
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
みょうがの茎、食べられます、特に美味しい時期は、春先や、夏先に(みょうがによって、春から芽が出てくるものや、初夏から芽がでるものがあります)10cmくらいまでのときに切って、輪切りで使います、さっと湯通しして醤油と鰹節ぱらりで、美味です。
たくさん作って壜詰にしてちょこちょこ食べると良いかも。全部きらない限りみょうがの収穫に影響はありません。みょうがの花芽は、地下茎から直接出てくるので心配ありません。最近ホームセンターで、ワラビや、ふきの地下茎を、販売しているところもあります。ふきも茎とふきのとうと双方食べられていいですよ。みょうがは、カリウムを含む肥料が大好きなのですこし上げると増えやすいです。でも普段は全く肥料のいらないおりこうさんです。この回答への補足
お返事ありがとうございます。
よろしければ教えてください。
<全部きらない限りみょうがの収穫に影響はありません。
Q1:全部とはどういう意味でしょうか。
お願いします。
No.3
- 回答日時:
返事遅れてすみません。
GW中忙しくていいわけです。すみません。さて、全部という意味は、100本生えてきたら100本切ってはいけませんよ、という意味です。極端な例として2~3割切っても大丈夫です、我が家のみょうがの芽がいま盛んに出始めました。この10cmから15cmくらいのものを輪切りのして醤油漬けにして何日も楽しみます、おばあちゃんは、味噌汁に浮かべてくれたりしていますよ。お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
庭の藤の木の枯らし方
-
5
雑草のカヤ(茅)の駆除について
-
6
ミリオンバンブーの変色
-
7
ケヤキの成長を止める方法
-
8
ツツジを丸坊主に...
-
9
西陽&北風が強く当たっても大...
-
10
チューリップの芽が出始めまし...
-
11
種芋がぶよぶよに・・・
-
12
ミモザが急に枯れそうです。
-
13
青い芽の出たジャガイモを植えたら
-
14
種いもは食べられますか?
-
15
ドラセナマッサンゲアナの脇芽...
-
16
梅干しの種から芽が?
-
17
竹の増やし方
-
18
松の色
-
19
室内で育ててる観葉植物の根付...
-
20
万両(宝船)の上手な育て方を...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter