
1990年代初め頃をよく知る人から、「あの頃は、どんな場面でもある程度の年になると若い子が次々出てきて肩身が狭くなることがあった」という言葉を聞きました。
この時代、ちょうど氷河期世代と呼ばれる人口ボリュームのある世代が二十歳前後になる頃で、めちゃくちゃ若者が多かった時代ですよね。
これから先の令和時代、少子化で若い世代がいなくなるため、「若い子が次々出てくる」という言葉もなくなってくるのでしょうか。
元々若者のものだったinstagramにも普通に「初孫が…」なんて人が増えたのをみて、すごく高齢化を感じています。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
そうですよね。
コンピューターと言われるパソコンが出現して試行錯誤し始めた時代。
WIN95が構築されてきた頃に
仕事は旧来の記帳方式
そこに 入社してきた若者がエクセルを駆使して登場すれば 当然困惑するのは 第一次ベビーブームの私達では無かったか,,,
仕事を教えると すぐさま エクセルにプログラミングして 資料を作られては 立つ瀬がない
と言う意味だったかと思いますけれどね,,,
基礎知識を持った若者と課長 次長とは言え これから学ばなければ前に進めない年代のギャップのことではなかったか?
と、私も思う。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
今年4月から、おちゃらけてるYo...
-
女性より男の方が変な奴が多い...
-
私生活中心主義について教えて...
-
50代の社員ってなんであんなに...
-
私は50代男です。 職場に20代半...
-
ネクタイの裏にある小剣通しに...
-
ネットスラングについて
-
【最近の若者は常識が無いから...
-
最近の若者って超が付くほどの...
-
50代の女性と20代の女性ではや...
-
情けない、と言うことについて
-
時代の流れについていけません...
-
日本国中どこに行っても、年寄...
-
「25歳からがおばさん、おじさ...
-
おっとりしているのに鋭い人って
-
親の逮捕歴はどこまで子供の就...
-
公務員が風俗に行ったら懲戒免...
-
電車で割り込みした人に注意し...
-
世の中には、あまりにも「頭が...
-
僕、市役所職員なんだけど、1、...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「25歳からがおばさん、おじさ...
-
田舎の人って、個人情報やプラ...
-
私は50代男です。 職場に20代半...
-
時代の流れについていけません...
-
50代の男性の方に質問をしたい
-
女性より男の方が変な奴が多い...
-
ネクタイの裏にある小剣通しに...
-
50代、60代の無料でサクラの無...
-
情けない、と言うことについて
-
無敵の人に40代・50代の人が多...
-
昭和世代ってすぐキレて怒鳴り...
-
学力低下というが、じっさいど...
-
10代の子供や20代の若者に下を...
-
今の若者が上司とかを老がいと...
-
50代なんて若いやん、今は、バ...
-
最近の若者って超が付くほどの...
-
最近の一部の若い人の思慮の浅...
-
平成の若者は汚かったて本当で...
-
江戸の人情と今
-
私は今年68才になる貧困な高齢...
おすすめ情報