
こんばんは
新聞で自動ブレーキステムの普及を政府が急いでるとか書いてありました
cm見るとアイサイトとかの自動ブレーキや日産の自動でよける車とかが売られています。
私は中古車を探しててなおかつこういう機能がついてるのがいいのですが、
どこのメーカーでもこういうのついてて当たり前なのですか?
ちなみに鈴木のエブリのってて次もエブリみたいな車を買う予定です。仕事の関係があるので。
年式何年のもの~こういうシステムついてるのでしょうか?
自動ブレーキシステムとかは月々の料金がかかるとか何かデメリットはあるのですか
高速運転しないので長時間同じような道をアクセル踏みっぱなし機能とかはいらないです。
自動ブレーキはほしいですね。
A 回答 (8件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.8
- 回答日時:
辞めてほしいね。
自動化しなくても、一人一人が運転資格者なんだから、徹底した安全管理していれば事故は起こらないとは言えないけど、限りなくゼロに近く無くなるはずなんだよね。
実際に自動運転で事故がゼロになるか?って言えばそれも無理ね。
人間が作る物に完璧は無いから。
それなのに、どんどん車両本体価格ばかり上がって、面白み無い車ばかり要らないって!
今後日本の道路事情も、モノレール化みたいな考え方に移行していくらしいけど、自動車維持費これだけ払ってるのに、田舎の方では、道路主要線が消え、ひび割れだらけ、溝は土砂で埋まり、草だらけ、なんて道が山のようにあるのよ。
自動車関連ノ税金は一般財源化されてて、道路の整備以外にも使われる始末。
そのくせ整備出来てない。
今後高齢化して車離れは進む。そのくせ不要な新しい道路作ってしまえば、それをメンテナンスする費用は増える。
結果として税金はどんどん上がる。
今でも先進国の中でも日本の自動車維持費は世界一高い水準である。
日本の所得は30年以上変わらない。
腐りきった自民党支配の日本に未来は無く、現状維持で十分である。
ちなみに最新型エブリーも、最新型アトレーも凄い機能満載ですよ。
自動ブレーキ、前車追尾クルーズ、車線アシスト(高速道路でオートクルーズ使った場合、自動でハンドル動いて車線維持しようとする機能)なんかも付いています。
軽自動車でも新車は200万円準備して下さい。
No.7
- 回答日時:
ホンダセンシングだと2020年以降、スバルだと2017年以降のモデルが良いのではないでしょうか。
他のメーカーは知りません。スバルはもっと前からアイサイト積んでますが、大きく使いやすくなったのは2017年以降です。現行フィットをレンタカーで乗りましたが、使い勝手含めて2017年以降のアイサイト同様で驚きました。
No.5
- 回答日時:
衝突軽減ブレーキなら、2021年11月以降に発売の車種には標準搭載になっていたりしますね。
少し前までは、新車でもメーカーオプションでの選択とかありましたから、中古車なら、ついているかは、その車種により異なる。
また、年式によっては、搭載されていないものもある。
また、対物のみか、対人にも対応しているかは、メーカーやその年式とかにより大きく異なるから・・・
日産のプロパイロットは、自動運転の方です。
日産の衝突軽減ブレーキは、エマージェンシーブレーキだから・・・
まぁ、セーフティ・サポートカー(サポカー)って言えば、一番無難かもしれませんね。日本政府が言い始めた言葉だから、サポカーで通じたりしますから・・・
あるいは、そのまま衝突軽減ブレーキっていってしまうかね・・・
自動ブレーキって、必ず止まるって誤解を与える表現になりかねないから、まともな営業って、自動ブレーキといったら、絶対に止まるものではないですよって、しつこくいいますからね・・・ だから、衝突軽減ブレーキって言う方がお互いのためですから・・・
衝突軽減ブレーキは、車に標準装備だから、毎月の費用の維持費は発生しない。
いちなみに、プロパイロットとかホンダセンシングとかの自動運転でも同様に維持費はかからないよ・・・
かかるのは、テスラの自動運転の方ですから・・・
月額か買い取りでも選択できるらしいですが・・・
No.4
- 回答日時:
>どこのメーカーでもこういうの
>ついてて当たり前なのですか?
・トヨタ セーフティセンス
・ホンダ センシング
・日産 プロパイロット
・マツダ アイアクティブセンス
・スズキ セーフティサポート
・ダイハツ スマートアシスト
自動車会社で呼称は、
違うが、大体同じような機能
年式と車種によりますので
全ての車種には、付いていませんが、
搭載の義務化は2021年11月に
スタートしたので、これ以降の新車は、
(フルモデルチェンジ)
搭載車になります。
※2025年12月以降は、既存の車種も
自動ブレーキ(衝突被害軽減ブレーキ)義務化の対象
>どこのメーカーでもこういうの
>ついてて当たり前なのですか?
義務化された2021年11月以降に
販売された中古車ならついている筈
(フルモデルチェンジ)
>自動ブレーキシステムとかは
>月々の料金がかかるとか
>何かデメリットはあるのですか
そういう機能なので
月々の料金は、かかりません
自動ブレーキシステム分
車両価格が、高くなります。
>自動ブレーキはほしいですね。
普通に運転していれば必要が無い機能だと思うが・・・・
No.3
- 回答日時:
スズキセーフティサポート2021~ただしグレードによって、付いていないクルマも。
ちなみに自動ブレーキは、万能ではありませんので、お間違いなく。その証拠に、数か月前にアイサイトのフォレスターが、人をはねたあげくに東京の町田消防署に突っ込みましたとさ。
No.2
- 回答日時:
自動ブレーキは10年くらい前の車でも大方装備されていました。
ただし、性能も向上していくので古いのは衝突しないで停止可能な速度が低かったり障害物の認識精度が低いのがあったりしていましたが、5年以内位に販売された車ならそれなりに使える自動ブレーキや運転支援機能が搭載されているのが多くなっています。
軽バンでも現行モデルなら装備されています。
自動ブレーキには月々の料金はかかりません。
No.1
- 回答日時:
2021年11月以降の新型車は義務化されているので付いている。
(新車ではなく新型車なので間違わないように)
それより前の車でも比較的新しい車や、古くても高級な車には付いている。
デメリットは設定によっては警告がよく鳴るぐらい。
これが付いている殆どの車がアクセル踏みっぱなし機能も付いている。
なお衝突軽減ブレーキは新しい年式ほど性能が良いと思ってよい。
付いているかどうかはショップで確認すれば教えてくれるはずだ。
例の所は知らんけど。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術
中・小規模の店舗やオフィスのセキュリティセキュリティ対策について、プロにどう対策すべきか 何を注意すべきかを教えていただきました!
-
よく2000ccクラスのクリーンディーゼルターボ車で 4000cc並みのトルクで走りはパワフルと言う
国産車
-
昔、車に標準装備されていた シガーライターソケットにさして、 タバコに火をつけるためのライターを、U
国産車
-
スカイアクティブがもはやなかったことになろうとしてる今 いつまでマツダはロングノーズを続けるのでしょ
国産車
-
-
4
車のエンジンをかけたままロックせずにスマートキーを持って車から離れた場合、第三者がその車を運転できま
国産車
-
5
なんで軽自動車が250万円もするの?
国産車
-
6
自動車は現金で購入するのは悪手中の悪手なんですか?(´・ω・`)
国産車
-
7
ハイトール軽自動車について、 スペーシアとかNBOXとかは風の影響でふらつくとか、車重が重くて走らな
国産車
-
8
この画像に写っている車は高級車ですか?
国産車
-
9
自動車のエンジン
国産車
-
10
ミニバンのオラオラ顔が大嫌い それでもオラオラ顔が増えている オラオラ顔でも平気な人は多いのか?
国産車
-
11
車について 車を契約しました。納車はまだです。ナンバーなのですが、・・・2をつけたかったのですがせっ
国産車
-
12
GR86 RZに乗ってます 結構スピーカー音質いいと思うんですけど玄人の方からしたらどうなんでしょう
国産車
-
13
ジムニーより大きく、ランクルより小さいちょうど良いサイズのオフロード車探してます。おすすめ教えてくだ
国産車
-
14
いい音がするコスパのいい国産スポーツカーといえばなんですか?
国産車
-
15
ハスラーに乗った男性はあまり見ないのにN-ONEに乗った男性はそこそこ見るのはなぜですか
国産車
-
16
色んなミニバン乗りましたが、セレナってとくに小回り効かないような気がしますがどうなんでしょうか?
国産車
-
17
日産の車についての質問です。 イーパワーとハイブリッドはどう違うのですか? 日産だとイーパワー、ハイ
国産車
-
18
車について HONDA エヌボックスカスタムを買いました。ダイハツ ミライースからの乗り換えです。エ
国産車
-
19
親の力を借りずに、HONDAの車495万(消費税込み)の車を買おうと思ってたら買うことは可能ですか?
国産車
-
20
ディーラーでカーナビつけると、テレビが見えるように線って切ってくれなくなったんでしょうか?? ホンダ
国産車
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
車を擦った時って気づく?
-
デリカミニのヘッドライトはNVA...
-
車の後部座席のヘッドレストに...
-
MARK2という車があったそうです...
-
軽自動車のドアは施錠忘れても...
-
車でガードレールに少し擦った...
-
アドブルーを無しでディーゼル...
-
ATでPに入れて駐車しても車...
-
マッドガード 雪国の方
-
片道40キロの距離に通勤してい...
-
車が夜露に濡れるとどういった...
-
運転中の音と衝撃で分かる事故...
-
車で女子ウケをねらうなら、ト...
-
一番速い軽自動車
-
過失ゼロ。ディーラーに車を傷...
-
がりがりと異音がしたら・・・。
-
駐車場の傾きは車に問題ないで...
-
インチダウンすると車高が低く...
-
前進の傷か、バックの傷か見分...
-
故障の見極め
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
車を擦った時って気づく?
-
車でガードレールに少し擦った...
-
年収300万で車を所有するに...
-
運転中の音と衝撃で分かる事故...
-
年収300万で、仕事通勤用に...
-
片道40キロの距離に通勤してい...
-
車が夜露に濡れるとどういった...
-
アルファードの車の盗難が増え...
-
クラウンマジェスタに乗って優...
-
メタルギアソリッド3 キルにつ...
-
ATでPに入れて駐車しても車...
-
車台番号について。
-
二次空気導入装置の有無
-
軽バンでマニュアル2Dとオート...
-
よく、結婚する前とか若い時に...
-
右折同士、どっちが優先?
-
駐車場の傾きは車に問題ないで...
-
インチダウンすると車高が低く...
-
車契約後、納車前にキャンセルは?
-
車庫証明の名義と車の名義が違...
おすすめ情報