
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 高校物理、点電荷がつくる電場・電位の問題です。
- xy平面上の点A(-3,4)に2[C]の点電荷、点B(2,0)に-1[C]の点電荷が置かれている。
- xy平面上の点A(-3,4)に2[C]の点電荷、点B(2,0)に-1[C]の点電荷が置かれている。
- xy平面上の原点に電荷量 1[C]の点電荷が,点 P(2,0) に電荷量-3[C]の点電荷が置かれて
- xy平面上の点A(-3,4)に2[C]の点電荷、点B(2,0)に-1[C]の点電荷が置かれている。
- xy平面上の原点に電荷量 1[C]の点電荷が,点 P(2,0) に電荷量-3[C]の点電荷が置かれて
- 電磁気学 クーロン力についての問題です。 xy平面上の原点に電荷量 1[C]の点電荷が,点 P(2,
- xy平面上の点A(- 2, 0)に電荷量3[C]の点電荷が、点B(3, 0)に電荷量-2[C]の点電
- 電気磁気学の電界と電位の演習問題です。 1辺の長さがa[m]の正方形の頂点に、それぞれQ[C]の点電
- 高校物理、点電荷がつくる電場、電位の問題です。
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
新NISA制度は今までと何が変わる?非課税枠の拡大や投資対象の変更などを解説!
少額から投資を行う人のための非課税制度であるNISAが、2024年に改正される。おすすめの銘柄や投資額の目安について教えてもらった。
-
東工大数学の過去問で、自力で解けはしないけど何問かに一回大まかな解法は思いついて、解説はどの問題も大
数学
-
交流電圧の時間変化が正弦波の時の実効値の求め方についてですが、なぜ写真のような考え方で実効値が求まる
物理学
-
高校物理です コンデンサーの孤立部分って抵抗が含まれていても成り立ちますか???
物理学
-
-
4
コンデンサーに電気が蓄えられている時電子が移動してると思うんですけどその動きはなぜ起こっているんです
物理学
-
5
写真の問題についてですが、写真のPVグラフの傾きがマイナスになっていますが、なぜ傾きがマイナスになる
物理学
-
6
物理学で使うテンソル
物理学
-
7
min{a,b,c}って何?
数学
-
8
cos x = 0の解の書き方について
数学
-
9
数学の参考書で「同値変形」という言葉が出てきたのですがどういう意味でしょうか? 調べても出てこなかっ
数学
-
10
回路の対称性についてですが、 ①https://youtu.be/9gmaKDyhphk ②http
物理学
-
11
よくある、高校物理の問題で「起電力Vの電池に繋がれたコンデンサーに金属板をゆっくり挿入するときの手の
物理学
-
12
微分方程式の積分定数について
数学
-
13
写真の数学の質問です。 放物線y=x^2+1上に中点は無いのに、中点の放物線をxとyを用いて表現する
数学
-
14
写真の赤線部についてですが、なぜ1次コイルの誘導起電力の大きさは電源電圧(この場合、交流電源の電圧)
物理学
-
15
微分方程式の問題
数学
-
16
n^2が5の倍数ならばnも5の倍数とあるのですが、n^2が5や10などの時、nは±√5,±√
数学
-
17
LC振動回路について
物理学
-
18
なぜ、問題文からこの式が出てくるのでしょうか?
物理学
-
19
物理の電界と電位について質問です。 授業を受けたとき、説明を聞いて、 電界には電位があってプラスの電
物理学
-
20
物理
物理学
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
電流がI=dQ/dtやI=-d...
-
電磁気学の問題です。全く分か...
-
①写真の上図ように、極板Aにの...
-
電荷量と電気量は一緒?
-
二枚の無限に広い平らな板の電場
-
同心球導体球の接地について
-
電磁気学
-
電圧を掛けるとはどういう状態...
-
電荷が球殻内に一様に分布する...
-
電磁気の問題
-
X線管に1Aの電流を1秒間流した...
-
「水素のイオン化エネルギーは1...
-
電場の求め方
-
無限に長い円筒の側面上に電荷...
-
正電荷は移動しないのか?
-
同心球殻状の導体から作られる...
-
導体内の電場はなぜ0?
-
導体球殻に関する問題が分かり...
-
電場を積分することによる電位...
-
無限長直線電荷による電位
おすすめ情報