
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
この等温過程で
外部へ放出した熱量がQ(J)だから吸収した熱量=-Q(J) で
内部エネルギーに変化はないから
外部にした仕事=吸収した熱量=-Q(J) です。
No.1
- 回答日時:
同じ文字を使っているの写真の問題文に合わせて気体が吸収した熱量をQ3とします。
Q3は簡単です。③の過程でQ[J]放出したとなっているので吸収した熱量Q3は
Q3=-Q
です。放出したのですから吸収した熱量は符号が逆になるだけです。
後は熱力学第一法則から
⊿U3=Q3-W3=0
が成り立ちますのでこれからW3が得られます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 物理の問題が分かりません。 解説よろしくお願い致します。 ピストンのついた容器に一定量の気体を入れ、
- ヘンリーの法則とボイルの法則について
- 温度変化に伴う圧力と体積の変化について
- 物理の熱力学の第一法則の問題です。 なめらかに動く軽いピストンがついたシリンダー内に気体が閉じ込めら
- 理想気体の状態を図のようA→B、 B→C、C→Aと変化させた。この時、状態変化と気体のエネルギー変化
- 力学について 計算過程を教えてください。
- 化学の分圧の問題です。お助けください。
- 水の沸騰について
- 理想気体の温度をT1からT2に上げるとき, 圧力一定と体積一定の二つの過程で行うとする. エントロピ
- ギブス自由エネルギー変化における体積変化の影響
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
性格の違いは生まれた順番で決まる?長男長女・中間子・末っ子・一人っ子の性格の傾向
同じ環境で生まれ育っても、生まれ順で性格は違うものなのだろうか。家庭教育研究家の田宮由美さんに教えてもらった。
-
物理です スイッチが「電源なし」に接続されていて、導体棒をθ=αまで持ってって手を離すと、抵抗がRと
物理学
-
高校の物理について質問です。 画像の問題の⑴なのですが、回答にある「運動エネルギーが弾性エネルギーに
物理学
-
トルクは仕事(エネルギー)?
物理学
-
-
4
(2)の問題を教えてください! 解答では遠心力mrω²としてT=2π/ωで求めていたのですが、解いた
物理学
-
5
高校物理です コンデンサーの孤立部分って抵抗が含まれていても成り立ちますか???
物理学
-
6
物理で等温変化のpv グラフがなぜ滑り台の形になるのか説明できる方はいますか?簡単にで良いので。
物理学
-
7
熱力学の第一法則と熱力学の第二法則の違い
物理学
-
8
物理についてです。 物体にした仕事によるエネルギーの変化がよくわかりません。 物体を手で支えながらゆ
物理学
-
9
温度と反応速度の関係
物理学
-
10
物理の電界と電位について質問です。 授業を受けたとき、説明を聞いて、 電界には電位があってプラスの電
物理学
-
11
電子の構造について
物理学
-
12
アインシュタインの縮約ルールがわかりません。
物理学
-
13
交流電圧の時間変化が正弦波の時の実効値の求め方についてですが、なぜ写真のような考え方で実効値が求まる
物理学
-
14
「空気は窒素と酸素が体積百分率80:20」などの言い方をしますが、1Lの容器にこの空気が入っていたと
物理学
-
15
水平投射運動の際 水平方向には等速直線運動をする なぜ等速直線運動なのでしょうか?空気抵抗で遅くなり
物理学
-
16
質量1.0kgの物体が水平面上に置かれている。重力加速度の大きさは9.8m/s^2とする。 Q,この
物理学
-
17
コンデンサーに電気が蓄えられている時電子が移動してると思うんですけどその動きはなぜ起こっているんです
物理学
-
18
【物理学者の頭の良い先生に質問です】12年前に起こった東日本大震災の東電(東京電力)の
物理学
-
19
大学受験で物理の問題を解く際に図形の処理がうまくいかないことがすごく多いです。これは数学の図形問題を
物理学
-
20
『[0.999…]=1』
数学
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ポリトロープ変化とは??
-
カルノーサイクルについて
-
一molの気体の体積はなぜすべて...
-
料理をするとき陰圧にすると味...
-
気体は誘電体??
-
物理化学で速さと根平均2乗速さ...
-
気体の温度と真空度の関係(排気...
-
密閉容器に液体を入れて加熱し...
-
物理の熱力学の第一法則の問題...
-
気体の圧力と流速と配管径によ...
-
気体の重さと拡散の関係について
-
「分子間の力による位置エネルギ...
-
水に溶け込む空気について
-
ベルヌーイとボイル=シャルル...
-
熱の問題
-
この装置の動作原理を教えてく...
-
体積の変化について
-
物性物理学って英語で何と言い...
-
密閉された装置に水の入ったビ...
-
空気の漏れ量の計算式を教えて...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報