
根野菜、葉野菜、実野菜の中でどっちが一番好きですか?
私は実野菜です。理由としましては、
●手間がかからない、
•根野菜だと 泥を水で落とす、皮むきに時間がかかる
•葉野菜だと 洗うときに多くの水が必要、虫食いが多い
•実野菜は 少しの水で洗えば、すぐ食べられる
※ただし、
かぼちゃなど固い野菜は温めなければならないもの、スイカとメロンなど切らなければならないもの は除く
からです。
私はスイカとメロンが大好きです。切る手間は少しかかってしまいますが、根野菜と葉野菜ほどではありませんので気にしません。
イチゴ、バナナも野菜図鑑で調べてみたら実野菜なんですね!
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
実野菜は たしかに、少しの水で洗えば、すぐ食べられるので好きです。
エンドウ、きゅうり、なす、ピーマン、シシトウ、オクラ、トマト、カボチャですね。
葉野菜でも、虫を無視できる、しそ、モロヘイヤ、分葱は定番です。
No.6
- 回答日時:
どれも好きです(*^^*)
お茄子、きゅうり、さつまいも、れんこん、ごぼう、冬瓜、大根、かぶ、玉ねぎ、人参、かぼちゃ、ズッキーニ、パプリカ、水菜、フリルレタス、大葉…みんな好きです♪
とろっと柔らかかったり、シャキシャキやサクサクとか歯ごたえのあるものや、香りのあるものが好きかな…♪
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
新NISA制度は今までと何が変わる?非課税枠の拡大や投資対象の変更などを解説!
少額から投資を行う人のための非課税制度であるNISAが、2024年に改正される。おすすめの銘柄や投資額の目安について教えてもらった。
-
脂が乗ったサンマ
食べ物・食材
-
料理パック貰いました。 夕方まで保管したいですが、猛暑の中で冷蔵庫に入れて保管したら良いのでしょうか
食べ物・食材
-
シチューっておかずになりますか?極端なはなし、シチューライスってないです。カレーライスはあります。
レシピ・食事
-
-
4
江戸弁と標準語は違うて本当ですかよろしくお願いしますm(_ _)m
日本語
-
5
7月10日 納豆の日
食べ物・食材
-
6
大阪、関西圏の方教えてください。 この記事を読んで疑問に思いましたがhttps://www.nikk
日本語
-
7
何故喫茶店は喫煙者と吸わない人を完全隔離しないんですか?
カフェ・喫茶店
-
8
道の駅で生卵を買いました。 4日ほど常温で放置していて、冷蔵庫にうつそうとしたら、なんか臭う。よくみ
食べ物・食材
-
9
こんばんは 今まで、魚を食べてこなかったんですがここらで、ちゃんと魚を食べる癖をつけたいので、フライ
食べ物・食材
-
10
鰻重(鰻丼)とカツ丼、どちらが食べたいですか〜❓(^_^)/~
その他(料理・グルメ)
-
11
インスタントラーメンと袋に入ってる生ラーメンどちらの方が好きですか?好きな理由なども教えてください
食べ物・食材
-
12
白身魚のフライに使われている白身魚は見た目が少しグロテスクな深海魚とかだったりしますか? まあ、切り
食べ物・食材
-
13
「仕事」という言葉のコアイメージを教えて下さい。
日本語
-
14
サラダといっても、野菜サラダを出したら嫌そうな顔する人をどう思いますか? ポテトサラダやマカロニサラ
食べ物・食材
-
15
台風きちゃいましたね?皆さんはどのようにして台風をやり過ごしますか?自分は足長ハチがガレージに巣を造
台風・竜巻
-
16
精進だしの作り方教えてください。
食べ物・食材
-
17
大場を買って冷蔵庫に入れず常温で放置したら… タイトル通り大場を夕方、買ってテーブルの 上に置き外出
食べ物・食材
-
18
アジフライ。スーパーですでにパン粉付きのを購入してます。いつもあんまり油入れずに焼いて食べてます。
食べ物・食材
-
19
好きな魚は何ですか〜❓ 好きな貝も、教えてください❗(^_^)/~
食べ物・食材
-
20
この卵が安かったので買おうと思ってますが賞味期限内に食べきれますかね?
食べ物・食材
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
白菜自身の辛みについて
-
白菜が苦い!食べても大丈夫?
-
クリームシチューを作ってみた...
-
ネギの異様な苦さについて。
-
白菜のお漬物が茶色に
-
ブロッコリー上のツブツブの所...
-
買った白菜に黒い跳ねる虫が!...
-
キャベツを切っていたら謎の赤...
-
ブロッコリーから超異臭(漬物臭)
-
冷凍野菜は栄養がなく体に悪い...
-
ほうれん草茹でたらお湯の中に...
-
カットキャベツ(スーパーで100...
-
キャベツの消毒臭で困っています
-
白菜の苦み
-
長ネギの白い部分が固いのは何...
-
古くなった野菜は食べても体に...
-
豆苗を使う際、そのまま切って...
-
野菜の美味しさが分からない
-
キャベツに生きたミミズが入っ...
-
冷凍野菜は加熱しないとダメで...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
白菜自身の辛みについて
-
親が野菜嫌いなのに子供が野菜...
-
ネギの異様な苦さについて。
-
クリームシチューを作ってみた...
-
ブロッコリー上のツブツブの所...
-
キャベツの中に針金のような黒...
-
白菜が苦い!食べても大丈夫?
-
サニーレタスにつく虫は?
-
キャベツを切っていたら謎の赤...
-
野菜の値段が高い
-
ブロッコリーから超異臭(漬物臭)
-
ほうれん草茹でたらお湯の中に...
-
間引き菜の毒性
-
冷凍野菜は栄養がなく体に悪い...
-
温野菜にしたら美味しい野菜、...
-
食物繊維が多く入ってあって、...
-
胡瓜やピーマンを冷凍しても栄...
-
野菜どのくらい食べてますか
-
野菜の取り方は色で揃えればい...
-
野菜の型抜きでどこの100均が一...
おすすめ情報
芋類はあまり栄養ないので食べる必要ないかも?