
次のような質問があったとします。私がその質問の後に示したような回答をしたとしたら、それは適切でしょうか?
************
★質問者による質問:
至急お願いします
・子どもだけでなく保護者にも寄り添える保育士
・子どもが安心して過ごせる環境づくりが出来る保育士
私は将来こんな保育士になりたいです。
志望動機にこのことを書こうとおもってるのですが、
この2つを綺麗に一文にまとめて欲しいです。
★私の回答
相手はあなたの文章力と、その文章から窺うことのできる人柄などを知りたいのです。一種のテストです。だから他人から教わった日本語をそのまま書いて提出すると、それはカンニングです。第一、文章が仮に下手であっても、それだけであなたを不合格にするなんてこともありません。
日本語の勉強のために質問するのなら良いのです。でも今回は、テストとか課題とか宿題みたいなものでしょう?
しかも「至急お願いします」だなんて、図々しいにも程があると思いませんか?そしてせっかく回答してくれても、そのあとこの質問を丸ごと削除してしまう質問者にたくさん出会ってきましたので、二度と騙されたくありません。
A 回答 (29件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.29
- 回答日時:
ちょっと来ないうちに、ここはそういう回答を削除するサイトになってしまっていたのですね。
スルー案もあるようですが、本来、ここは、「インターネットをできるだけ実社会に近いものにしよう」という空気があるQ&Aサイトだったと記憶しています。そういう点では、ご回答のように忠告するのは大切だと思いますし、削除されているのだとしたら、それは何らかのキーワードがたまたま引っかかったとか、わからんちんから届いた通報をそのまま鵜呑みにしたとしか思えません。残念です。
強いて問題があると言えば、「図々しいにも程がある」ですね。なぜなら、もっと図々しいことはネット上に山ほどあるので「程がある」とは言いきれないからです。
私なら、丸投げがなぜいけないかをわかりやすく書いて、質問者が文章を書くうえでのヒントを与えて、背中を押す一言を添えると思います。特に、自分で文章を考えたうえで保育士になることが、いかに本人の人生を楽しくするか、つまり、いかに本人にとって特であるかを、伝える努力をすると思います。
有難う御座います。私は、数限りなく管理者から回答を削除され、大変な時間をかけて親切に回答をしたあと、質問者さんからは質問と回答をすべて削除されたことも何度も何度もあります。
暴言を吐いたときには、削除されて当然です。しかしどう考えても妥当としか思えないものを何度も何度も削除されてきたので、あほらしくてたまりません。所詮は金もうけのための質疑応答サイトでしかないのです。
No.28
- 回答日時:
補足ですけれど・・・
正義正義と声高に正義感を押し付ける者の多くは間違いだらけや突っ込み処も多いし、漠然として、その人の価値観や環境などの状況によっても180度変わってしまう正義などと言う曖昧なものを一括りにする事自体が間違っており、故に、
運営が正義なのでもないし、広義の意味として質問に対する回答になっていない回答などありはしない。
あるというなら曖昧ではないその明確な定義を先に提示するべきで、それが欠けているのに回答ではないと言うのは、それこそそういう正義の押し売りでしかない。
明らかに冷やかしや罵倒だけの回答ならともかく、そうではない、
回答になっていないから運営に報告します云々とか言っている者達の多くは、
大抵質問自体が同意しか求めていなかったり、自分の意見と異なるものを認めないという、本来の質問と言う真っ当で色々な意見を求めるというものではない質問であったという話。
人は誰しも自分の意見を認めて貰ったり、間違っているとは認めたくないものではあるけれど、それが過ぎるとある意味ダメ人間にもなっていく。
トランプ元大統領などが良い実例だろう。
説教も批判もそれが真っ当な理由を元にした正論である限り、それに御託を言うのは筋が通らない。
言われても当たり前の事を言われているだけ。
正義云々ではなく、人として正しいかどうかと言う、範囲は相応に広いけれど正義の様な曖昧過ぎるものではなく、正しいとか悪いと断言できるものも無数にあるもの。
極論だが、
私利私欲の為の大量虐殺は間違っている。
イジメの多くは加害者が悪い。
などなど・・・・
これらを人として真っ当な意見として否定できる者がどこにいる?
という感じの話で、批判的な意見でも、それが正しいものである前提ならば、それを完全に否定するのは間違っている。
それは、悪い意味で都合の悪い事から逃げているという事。
先にあげたトランプ元大統領みたいにね。
それを受け止めて、どの程度受け入れられるかは本人次第だし、全てを受け入れる必要もなく、それを冷静に考えて取捨選択する事も必要だけれど、それらの意見に耳を貸さないのは論外でしかない。
人は考える葦である。
その正しい事を真っ当に考えるという事を放棄してどうするのだろうか?
状況や内容によっては、お互いにキチンと話し合う必要などもあるけれど、
それを最初から全面的に否定するのなら、人として、そして、
良識ある大人としては間違っています、という話にしかならない…
という感じの話です。
さらなる奥深い洞察をありがとうございます。あなた様はおそらく、社会や人生を、まずはひっくり返して裏側から見て、そのあとさらにそれを裏返してとことん追求し、また今度はそれを裏返し、さらにはそれをまた裏返し、何度も何度も裏返して観察してこられたんでしょうね。
大多数の人は、一度だけ裏返して、そのあとまた元に戻って、それで十分に自分は考えて来たつもりでいるのでしょうね。それはまさに、小学校から大学あたりまで、あるいはベストセラーの人生論あたりで、あるいはテレビに出てくる賢者らしき人のキャッチフレーズに踊らされて、自分もちゃんと人生や社会を見つめてるんだぞ、と思いたくて仕方がないけど、実は自分の頭で考えたことのない人であるように思えてきます。
あなた様の文体をしっかり覚えておき、あちこちでの過去のコメント、そしてこれから先もあちこちで披歴してくださるだろうお話を拝読していきます。ハンドルネームは場所によって変わったり名無しであったりもするかもしれませんが、「ああ、ここでもあの方が、あるいはそれに似た方がおられる」と考えて、懐かしく読んでいきたいと思います。
No.27
- 回答日時:
直感だけど、貴女は助産師になられた方が良いですわ。
その方が、きっと世の為・人の為となりますわ。
それはさておき、貴女は未だ死んではなりませんわ。
何故なら、貴女には現世で生きて行く事に大いなる価値
があるからですわ。
貴女が生きている事で救われる沢山の命がある、開かれる
多くの心の闇があるんですわ。
なので、余りストイックが過ぎてはなりませんわ。
具体的にはご説明出来ませんわ。
けど、これは沢山の人々の心の闇を見て来た私の直感
なんですわ。
ホントですわ!!

「繊細さん」ですか。なるほど。英語圏で出ている本でも、highly sensitive people とかいう言葉をキーワードとして、最近はたくさんの本が出ているようです。そういう洋書の一冊を、私も買いました。同じような本が日本でも売れているわけですね。
No.25
- 回答日時:
お礼の、
『大変に今まで苦労されてきたことが伺える、きわめて説得力あるお話でした。ありがとうございます。本来ならすぐにでもあなた様のご回答をベストアンサーにしたいところですが、私はふだん誰にもベストアンサーをつけず、いつまでも質問を閉じません。できればたくさんの人からご意見を伺いたいし、本気で回答をなさる方々はみな、私と同じく、おそらくはベストアンサーなんて期待していないだろうと思うのです。
さらには、ベストアンサー制度そのものを私は不適切だと思っております。いったい誰が、客観的に誰かの回答をベストアンサーと認定できるのでしょうか?私が仮にあなた様のご回答をそう認定すると、他の優れた回答をしてくださった人たちにも申し訳がありません。ですから、申し訳ないですがベストアンサーを差し上げません。どうかお許しください。』
最もな意見ですし、
『~できればたくさんの人からご意見を伺いたい~』
とかは真面な質問をして、色々な意見を聞きたいと本気で思っているなら当然の事です。
此処や他の質問サイトでも、BA決めろという人がいるのは確かだし、BAになると真面なBAとして選ばれる前提ですけれど(知恵袋とかだと罵倒するコメント書く為に…とかもあるので…)、
それだけ認められたという心理的な部分などから人は嬉しいと考えるものですが、自分もBA欲しいから回答しているのではないし、
BAにするかしないかなどは、それらは質問者の考え方や判断なのだから、当たり前なのだし何も問題はないと思いますよ。
他にも色々と参考になる意見が聞けると良いですね。
No.24
- 回答日時:
回答で言っている事は正論だし、自分もその質問に回答する場合は似たり寄ったりになるだろう。
但し、至急回答云々に関してなども含めて、それらは質問内容にもよるし、この場合の質問内容に関しては、バカな質問系に属するのだから言われても文句は言えないのだが、
『しかも~』以降は初期の回答には書かない方が良いと思われ、相手の対応に合わせるべきだと思います。
そのうえで相手が馬鹿な事言い出したら、正論で適度に叩いてあげれば良いだけ。
ぶっちゃけ自分も人間なので、最初からそういう感じで言う事もありますが、誰だって最初から高圧的に言われると反抗したり抵抗したりしたくなるものです。
自分も気を付けなければならないのですが、貴方自身も、その質問と同じような間違った質問をした時に、極論ですが、
正論で反論できないけれど、てめーは馬鹿か、そんな事もわからね~のか、○ねクソ○ローみたいな暴言吐かれたらムカついて反抗したくなると思います。
自分も此処に限らず、他の質問サイトでも無数の回答をしてきましたが、優しく遠回しに言っても、最初から聞く耳持たないものは、曲解して自分の都合の良い解釈をする事も多々ありますし(場合によってはハッキリ明言している事でも180度反対方向の解釈をします)、
適度に客観的な事実の指摘をしても、自分の都合の良い解釈をする者から、過剰に反応して此方に文句を言う者もいます。
逆に聞く耳持つ者なら、相応に良識的な対応をしてくる事もあり(本音かどうかはともかく…)、自分の意見などを否定されるから、その場ではムカついても、時間が経てば自身の中で正しい部分を精査して改善できる可能性は高いでしょう。
故に、本音で言っているという、正論に己の気持ちをのせる事はしても、
最初は無駄に自分の感情的な部分からくる意見は極力控えるべきです。
これ、その垣根とかが難しくて中々…という部分はありますけれどね。
最初は間違った部分の指摘とかを的確に指摘したうえで、質問者のその対応などから更にその人が改善する気があるかないかなどの、間違いを認められるかどうかなどが見えてくる事もありますから、そういう質問者に回答する時は、ぶっちゃけ、言いたくなる気持ちも理解はできますけれど、
お互い気を付けましょう、というところですかね。
それと、
『これに似たようなことを私はかつて何度もあちこちのサイトで書きましたが、そのたびに即座に管理者から削除されました。』
これは、その回答の内容で誹謗中傷や暴言が含まれるのなら、その回答などを誰が運営に報告したかに関わらず、運営の判断で消された、という事も言えますが、
そうでない場合、その回答などを都合の悪いと思っている者達が、意図的に消したりしたというのが実態です。
運営もAIなどを使って人の眼ではロクに確認せずに、通報者などの一定の条件が揃えば自動的に削除と言う目○削除をしているでしょうし、此処以上に遥かにそれらが多い質問サイトやコメントなどを投稿できるサイトでは当たり前にやっているシステムでしょう。
仮に人の判断が入っていたとしても、それを確認する者が良識のある正しい判断ができなければ意味はありませんし、常にそういう人材を揃えるは難しいでしょう。
だから、無駄にムラがあったり間違いにも繋がるものより、自動化する事によるメリットも更に多くなるから、現状各運営としてやらない理由の方が少ないでしょう。
それを見て都合の悪いと思った者が報告したりして削除された事が明白で、その可能性が一番高いのは当然……という事なのに、それを直球ではなく間接的に匂わせる事を言うと、自分じゃないよ、消したのは運営だ、と声高に言うものもいる。
運営側にそういう患った患者様がいる事も経験上否定できないし、知恵袋とかだと無駄なレベルの禁止ワードに引っ掛かって……という事もあると思われるが、何方に転んでもそういう事でしかなく、
それらを設定した者達は無論、それを意図的に削除する為や気に入らないからと脳死で報告している、根本は人為的な問題という話なのだから、一概に運営だけが……というのも間違いですよ。
大変に今まで苦労されてきたことが伺える、きわめて説得力あるお話でした。ありがとうございます。本来ならすぐにでもあなた様のご回答をベストアンサーにしたいところですが、私はふだん誰にもベストアンサーをつけず、いつまでも質問を閉じません。できればたくさんの人からご意見を伺いたいし、本気で回答をなさる方々はみな、私と同じく、おそらくはベストアンサーなんて期待していないだろうと思うのです。
さらには、ベストアンサー制度そのものを私は不適切だと思っております。いったい誰が、客観的に誰かの回答をベストアンサーと認定できるのでしょうか?私が仮にあなた様のご回答をそう認定すると、他の優れた回答をしてくださった人たちにも申し訳がありません。ですから、申し訳ないですがベストアンサーを差し上げません。どうかお許しください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術
中・小規模の店舗やオフィスのセキュリティセキュリティ対策について、プロにどう対策すべきか 何を注意すべきかを教えていただきました!
-
接触事故を起こしました。 その後の警察とのやりとりについて 先日事故を起こしてしまいました。 運転時
事故
-
女偏の漢字はいっぱいありますが男偏の漢字がないのはなぜですか?
日本語
-
「入院することになりました」には、私は違和感を感じませんが、 「結婚することになりました」には、少
日本語
-
-
4
「あそこに子どもがある」とは言えないにも関わらず、 「彼女には子供がある」と言えるのは、なぜですか?
日本語
-
5
日本語の誤用をわざわざ指摘してする人ってどういう心理なんですか? 例えば、確信犯や敷居が高いなんてい
日本語
-
6
あなたが大事にしている、 名言や格言を教えてください。
その他(悩み相談・人生相談)
-
7
なんか、ここの人、コメント見てたら、めちゃめちゃ難しい言葉、普段使わないような言葉、よく知ってますね
日本語
-
8
カタカナ英語(独語仏語西語伊語)使う時って綴りを確認して使ってますか?
日本語
-
9
人の名に『富』の字を使う事の忌避について詳しく教えてください。 先程、自身の娘の名に『◯富』ってつけ
日本語
-
10
日本人が韓国人や中国人のように塩の買いだめをしないのは、日本語には「そんな塩がない」という言葉が有る
日本語
-
11
# ←これ、読み方はナンバーですよね?
日本語
-
12
【昔の日本語】男性は女性と結婚するとその女性のことを妻と言って、男の子が産まれると母
日本語
-
13
正反対の諺
日本語
-
14
韓国人たちが福島処理水の放流について汚染水の投棄だと言っているご理由は何でしょうか。? 韓国人として
世界情勢
-
15
居酒屋って調子こいてぼったくり価格ですよね 居酒屋行くなら宅飲みか中華屋で一杯の方が満足出来ると思い
居酒屋・バル・バー
-
16
1人につき、0.5人 とは、どう言う意味ですか?
日本語
-
17
質問内容を論破しにくる回答者
哲学
-
18
よく職場で「てねんとする」「てねんとするしかない!」と「てねんと」という言葉を使います。「てねんと」
日本語
-
19
年寄りに日本語が通じないのはなぜですか? 教えてgooや知恵袋で顕著なのですが、年寄りが回答してきた
日本語
-
20
降り続けます 降り続きます
日本語
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
LINEの履歴はいつまで残る...
-
削除方法を教えて下さい。
-
私の回答は、妥当でしょうか?
-
削除方法を教えて下さい。
-
電子書籍を利用されてる方へKin...
-
お礼の削除について
-
ジャニーズウェブについてです...
-
習い事の退会届の書き方
-
Ali Expressの退会方法
-
自筆と直筆の違いを教えてくだ...
-
ブログIDの変更方法
-
誰も電話帳にSNSプロフィールっ...
-
Blogger(ブログ)を退会する方法
-
自販機でモバイルPASMOが使えない
-
言うだけ言ってブロックする人
-
Excel関数について
-
ウェスタンユニオンの郵便番号...
-
gooブログを閉鎖したいのですが?
-
特定の人の最終ログイン時間を...
-
"regsvr32" の名前の由来は?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
私の回答は、妥当でしょうか?
-
+メッセージのゴミ箱について
-
楽天市場の購入履歴
-
LINEの履歴はいつまで残る...
-
削除方法を教えて下さい。
-
削除方法を教えて下さい。
-
教えてgooって、質問削除できる...
-
okwave退会後の過去の質問の削...
-
Access レコード削除時に「カレ...
-
Facebookの、グループで退会さ...
-
ローソンチケットのクレジット...
-
OKwave運営が記事を削除してく...
-
管理者のいないサイトを削除す...
-
iTunesでiPhoneを同期している...
-
ラクマというフリマサイトで販...
-
教えてgooの事務局に連絡するに...
-
アクセスのフォームを間違って...
-
Excel ワークシート削除 確認...
-
outlookでIMAP4を使うと削除し...
-
発言小町の掲載・非掲載・削除...
おすすめ情報
そして、これに似たようなことを私はかつて何度もあちこちのサイトで書きましたが、そのたびに即座に管理者から削除されました。社会のためにプラスになるようなことを言うと、削除され、ついには脱会処分を受けます。この私の投稿も、すべて間もなく削除されるでしょう。
No. 1 から 9 までの9人の回答をありがとうございます。私にもやはり落ち度はあるのですね。みなさんは人間ができていて、私はダメなのでしょうね。
私などは早く死んだ方がいいと、子供の時からずっと思っておりました。でも生まれた限りは最後まで生きないといけないなどと思い込んでしまい、同時に、自殺するとそれに失敗したときには自分も大変に苦しく、同時に大変な迷惑を周囲にかけてしまいます。というわけで八方ふさがりの人生を、私は他の人々と同じように生きてきたわけです。
でももう少し我慢すれば、私も晴れて死ぬ日がやってきます。自然死です。
No. 8 の回答も読みました。ありがとうございます。
一部の方々だけに詳しい返答をしているみたいなので、恐縮です。えこひいきをするつもりはございません。一人の方への店頭は、他の方々にも贈りたい言葉です。
訂正:
>>一人の方への ★返答★ は、