プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

AおよびBの使い方で、句点をうちたいのですが、
A、およびB
なのか
Aおよび、B
なのか悩んでいます。
教えてください。

A 回答 (4件)

#1です。

参考文献です。

一番下に3つ以上並列の例があります。
2つの場合もこれに準じると思います。

参考URL:http://www.geocities.jp/gibsccn/Japanese14.html
    • good
    • 7
この回答へのお礼

ありがとうございました。大変参考になりました。URLも自分では見つけることができず困っていました。感謝しています。

お礼日時:2005/04/28 17:24

>「および」を句読点付きで使用することは文法(用例)的に間違いであるという解釈でよろしいのでしょうか。



間違いではありません。
「義務及び権利」のような、短い「モノ及びモノ」の場合は読点をつけないのが普通ですが、「義務を果たすこと、及び権利を行使すること」のような場合、及び、「義務を果たし、及び権利を行使する」のような場合などは「及び」の前に読点を打つことが多いでしょう。
また、先ほど私が地の文で使ったように、「……、及び、……」のように両側に読点を打つのもよくあります。
おっしゃるように、短い単語ではなく長い節を結ぶ場合の「及び」ですね。

ためしに日本国憲法のテキストでもなんでも結構ですから検索してみてください。(「あんなのはマトモな日本語じゃない!」というツッコミはご遠慮ください。)
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。大変良くわかりました。
本来は「良回答」としたいのですが、御一方しか選べませんので、単純に最初の解答の早い順で選ばせていただきました。助かりました。

お礼日時:2005/04/28 17:21

AおよびB、並びにCおよびD、という使い方が普通です。

「または」が()、「および」が{}、「並びに」が[]という感じ。だから、この場合、句読点は入れません。

この回答への補足

わかりやすい御説明をありがとうございます。
ただ、現実に多くの方が句読点をつけて使っているように感じます。「AおよびB」のA、Bが長い語句の場合などです。本来は、「ならびに」を使うべきなのでしょうが、大げさな印象になってしまうため「および」を使っているような気がします。「および」を句読点付きで使用することは文法(用例)的に間違いであるという解釈でよろしいのでしょうか。

補足日時:2005/04/28 13:10
    • good
    • 1

A、およびB



です。

まず、Aがあって、それに加えてBがある。
という感じです。

この回答への補足

すばやいお返事ありがとうございます。
参考文献等ありましたら教えていただけるとありがたく思います。

補足日時:2005/04/28 13:06
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!