No.1ベストアンサー
- 回答日時:
過酷な事をされましたね。
大きくなったからと葉をバッサリ切っても意味がありません。今のように葉が無くなればさっぱりするでし
ょうが、でも幹の高さは以前とは何も変わっていませんよね。
と言う事は葉を全て切られた事は無意味だったと言う事です。
3つの太い幹がありますが、良く見ると切った後が見えますよね。
これは以前に高さを落とすために切られた証拠で、このようにすれ
ば背丈は落とせました。ただこれを剪定とは言いません。この方法
を増殖と言い、増やすために行う作業を言います。
背丈を落とす方法としては2つがあります。一つは挿し木で、もう
一つは環状剥皮と言う方法です。
挿し木は画像の天辺を切った箇所から2~4本の枝が出ていますよ
ね。この枝を付け根から切り、枝を10cmの長さで切ります。
平鉢に挿し木用の土を入れ、半分程度挿します。この時に注意しな
ければならないのは、必ず幹から切った側を下に挿す事です。
水を切らさないように水遣りをすれば、3~5週間で発根します。
十分に根を出させるため、出来れば50日は鉢上げはしない方が良
いでしょう。十分に根が出たら基本用土で鉢上げをします。
ただこの方法では高さは低くなりません。
環状剥皮をするには次の道具と材料が必要です。まずカッターナイ
フ、乾燥水苔、ナイロン紐、透明なビニールを用意します。
ここから方法を説明しますが、良く分からなければ環状剥皮で検索
して画像を見て下さい。
まず任意の位置を決めます。半分の高さにしたい時は、地際から半
分の位置にマジック等で印をつけます。
カッターナイフで1cm幅の皮を剥ぎます。すると白い物が見える
はずです。ココに十分に水を含ませた水苔を軽くしぼり、皮を剥い
だ部分に覆うように巻き付けます。透明ビニールを水苔の上に巻い
て、下側をビニール紐で強めに縛ります。上側は水遣りで外す必要
があるので、軽く結びます。終われば直射日光が当たらない軒下等
に置いて、水苔が乾燥しないように水遣りをします。
暫くすると水苔の間から根が出始めますので、十分に根が出たら強
めに縛った部分から手鋸で真横に切ります。
ビニールは外しますが、水苔は外さないまま土に植付けます。
真横に切った部分から新芽が出ます。ですから通常通りの作業をす
れば元通りになります。
画像を見ると新芽が出始めていますので、まず大丈夫です。
ただ上記に書いたように葉が茂ると葉をバッサリ切った状態に戻り
ますので、半分にしたければ環状剥皮を実施しましょう。
ただ今は出来ません。来年の5月~8月まで待ちましょう。
それまでに知識を得ましょう。
この回答へのお礼
お礼日時:2023/09/03 23:27
ご丁寧にありがとうございます!!
今の状態でもバッサリ切る前の状態に戻るとのことですよね?
説明が不足していましたが、大きさは変えなくて大丈夫で、引っ越しで移動するのに葉をバッサリ切りました。このままの状態でまた葉が生えてくるのであれば、このまま待ちたいと思います。
今後小さくしたい場合は、環状剥皮も試してみたいと思います!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ガーデニング・家庭菜園 パッションフルーツの越冬について 2 2021/12/13 17:14
- ガーデニング・家庭菜園 モンステラについて教えてください。 100均で購入した小さなモンステラから、大きな葉っぱが生えてきて 2 2021/12/28 20:43
- ガーデニング・家庭菜園 旭山桜鉢植えの育て方について。この時期なぜか 初夏のように葉盛りになっております。 どなたか冬越しの 4 2021/12/17 14:16
- ガーデニング・家庭菜園 多肉植物のグラパラリーフの葉や茎からの増やし方について ①下記の記事の手順であっていますでしょうか? 1 2022/08/26 15:29
- ガーデニング・家庭菜園 なんて名前の植物でしょうか 4 2022/02/06 12:41
- ガーデニング・家庭菜園 花の苗の葉っぱが地面にべったりついてしまう。 7 2021/12/07 07:04
- ガーデニング・家庭菜園 2ヶ月ほど前に雑貨屋さんで観葉植物をかいました。 葉に茶色い斑点ができてしまっています。 切った方が 2 2022/02/02 21:01
- ガーデニング・家庭菜園 アイビーの挿し木について 11 2021/12/05 21:46
- ガーデニング・家庭菜園 【観葉植物】ストレリチアの葉が病気? 2 2023/03/12 18:47
- ガーデニング・家庭菜園 液肥入りの葉水について 1 2021/12/11 17:07
おすすめ情報
- ・「みんな教えて! 選手権!!」開催のお知らせ
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・【選手権お題その3】この画像で一言【大喜利】
- ・【お題】逆襲の桃太郎
- ・自分独自の健康法はある?
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・ちょっと先の未来クイズ第6問
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・【選手権お題その2】この漫画の2コマ目を考えてください
- ・【選手権お題その1】これってもしかして自分だけかもしれないな…と思うあるあるを教えてください
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
- ・都道府県穴埋めゲーム
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
観葉植物の「切れた葉っぱ」は...
-
松の木が移植後枯れかけてきた
-
アデニウムがしわしわ アデニウ...
-
オリーブの木の葉が添って丸ま...
-
子宝草がふにゃふにゃしてきた
-
金のなる木の凍傷
-
ドラセナの葉が丸まる
-
ゴムノキが枯れてきました・・・
-
サンスベリアが変色して蜜のよ...
-
葉焼けして弱ったシャコバサボ...
-
観葉植物 ドラセナ リフレクサ...
-
盆栽の葉先が枯れる
-
レモンの葉の変形
-
セントポーリアの花と葉にシミ...
-
オリズルランを路地植えしてま...
-
枯れた葵(フタバアオイ)の再生法
-
シマトネリコが紅葉しています
-
パキラの葉の一部が透明になり...
-
鉢植えのレモンの葉がほとんど...
-
ユーカリとアカシアが枯れてき...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
サンスベリアが変色して蜜のよ...
-
観葉植物の「切れた葉っぱ」は...
-
アデニウムがしわしわ アデニウ...
-
ゴムノキが枯れてきました・・・
-
オリーブの木の葉が添って丸ま...
-
竹について教えてください
-
松の木が移植後枯れかけてきた
-
上の方しか茂らない南天の木
-
子宝草がふにゃふにゃしてきた
-
スパティフィラムが急にしおれ...
-
ドラセナの葉が丸まる
-
先日フェニックスロベレニーを...
-
サザンカの葉の変色
-
レモンの葉の変形
-
葉焼けして弱ったシャコバサボ...
-
シマトネリコが紅葉しています
-
桜の新芽(葉も)出ません
-
エレガンテシマの枯れ。どうし...
-
パキラとコーヒーの幹が白くな...
-
ポトスがゆでたみたいに、しなしな
おすすめ情報