
-
ハオルチア十二の巻の葉が閉じる
-
ブルーベリーを植え替えしよう...
-
枯れたコニファーを復活させる...
-
ストレリチアの葉がチリチリ丸...
-
夜来香の育て方
-
ハイビスカスを屋外で越冬させ...
-
鉢植えの底穴をふさぐ方法
-
花瓶に生けていたら根っこが生...
-
鉢底穴をふさぐ方法は?(ハイ...
-
ローズマリーの先がヘニャヘニ...
-
鉢で柿の木を育てること可能で...
-
いきなり大きい鉢に植え替える...
おすすめ情報