
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
1:宇宙の膨張速度は、「空間」が光速を越えて膨張しているのであり、「物体」が光速を越えて移動しているわけではないからです。
(その空間の上では、その物体は静止に近い状態です)
2:そもそも「宇宙は4次元的に膨張している」というのは聞いたことがありません。
3:「1次元、2次元、3次元、時間は それぞれ等価ではない。この理由は?」という質問でしょうか。
まず、1~3次元について回答します。そもそも3次元は、1次元や2次元を含んでいないと成立しません。なので等価ではないのは当然でしょう。
時間は、「性質が違う(とされている)」ので、これもある意味「1~3次元とは等価ではないのは当然」でしょう。
(「火と水が違うのはなぜですか」と聞かれても答えられないのと同じです)
No.3
- 回答日時:
1 宇宙の膨張速度は高速を超えていると言われますが、これはアインシュタインの相対性理論の破綻を意味しないのですか?しないとすればなぜでしょうか。
↑
相対論は、宇宙の内部で通用する理論であり
外で通用する理論では無いから。
2 宇宙は4次元的に膨張している、つまり空間的にだけでなく時間軸方向にも膨張しているために、これを我々は時間の経過として認識している。これは正しいですか?
↑
時間が果たして存在するか、議論があります。
3 時間を加えた4つの次元が等価でない理由は何ですか?
↑
時間は独立して存在するモノでは
無いからでしょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ポアソンの式の導入でわからな...
-
鉄の冷却による圧縮
-
加速膨張する宇宙の赤方偏移
-
宇宙の膨張の式の解の出し方に...
-
宇宙の膨張の根拠は何?
-
宇宙は本当に膨張しているので...
-
遠い未来、宇宙が膨張している...
-
宇宙が拡大する原因についての...
-
宇宙に原点は設定出来ますか?
-
桑名市が暑い訳
-
標準大気圧(0.1013mp)下にお...
-
アインシュタインテンソル
-
宇宙が全体的に膨張しています...
-
この世界はループしているか、...
-
宇宙の起点
-
混合燃料を使った後、残りを日...
-
地球近傍系
-
宇宙って何? 無からビックバン...
-
無の空間におけるビッグバン
-
宇宙の始まりビッグバンは何回...
おすすめ情報