
No.4
- 回答日時:
海外だと全てクレジットカードで使えました。
電車(Visaタッチ)などでも使えたりしましたよ。現地でコンビニ、飛行機(米国内やEU国の移動)、ホテルの予約、鉄道あたり全てクレジットカードで決済しました。バスも事前予約できる長距離はクレカでした。中国だとほとんどQRコード決済かな。使えない場所を見るける方が難しいかも。
日本はこれからどれを選ぶか?みたいな感じではないでしょうかね。現状、クレカ、QR、現金色々なものが混在している気がします。いずれは一本化されるか、どれでも好きなものが使えるようになるのではないでしょうか?
No.3
- 回答日時:
便利とは思いません。
例えば、スマホとデジカメが一つになって、それぞれ単独ではできない「写メール」ができるようになりました。そういうシナジーがないんですよね。
できることは同じで、サイフのスペースが少なくて済むだけです。
現時点で、スマホで飛行機も鉄道バスも乗れるので、共通カードを作ってもサイフのスペースが減るメリットも感じられないと思います。
No.2
- 回答日時:
飛行機は全席指定で予約してから乗るからね。
通勤電車やバスみたいにタッチしたらすぐ乗れる
訳でもなし。
まとめるメリットよりも、まとめるための
統一システムを作る経費のデメリットの方が多そう。
Suicaとかの交通ICカードのチャージ額は上限2万だから
それじゃ乗れない金額の航路多そうだしね。
全く新しいシステム改めて作り直す??
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
次の予定が詰まっており、羽田...
-
機内で眠剤を飲む事できますか?
-
海外旅行に行く際に、海外の飲...
-
夜の飛行機はGPSを頼りにして飛...
-
今度、飛行機JALの深夜便を利用...
-
旅行先で発熱したとしたら、帰...
-
海外に行くのですが、飛行機に...
-
飛行機から降りる時の疑問
-
マイルをためるにはいつも乗る...
-
飛行機派?新幹線派?
-
新幹線と飛行機
-
【緊急】27日の19時発で那覇空...
-
飛行機で預ける手荷物はスーツ...
-
ステンレスマグボトルは航空機...
-
ベトジェットに乗ろうと思うの...
-
デルタ航空の機内持ち込み手荷...
-
機内に塩を持ち込みたいのです...
-
家族4人で5泊するときのスーツ...
-
シドニー空港 国際線から国際線...
-
ロサンゼルス→シアトルまで、ど...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
次の予定が詰まっており、羽田...
-
距離的なスケール
-
鹿児島空港国内線で、飛行機の...
-
旅行先で発熱したとしたら、帰...
-
ピザ持ち込みありですか?
-
海外に行くのですが、飛行機に...
-
今度、飛行機JALの深夜便を利用...
-
高知空港で到着からバスに乗る...
-
どこの駅で待ち合わせがいいと...
-
飛行機なう。 3列のうち、自分...
-
飛行機の中でメイクってやめた...
-
飛行機はワンマン運転しないの...
-
中部国際空港でICOCAは購入出来...
-
今国内の飛行機は普通に飛んで...
-
国内線の飛行機で思う事
-
飛行機の時間
-
なぜ総理大臣が海外に行くとき...
-
神戸空港から31日に宮古島に行...
-
新幹線と飛行機
-
飛行機が衝突した事故、自動操...
おすすめ情報