推しミネラルウォーターはありますか?

FXで勝てる人はそれなりにいて、一日で数百万勝てるわけですが、そんな人たちが数百人いたとしても負けてる人の損失でまかなえているのか疑問に思います。

負けてる人たちはそもそも証拠金も少ないので退場するまでにたかが数万〜数十万程度でしょう。

しかし勝ってる人は幾らでも勝てるので負けてる人たちの損失額では賄えないと思うのですがどうでしょうか?

賄えない分はFX会社の損失とするのか、それともインターバンクに流して処理すれば問題ないのか教えてほしいです。

A 回答 (3件)

>GMOは株主総会で勝ちトレーダーが多かったので損失が出たと報告していますが?



OTCトレードなので相場がすべったら一定の損失が発生する可能性はありますが、カバー率が極端に低かったり、FX会社を相手にする純粋なノミ行為が大半の業者はぶっちゃけ利益相反関係にあるので問題になります。よって、通常そのようなことを全面に出していうことはあり得ません勘違いしてると思います。

基本的に業者はインターバンクに投げる前に、注文通しで潰しあってますし提携先含めてカバーするようにして利益率をあげてます。その上で一定の割合でインターバンクなのでカバーしてます。

仮に業者が相対取引ばかりしてたらそもそもただのトレードリスクをとってるだけの行為になりますから、安定して利益を出すビジネスとしてやるとなると取引データを使って価格操作するなどの疑いが生じる非常にグレーな行為を行ってる可能性が高まります。そのため海外では不正の生じる余地がギリなく少ないインターバンク直結が前提の業者が多いですが、日本は手数料を下げられるメリットがあることから一定の条件の留保で金融庁がノミ行為などを認めてます。よって、業者は流動性確保などの名目で業者が食う取引を提供する場合はありますが、それはあくまで業者間でのマーケットメークなどを目的にした期待値的に価格変動リスクのない方法です。滑った時に損失が発生する場合はあり得ますが、通常裸ポジションで業者がわざわざリスクを大量に取ることはあり得ません。

例外的に、追証が払えない客に対して債務がかさんだことで引当金が増えて損失決算ということはあり得ますが、そもそも業者が特定の客の追証を肩代わりすることは法律上特定の個人に対する利益供与として違法です。大っぴらにやってることがバレたらそもそもFX業者として適切な精算を行えるツールを提供できてないということで認可取り消しにもなり得ますからわざわざそんなこと言わないです。
    • good
    • 0

FX会社と言うのは、


投資家と市場の仲介をしているだけです。
投資家の儲け金を払ったりとか、損失を被ったりとかは、
一切ありません。
そして、投資家の儲け分をどこかの投資家が負けている、
という事もありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

GMOは株主総会で勝ちトレーダーが多かったので損失が出たと報告しています。

お礼日時:2023/08/24 16:43

そんな事がわかりませんか?


会社は逆立ちしても
損がしないようになってます
ヘッジしてるということですね
株式投資とは違います
    • good
    • 0
この回答へのお礼

GMOは株主総会で勝ちトレーダーが多かったので損失が出たと報告していますが?

お礼日時:2023/08/24 16:42

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報