
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
a^3+b^3=(a+b)^3-3ab(a+b)…①
↓a+b=Aとおくと
a^3+b^3=A^3-3abA
↓両辺にc^3-3abcを加えると
a^3+b^3+c^3-3abc=A^3-3abA+c^3-3abc
a^3+b^3+c^3-3abc=A^3+c^3-3abA-3abc
a^3+b^3+c^3-3abc=A^3+c^3-3ab(A+c)…②
①のaをAに、bをcに置き換えると
A^3+c^3=(A+c)^3-3Ac(A+c)
↓これを②に代入すると
a^3+b^3+c^3-3abc=(A+c)^3-3Ac(A+c)-3ab(A+c)
a^3+b^3+c^3-3abc=(A+c){(A+c)^2-3(Ac+ab)}
a^3+b^3+c^3-3abc=(A+c)(A^2+c^2-3ab-Ac)
↓A=a+bだから
a^3+b^3+c^3-3abc=(a+b+c){(a+b)^2+c^2-3ab-(a+b)c}
∴
a^3+b^3+c^3-3abc=(a+b+c)(a^2+b^2+c^2-ab-bc-ca)
No.4
- 回答日時:
>〜=の形になっていませんが
ん? 問題文の最初に 以下の文章がありますね。
「a³+b³=(a+b)³-3ab(a+b) であることを用いて」って、
~=~ の形になっていますね。
どこが 「なっていない」のですか。
上記問題文の = の式は、証明の必要はありません。
No.3
- 回答日時:
No.2 です。
「お礼」に書かれたことについて。>証明方法としてやってはいけないことのような気がしたので、聞いてみました。
証明?
証明ではなく、式が変形できればよいのです。
「補足」について:
>〜であることを用いると書いてあるのですが、〜=の形になっていませんが、良いのでしょうか?
意味不明。
きちんと論理的、客観的に明確に書いてください。
数学ではそれが必須。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ワイモバイルのシンプルMプランのシェアプランのSIMが、ipadに使える設定方法を教えてください。
- 職場の障害者の方とどう接したらいいですか?
- ストーカー扱いから禁止命令が出されました。 審査請求をしようと思ってるので、その辺りに詳しい方お願い
- 写真の数学の問題(2)についての質問です。 ∠Aの2等分線とBCとの交点がRでBC=aで、 あとは点
- aは実数の定数で、 (x²+2x)−a(x²+2x)−6=0 …(✳) においてt=x²+2x とお
- 写真(URL)の問題の(1)についてですが、 円c1は 2点を通ると書いてあることから、 2点の座標
- 【 数I 2次方程式 】 問題 aは定数とするとき、xの方程式 ax²+(a²-1)x-a=0を解け
- 【 数I 】 問題 aを定数とする。1≦x≦3において,xの 不等式ax+2a-1≦0・・・・・・①
- 高1力学の運動量の問題です。問題を一通り解いたのですが、行き詰まってしまったのでご回答頂ければ嬉しい
- 写真の問題について質問なのですが、(別解)のやり方で、②(正の解1つと負の異なる解2つを持つ)の条件
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教えるわが家の防犯対策術!
ホームセキュリティのプロが、家庭の防犯対策を真剣に考える 2組のご夫婦へ実際の防犯対策術をご紹介!どうすれば家と家族を守れるのかを教えます!
-
高校数学の範囲外の知識は大学入試で使っていいのですか? 例えばベクトルの外積とかです。
数学
-
数的推理の問題です。 解答の意味が全く分かりません。 この回答よりももっと分かりやすく、丁寧にご説明
数学
-
定数は実数であり、虚数ではないですか?
数学
-
-
4
(a+b)²(a-b)²の展開について 【(a+b)(a-b)】²にすれば簡単にできますがあえて最初
数学
-
5
数B の問題です、分かりません!解説してください!
数学
-
6
ある方から頂いた回答について
数学
-
7
写真の数学の質問です。 なぜ、3実数解を持つと接点が三本引けるのでしょうか?一個でも二個でも三個でも
数学
-
8
三角関数の問題を教えてください
数学
-
9
写真の数学の質問です。 (1)nが整数のとき,n^2が偶数とき、奇数nも存在する でもあってますよね
数学
-
10
写真の数学の問題において なぜ重解も極大値を持たない条件になるのですか? 3次関数のとき重解が極大値
数学
-
11
cos x = 0の解の書き方について
数学
-
12
自民党に、(1/3)>(1/2)と思わせてしまったのは、日本の数学教育の失敗ですね?
数学
-
13
大学数学 「条件:t進表現において、何乗しても右から2桁が変わらない2桁の自然数が存在する。」 上記
数学
-
14
数学の質問です。 高校数学得意な人!お願いします! 8人のトーナメント戦の組み合わせは何通りか とい
数学
-
15
回答の意味について
数学
-
16
写真の問題の(1)についてですが、書き出すのではなく計算によって求めるにはどのような式を立てれば良い
数学
-
17
三角関数は典型値(1/2や√3/2など)以外は具体的にどのような値が存在し得るのでしょうか? 無理数
数学
-
18
ベクトルについての質問です。 ベクトルの中の定義では、平行な直線は同じ直線として扱うのでしょうか?
数学
-
19
この問題の解答の中に9a-3+b=0、4a+2+b=0とかいてあるのですがなぜこの式の答えが0になる
数学
-
20
「この2式の辺々を掛けて」とありますが、なぜこんなことが可能なのでしょうか?別の式同士の各辺をかけち
数学
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
(4^n)-1が3の倍数であることの...
-
証明終了の記号。
-
数学の「証明」のときなどの接...
-
素数の積に1を加算すると素数で...
-
数学の証明問題で、「証明終了」...
-
コラッツ予想の証明してみました。
-
素数の平方根は無理数である。
-
図形の証明は、日常で役立ちま...
-
大学の二次試験で・・・
-
背理法を使うとき
-
正解が一つとは限らない数学の...
-
数学的帰納法について。
-
高校数学の証明について質問で...
-
巡回群と巡回群の直積は巡回群?
-
nCmが奇数であることの必要十分...
-
母の再婚相手の介護
-
数学的帰納法では証明できない...
-
再婚、奨学金
-
証明の最後につける記号
-
rankに関する証明問題です。
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
証明終了の記号。
-
数学の「証明」のときなどの接...
-
ピタゴラス数a,b,cのある関係
-
フェルマーの最終定理
-
数学の証明問題で、「証明終了」...
-
無職でも家を借りられますか?
-
喪中はがきについて~娘の夫が...
-
整数問題
-
M={(x,y)∈R^2|y=x^2}がc∞級多...
-
大学数学 解析
-
図形の証明は、日常で役立ちま...
-
(4^n)-1が3の倍数であることの...
-
素数の積に1を加算すると素数で...
-
「証明証」と「証明書」はどう...
-
大学の二次試験で・・・
-
3,4,7,8を使って10を作る
-
夫が亡くなった後の義理家族と...
-
無理数って二乗しても有理数に...
-
正解が一つとは限らない数学の...
-
よって・ゆえに・したがって・∴...
おすすめ情報
〜であることを用いると書いてあるのですが、〜=の形になっていませんが、良いのでしょうか?