
いつもお世話になっております。
現在、以下の猫1頭を飼っています。
種類:ロシアンブルー
年齢:2歳
性別:オス
元々人間に触られるのは苦手で、
いつも適当な距離感で付き合っています。
今まで以下の方法で爪切りを行ってきました。
①抱っこして爪切り→1度も成功せず
②猫壱 おちつくネットに入れて、ネットの隙間から爪を出して爪切り
→1か月前より以前は8割がたうまく切れていました
→1か月前より以降はまったく切れなくなりました
③CY貿易 グルーミングバッグに入れて爪切り(②がダメなので新たな方法)
→1度も成功せず(バッグに入れられない)
という状況で、この1月全く爪切りができていません。
家具等がボロボロになったり、私がけがをするのは問題ないのですが、
「自分の爪で猫がけがをしたらどうしよう」
「根元から爪が折れて、生えなくなったらどうしよう」
が心配すぎて、ちょっと鬱になりそうな気配すらあります。
ほかの手段として、
④寝込みに少しずつ切る
→もともと人間に触られるのが苦手なので、
一層悪化することが心配で実施できていません。
⑤医者で切ってもらう
→2月に一度は連れて行かないとだめだと思うのですが、
年1度の健康診断ですら極端におびえるので、実施できていません。
という状況です。
もしよい方法があれば、ぜひアドバイスをいただきたいです。
よろしくお願いいたします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
嫌がられる事は、下手に長引かせず手早く全て終わらせた方が猫ちゃんにとっても、飼い主にとっても、ストレスが少なくて良いと思う。
放置しておくと、猫の爪というのは円を描く様にクルンと回って、自分の指に鋭い先が食い込みますから、定期的に手入れはした方が良い。
やっぱりネットで包んで、足先だけを出す方法で、暴れて長引かさない様に、速く嫌な事から解放される様に、サッと切ってサッと逃してあげるのが一番。これは獣医さんでもやる方法だから。
成功させるためには、とにかく膝の上に安心して乗ってくるくらいの距離感・信頼関係が必要になってきますわね。
遊んであげる事。遊んでる最中に膝の上に飛び乗って来ても撫でたりせず手を出さずに好きにさせるとか。
安心される人物を普段から演出していきましょう。
回答ありがとうございます!
・短期的には爪切りをあきらめ、遊びや触れ合いを通じて自分に慣れてもらう。
・長期的にはネット等を活用して時々爪切りを行う。
で頑張ってみます。
No.4
- 回答日時:
うちは爪切りをほとんどしたことがありません。
爪とぎがいっぱいあるので、2にゃんいますが、いつもそこで爪をといでいます。病院に行ったときは、メインクーンのほうは切ってもらってますが、ラグドールは一度も切っていません。お医者さんにも、何も言われたことがありません。爪とぎを自分でできる子は、無理して切らなくても大丈夫かと思います。回答ありがとうございます!
・短期的には爪切りをあきらめ、遊びや触れ合いを通じて自分に慣れてもらう。
・長期的にはネット等を活用して時々爪切りを行う。
で頑張ってみます。
No.3
- 回答日時:
元おばあちゃん猫の飼い主です。
20歳近く生きました。>元々人間に触られるのは苦手で、
いつも適当な距離感で付き合っています。
>家具等がボロボロになったり、私がけがをするのは問題ないのですが、
私は、自分の猫の爪を切ったことが無いです。
獣医さんにも、爪を切るように、勧められたことはありませんし、
逆に、爪を切ることで、ストレスを与えるのが嫌だったからです。
家具は、傷だらけになりましたが、別に気にしていませんでしたよ。
知人の猫が、爪を切ったところ、ストレスでそれ以来、粗相が止まらなくなったと聞きました。
猫ちゃんが、歩いている時に、爪を巻き込んで痛そうにしているとか、
(シニアに多いと聞きますが)そういう状態で無ければ、
別に無理しなくても良いのでは?と私は思って、猫と暮らしていましたよ。
シニアになってからも、爪とぎが出来ず、爪が肉球に刺さることは、
無かったようです。
回答ありがとうございます!
・短期的には爪切りをあきらめ、遊びや触れ合いを通じて自分に慣れてもらう。
・長期的にはネット等を活用して時々爪切りを行う。
で頑張ってみます。
No.1
- 回答日時:
猫の爪切りは、猫にとってストレスが大きいものなので、無理強いは禁物です。
まずは、猫のストレスを軽減し、爪切りに慣れさせるための工夫が必要です。* 普段から手足に触れる習慣をつける
爪切りを嫌がる猫は、手足に触られること自体を嫌がることが多いため、まずは普段から手足に触れる習慣をつけましょう。撫でる、マッサージをする、爪を触るなどの触れ合いを毎日少しずつ行うことで、猫の警戒心を徐々に解いていきます。
* 猫の好きな場所で行う
爪切りは、猫が落ち着いてリラックスできる場所で行うことが大切です。猫の好きな場所で、猫がリラックスできるタイミングを見計らって行うようにしましょう。
* ごほうびを与える
爪切りが終わったら、猫が好きなごほうびをあげましょう。ごほうびをあげることで、猫は爪切りを良い経験として覚えやすくなります。
また、猫のストレスを軽減するために
* 爪切りは、1回ですべての爪を切ろうとしない
一度にすべての爪を切ろうとすると、猫は疲れてしまい、爪切りを嫌がるようになってしまいます。1回に2~3本ずつ、数回に分けて切るようにしましょう。
* 爪切りの道具を猫に慣れさせる
爪切りの道具は、猫にとって恐怖の対象になることもあります。爪切りの道具を猫に見せたり、触らせたりして、慣れさせましょう。
ご相談者様の場合は、もともと人間に触られるのが苦手な猫様とのことですので、特に時間と根気が必要です。ご自身のペースで、少しずつ慣らしていきましょう。
猫様の爪切りが、うまくいくことを願っています。
回答ありがとうございます!
・短期的には爪切りをあきらめ、遊びや触れ合いを通じて自分に慣れてもらう。
・長期的にはネット等を活用して時々爪切りを行う。
で頑張ってみます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 文鳥の爪切りをしてもらったら…
- 猫を飼ってる方に質問です。 私の猫は爪切りを大変嫌がります。 狼爪以外の爪はネットに入れれば保定と爪
- ヤギの爪切りを探しています。 5歳のメスを一頭飼っています。今までは剪定バサミを使っていましたが、歳
- 猫の爪切り 猫を飼って2年。爪切りがなかなかうまくいきません。一度痛かったみたいで。辛抱はしてくれる
- 里親で引き取った子猫が狂暴です
- 男性の方にお聞きしたいです。 爪はどのくらいの頻度でどのくらい切りますか?
- 男性の方にお聞きしたいです。 彼女とそういう行為をする際に爪を短く切る方がいると思うのですが、その際
- 猫の爪切りについて
- 子猫用の爪とぎについて
- 失礼ではないでしょうか
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
性格の違いは生まれた順番で決まる?長男長女・中間子・末っ子・一人っ子の性格の傾向
同じ環境で生まれ育っても、生まれ順で性格は違うものなのだろうか。家庭教育研究家の田宮由美さんに教えてもらった。
-
猫の散歩ってしてもいいの?
猫
-
室内飼いの猫さんが2頭います。 クロスの角で爪研ぎをされ悲惨な状態です。 ちなみに平面は免れてます。
猫
-
女性は傷つくのか?
その他(恋愛相談)
-
-
4
駆除業者に鳥の巣を撤去してもらう予定なのですが、巣に入っている雛はどうなるのでしょうか?ちなみに鳥の
鳥類
-
5
私は男性です、健全なマッサージ店に行ったら誓約書に署名させられました。
マッサージ・整体
-
6
僕は20歳で初めてエチしましたが相手がパートの50過ぎのおばさんでした。特別美人では無いですがオッパ
SEX・性行為
-
7
10歳と5歳の猫を飼ってます。 1年程前から近くの動物病院に変えました。そこの動物病院は診察は夫婦だ
猫
-
8
59歳で彼女いない歴が59年の男性ですが、20歳の彼女と結婚したら彼女のお父さんは、若いでしょうか?
婚活
-
9
夫に厚かましいといわれました。 夫が温泉チケットをもらいました。一枚だったので子供が喜ぶだろうといっ
その他(悩み相談・人生相談)
-
10
ジモティーでトラブルになりました。 どなたか相談にのって下さい。 猫の里親募集を申込み、トライアルが
猫
-
11
不機嫌夫と離婚すべきか
夫婦
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
外猫のために、ホッカイロを使...
-
1日の大半、猫を一部屋に閉じ込...
-
猫に話しかけられた時、言われ...
-
猫がくつろいでる姿は好きですか?
-
今朝、玄関の軒先にあった柔ら...
-
猫の鳴き声、どこまで聞こえるか?
-
猫が時計の読み方を習得するの...
-
意見ください!彼氏の家に猫を...
-
布団で寝ているときに猫が噛ん...
-
可愛い飼い猫がウザいです
-
死期近い猫がお風呂場にいます。
-
前を走っていたプリウスが猫を...
-
触られるのが嫌いな猫が触られ...
-
猫が大嫌いです。
-
猫にホッカイロってやけどしち...
-
猫の死後、鼻血が出ることはよ...
-
猫が甘えてくれません。3カ月...
-
交通事故死した動物を見つけた...
-
猫の飼育について御教授くださ...
-
夫が飼い猫に嫌がらせをします
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
1日の大半、猫を一部屋に閉じ込...
-
外猫のために、ホッカイロを使...
-
可愛い飼い猫がウザいです
-
布団で寝ているときに猫が噛ん...
-
前を走っていたプリウスが猫を...
-
交通事故死した動物を見つけた...
-
猫の鳴き声、どこまで聞こえるか?
-
死期近い猫がお風呂場にいます。
-
猫にホッカイロってやけどしち...
-
昨日弟が猫にポッキーをイタズ...
-
うちの19歳と半年になる猫が...
-
猫が甘えてくれません。3カ月...
-
猫に好かれるタイプ
-
猫が大嫌いです。
-
触られるのが嫌いな猫が触られ...
-
留守の間、妻が猫をいじめてい...
-
帰省先が遠い場合、帰省前提で...
-
隣の家の猫が我が家の庭をトイ...
-
やってはいけない事をやってし...
-
猫が玄関前のマットにネズミの...
おすすめ情報