
xy平面上の原点に電荷量 1[C]の点電荷が,点 P(2,0) に電荷量-3[C]の点電荷が置かれている。更に-2[C]の点電荷を点Qに置いたとき,
点Pの点電荷に働く力が 0になった。
(1)点Qの座標
(2)原点の点電荷と点Qの点電荷が点Pの位置に作る電位を求めよ。
(1)は、2-2√2というのは、わかったのですが、
(2)は、
点Qの場合、QとPの距離は2+2-2√2で、
Vq=k·(-2)/4-√2
原点の場合、原点とPの距離2で、
Vo=k·1/2
V=Vq-Vo=k{1/2-2/(4-√2)}
になったのですが、あっているか教えていただきたいです。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
P,Q間の距離は当然
|P-Q|=P-Q (P>Qのとき)
です。
https://manabitimes.jp/math/1602
これが分からなければ、何も言えません。
今回もQ<0 なので、
P+|Q|
となることは、なりますが。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- xy平面上の原点に電荷量 1[C]の点電荷が,点 P(2,0) に電荷量-3[C]の点電荷が置かれて
- 電磁気学 クーロン力についての問題です。 xy平面上の原点に電荷量 1[C]の点電荷が,点 P(2,
- 電気磁気学の電界と電位の演習問題です。 1辺の長さがa[m]の正方形の頂点に、それぞれQ[C]の点電
- xy平面上の原点(0,0)に電荷qの点電荷を置き、点A(a,0)に電荷量-3qの点電荷を置く。ただし
- xy平面上の点A(- 2, 0)に電荷量-2[C]の点電荷が、点B(3, 0)に電荷量3 [C]の点
- xy平面上の点A(-3,4)に2[C]の点電荷、点B(2,0)に-1[C]の点電荷が置かれている。
- xy平面上の点A(- 2, 0)に電荷量3[C]の点電荷が、点B(3, 0)に電荷量-2[C]の点電
- 高校物理、点電荷がつくる電場・電位の問題です。
- xy平面上の点A(- 2, 0)に電荷量一2[C]の点電荷が、点B(3, 0)に電荷量3[C]の点電
- xy平面上の点A(-3,4)に2[C]の点電荷、点B(2,0)に-1[C]の点電荷が置かれている。
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
性格の違いは生まれた順番で決まる?長男長女・中間子・末っ子・一人っ子の性格の傾向
同じ環境で生まれ育っても、生まれ順で性格は違うものなのだろうか。家庭教育研究家の田宮由美さんに教えてもらった。
-
物理学的な質問です 木の板などにネジを締めて行く時 どんどんトルクがかかってきますよね でもたまに
物理学
-
「重さが0.2Nのおもりをばねにつるし…」という表現について
物理学
-
物理の電界と電位について質問です。 授業を受けたとき、説明を聞いて、 電界には電位があってプラスの電
物理学
-
-
4
生命工なんですけど、量子力学1の指定教科書が ディラック 量子力学 です。ブラケットがわかりやすいみ
物理学
-
5
(1)秒針の角速度の大きさω(ω>0)を計算しなさい 単位はrad/s、πはそのまま残すこと (2)
物理学
-
6
i=-dQ/dt の理由を教えてください。 いままで過渡回路を解いてきた時、何も意識せずi=dQ/d
物理学
-
7
物理学で使うテンソル
物理学
-
8
min{a,b,c}って何?
数学
-
9
電力損失(抵抗損失)について質問です。
物理学
-
10
コンデンサを並列接続とする見方がイマイチ理解できません。 等価回路を考えてみると、赤線が等電位という
物理学
-
11
この画像の合成抵抗は2Ωですか。 お教えいただければ光栄です。
物理学
-
12
数学(過去の質問が消えてしまったので再質問) 写真の1番の問題なのですが ①参考書の解答:0<a≦5
数学
-
13
cos x = 0の解の書き方について
数学
-
14
パソコンモニターの前で金属の網が置けば、電磁波の遮断になるでしょうか?
物理学
-
15
真空に置かれた面積S、間隔dの平行平板コンデンサの問題について教えて下さい。 (1)コンデンサの極板
物理学
-
16
電気回路の2端子対回路 (1)スイッチS1のみが開いているときの電流I1を求めよ。 (2)スイッチS
工学
-
17
周波数が測定できる機能が付いた安価なオシロスコープを教えてください。
その他(自然科学)
-
18
密閉容器内の圧力が減少するのはなぜか教えてください
物理学
-
19
これって結局何をしているのでしょうか? fはR^2において最大値、最小値を持つことを示せ。 lim(
数学
-
20
Exの式って合ってますか? 第2項は+ではないですか? 電磁気 物理学
物理学
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
電流がI=dQ/dtやI=-d...
-
電磁気学の問題です。全く分か...
-
①写真の上図ように、極板Aにの...
-
電荷量と電気量は一緒?
-
二枚の無限に広い平らな板の電場
-
同心球導体球の接地について
-
電磁気学
-
電圧を掛けるとはどういう状態...
-
電荷が球殻内に一様に分布する...
-
電磁気の問題
-
X線管に1Aの電流を1秒間流した...
-
「水素のイオン化エネルギーは1...
-
電場の求め方
-
無限に長い円筒の側面上に電荷...
-
正電荷は移動しないのか?
-
同心球殻状の導体から作られる...
-
導体内の電場はなぜ0?
-
導体球殻に関する問題が分かり...
-
電場を積分することによる電位...
-
無限長直線電荷による電位
おすすめ情報