プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

ゲーム内でブロックされてしまったのですが、考えられる理由は何ですか?
初めて教えて!gooを利用します。よろしくお願いします。
あるソシャゲで、ゲーム内の掲示板に投稿して、アイテム交換してくださる方を募りました。
なかなか交換してくださる方がいらっしゃらず、もうひとつ別に投稿(内容は同じ)しました。
すると、それぞれの投稿に、同時に2人の方がご返信くださいました。
同じ内容だったため、2人のうち1人をお断りすることになり、うろ覚えなのですが
「別の投稿で、先に書き込んでくださった方がいらっしゃったのでお断りいたします。お役に立てず、申し訳ないです。機会がございましたら、ぜひ宜しくお願いいたします」と送信しました。そしてご了承いただいたかと思います。
そのやりとりから数日経ち、そのお断りした方にブロックされていると、先ほど気づきました。
この場合、この方を不快にさせてしまい、ブロックされたのでしょうか?
また、私に悪いところがあれば、改善したいので教えていただけますと幸いです。
今思い返すと、返信を急ぐあまり、無愛想に返信してしまったかもしれません。
ただ、ブロックされるほど嫌われることをした覚えはないため困っています。

A 回答 (3件)

「お断りします」の後にこのAAをつけましたか?



なかった場合、大抵の日本人は憤慨しますのでお気をつけください。
「ゲーム内でブロックされてしまったのですが」の回答画像3
    • good
    • 0
この回答へのお礼

・・・。

ご返信くださり、ありがとうございました。
そちらのAAはつけておりませんでした。
どこか懐かしいAAですね。
以後気をつけます。

お礼日時:2023/08/16 21:13

同じ内容を同時に複数投稿することはマルチポストと言って、相手によっては非常に嫌われる行為です。


まさに今回のようにダブルブッキングしてしまったり、何かとトラブルの種になりやすいからです。
つまり、断られた人にしてみれば「マナー違反の行為をした奴から取引を一方的に放棄された」訳で、ブロックに値する不快な真似だと判断されたのでしょう。
今後は、どうしても再投稿したい場合には、先に出した投稿を消去・締切などで閉鎖してから行うようにした方が良いと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

ご回答くださり、どうもありがとうございました。
ソシャゲで遊び始めて半年経ちましたが、私自身「別の投稿で、交換が成立しました」と断られることが多く、そういうものだとばかり思っておりました。
1つのカテゴリーに2つではなく、2つのカテゴリーに1つずつ投稿することで配慮したつもりでしたので、マナー違反だと教えてくださり驚いております。
大変勉強になりました。
これからはマルチポストはやめます。

お礼日時:2023/08/16 21:06

順序を守ってアイテム交換は行ったわけでしょう?


その行為自体に貴方は引け目を感じる必要がないでしょうね。
「お断りします」という言葉その物に尖った部分を感じられてしまった等も考えられるけれど。

どこが悪いのか、アイテム交換があるソシャゲをやっていた経験もある私からしても、さっぱりわからない。

「無愛想に返信してしまったかも」

ここら辺かしらね…
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やってみます

ご回答くださり、どうもありがとうございました。
アイテム交換できるソシャゲをプレイされていた方にそう言っていただけると救われます。
これからはクッション言葉を使い、一言添えて表現が柔らかくなるように心がけます。

お礼日時:2023/08/16 20:49

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A