
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは。
>電車の性能設定にしても下記のような事をしなければならないのでしょうか?
その前に、駅の照明を控えるとか、本社や事務所の節電が先です。
>◎電動車比率を控えめにする(但し電気ブレーキの信頼性を考慮すべく、低くし過ぎてもダメ)
>◎起動加速度にしても控えめにする
これは意味がないです。
▪️起動加速度を下げても、所定のダイヤに乗せるため力行時間は増えるので、節電効果はない。
▪️節電したいのなら、力行時間を抑えればいい。電動車比率ではない。加速時間を抑え、低速で、その分ブレーキを詰めて駅に停めるという運転方になる。
▪️業務研究で各社運転士は節電を意識した運転をしている。
このように、起動加速度や電動車比率の問題ではないのです。
No.2
- 回答日時:
こんにちは、No.1です。
>東急・京急・TXとかで極限なまでに加速時間を縮めて早めにトップスピードにもっていかせる手法が成されてますけど、あれなんかも節電の為の一手段なんでしょうねぇ…。
それ、違いますよ。
質問者様、誤解しています。
No.1で私が書いた内容を、もう一度読み返してください。
節電を意図した運転方とは、
極限まで加速時間を縮めてトップスピードまで持っていく運転ではありません。それでは電気を浪費してしまいますし、節電効果などありません。
具体的に説明すると、
通常、時速80キロまで加速するところ、時速60キロ程度でノッチオフします。
電車が停まるのに必要な距離は、決まっています。
高速ほどブレーキ距離は必要で、手前から手配を取らなければなりません。
逆に言うと、低速ほどブレーキ開始地点は奥に出来ます。
また、秒速に計算し直すと1秒辺りに進む距離は低速ほど少ないので、ブレーキ開始地点を精密に狙いやすくなります。
ブレーキ開始地点をギリギリまで奥にして詰める事で、
▪️速度は出していないので、節電できる。
▪️ブレーキを詰める事で、運転時分は影響を小さくする。
こういう運転方となります。
大事なのは、トップスピードまで速度を引っ張る事ではなく、逆です。
ブレーキを如何に詰めるか?
言いたいのはココなのです。
------------------------------------
速度が高ければ高いほど、1秒辺りに進む距離が長くなるので(当たり前)、ブレーキ開始地点を見極める難易度が上がります。タイミングをしくじると過走して停まらなくなってしまいます。
高速で強いブレーキ段を入れられる運転士ほど、技量が高いのですが、コレがなかなか難しい。
でも低速でしたら、秒辺りの距離が短いので、タイミングが掴みやすい。
ともあれ、御回答下さり有難う御座いました。
お時間があるようでしたら、下記リンクの質問投稿に御回答願います。
https://oshiete.goo.ne.jp/qa/13562021.html
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 政府がエネルギー政策の指針となるエネルギー基本計画を閣議決定した。 最大の焦点だった原子力発電所につ
- 物理の問題
- 物理(車関係)について教えて下さい。
- 113系の1000番台で、4M2Tの6連は加速性能良好だったか?
- 【物理】電車内で飛行する虫
- 節電警報発令対策に、ついて、先日の地震で東京電力の、火力発電所被災。復旧には1ヶ月は掛かる、燃料の石
- スマホやタブレットのACアダプターは2A以上ないと充電出来ない機器があるのですか??
- 写真のような時、2つ質問したいことがあります。 ①電車内の観測者からは、糸を切られた物体は、左斜 め
- 小型シール鉛蓄電池の放電後の電池電圧について教えてください。
- 節電の対策に関して。
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教えるわが家の防犯対策術!
ホームセキュリティのプロが、家庭の防犯対策を真剣に考える 2組のご夫婦へ実際の防犯対策術をご紹介!どうすれば家と家族を守れるのかを教えます!
-
JRの振り子電車は欠陥
電車・路線・地下鉄
-
JR線は、発車ホームを固定出来ないのですか?
電車・路線・地下鉄
-
駅の入場券は駅員が許可すれば入場券なしで通れるのですか? 私の最寄駅の駅員さんは知り合いなので、入場
電車・路線・地下鉄
-
-
4
電車の乗り換えについてお聞きしたいことがございます。 私は恥ずかしながらあまり電車に乗ったことがない
電車・路線・地下鉄
-
5
なぜ北海道の普通列車は冷房がないのに熱中症にならないのですか? 扇風機だけしかないですが、暑くないの
電車・路線・地下鉄
-
6
なぜ新快速、浜松発岡山行がないのですか?青春18切符で混雑する区間なので、期間限定であっても良いと思
電車・路線・地下鉄
-
7
真岡線をLRTの電車化は無理ですか?
電車・路線・地下鉄
-
8
なぜ、国鉄は13分割ではなく6分割されたのでしょうか。
電車・路線・地下鉄
-
9
今や抵抗制御は絶滅危惧種になっておりますが、首都圏の場合、普通鋼製車両も絶滅寸前?
電車・路線・地下鉄
-
10
電車の運転はハンドルがない分、自動車より簡単?
電車・路線・地下鉄
-
11
なぜ日本は地下鉄って人口が多い都市部にしかないのですか?
電車・路線・地下鉄
-
12
軽井沢のLRTは、良いと思いませんか?
電車・路線・地下鉄
-
13
この表示の意味を教えてください
電車・路線・地下鉄
-
14
新宿~大月は特急しか選択肢が無いのですか?
電車・路線・地下鉄
-
15
根室本線の富良野〜新得が廃止になるみたいですけど、廃止の後、帯広方面に普通列車で行くときはトマムから
電車・路線・地下鉄
-
16
リニア建設工事
電車・路線・地下鉄
-
17
なぜ宇都宮は地下鉄やモノレールではなくLRTにこだわったのですか?
電車・路線・地下鉄
-
18
この用宗行きはどこ発ですか
電車・路線・地下鉄
-
19
分割併合をやるくらいなら全区間同じ編成の方が経費は安いのですか?
電車・路線・地下鉄
-
20
大阪から米原までの乗車券を買おうと、みどりの券売機を操作したのですが、100kmを超えるはずなのに「
電車・路線・地下鉄
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ペイペイで新幹線の切符はかえ...
-
湘南新宿ラインの快速って無料??
-
名前の違った定期で改札を通っ...
-
Suicaカードに京急の定期はつけ...
-
都営浅草駅から東武浅草駅の乗...
-
東京西部の南北の移動が不便で...
-
横浜駅での待ち合わせ場所、東...
-
なぜ、首都高上野線は、盲腸線...
-
草津駅から草津線への乗り換え...
-
私鉄と地下鉄の違いは何でしょ...
-
河川や海の下を通る鉄道ってある?
-
千代田線亀有駅
-
小田急線から都営新宿線までの距離
-
ICOCAは福岡の西鉄電車使えます...
-
特選と推薦
-
東京メトロ04系はなぜないので...
-
近畿鉄道急行は検札はあるので...
-
京葉線のマリンドリームとは?
-
今日大阪駅に行ったんですが、 ...
-
正確な首都圏路線図が欲しいです。
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
都営浅草駅から東武浅草駅の乗...
-
名前の違った定期で改札を通っ...
-
ICOCAは福岡の西鉄電車使えます...
-
私鉄と地下鉄の違いは何でしょ...
-
Suicaカードに京急の定期はつけ...
-
湘南新宿ラインの快速って無料??
-
ペイペイで新幹線の切符はかえ...
-
旅行会社での切符の手配に取扱...
-
関東鉄道常総線はなぜ運賃が高...
-
東京メトロ04系はなぜないので...
-
河川や海の下を通る鉄道ってある?
-
電車の駅間の平均所要時間について
-
JR岡谷駅で中央本線から飯田線...
-
JRの運賃はなぜ高いのですか?
-
なんで関西の交通網って天国状...
-
近畿鉄道急行は検札はあるので...
-
千代田線亀有駅
-
路線によって車両の大きさは違う?
-
営業線近接作業の根拠となる法...
-
新宿から鎌倉までのおすすめの...
おすすめ情報
まあ、区間毎の力行時間(加速時間)を短くするのは大事と言えましょう。
東急・京急・TXとかで極限なまでに加速時間を縮めて早めにトップスピードにもっていかせる手法が成されてますけど、あれなんかも節電の為の一手段なんでしょうねぇ…。
確かに、ダラダラな加速では、電力の無駄にはなるでしょうけど…。