
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
今の制度そのままなら、そのようになってしまうということであって、将来年金が無くなるとは限りません。
国民はそういうことを望んでないでしょうから、政治家もそうならないよう制度を変えてゆくと思います。いずれにせよ現状では、掛け金をはらう人数が減って受け取る人が増えるので、このまま手をこまねいて見ているだけだと年金制度は破綻するでしょう。したがってこれからの政治家は、いろいろと抜本的対策を考えてゆくでしょう。主権の有る国民の皆さんもこのことをまじめに考える政治家に投票してください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 会社員ですが、iDeCoを始めたいです。 しかし、フリーランス時代に約半年くらい国民年金全額免除期間
- 年末調整で住宅ローン控除(2年目)が損にならないか
- 旦那の国民年金について教えてください令和3年6月まで半額免除を受けていました。私は社会保険加入を去年
- 月の途中で退職をし、1週間後に新たに働き始めます。 この場合、厚生年金から抜けるのも新たな加入も同じ
- ファイナンシャルプランナーの勉強してますが、わからない部分があります。
- 世帯分離をした理由が曖昧なので 質問します。
- 健康保険証について
- 年度途中から妻が住民税、年金、国保をパートの給与天引きにした場合の確定申告
- 扶養控除と配偶者控除について
- 年末調整と国民健康保険の料金について非常に困っております。
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
性格の違いは生まれた順番で決まる?長男長女・中間子・末っ子・一人っ子の性格の傾向
同じ環境で生まれ育っても、生まれ順で性格は違うものなのだろうか。家庭教育研究家の田宮由美さんに教えてもらった。
-
社会保険に加入させない会社
厚生年金
-
年金について 57歳女性です 病があり 昨年仕事を辞めました 既婚ですが旦那は9歳上です そこで 繰
その他(年金)
-
60から年金受給すると 損しますか わたしは今57です ちょっと病があり働けないので 旦那はいますが
国民年金・基礎年金
-
-
4
年金
国民年金・基礎年金
-
5
厚生年金の期間が足りない
厚生年金
-
6
派遣で働いているのですが、月収56445円に対して厚生年金21960円は高過ぎませんか? いろいろ調
厚生年金
-
7
国民年金免除について 今までは私の給与が低くて全額免除されていたのですが、今回は全額免除は難しくても
国民年金・基礎年金
-
8
年金から青のハガキが届いてますが無視で大丈夫ですか?
国民年金・基礎年金
-
9
年金天引きの保険料
国民年金・基礎年金
-
10
男性 41歳 未婚 無職 実家暮らし 高卒です。 年金の受給資格は満たしていますが 年金は微々たるも
国民年金・基礎年金
-
11
年金免除について教えて下さい
国民年金・基礎年金
-
12
官公庁での会話の録音について
共済年金
-
13
【至急】障害年金の未納分が振り込まれません…詳しい方頼む
国民年金・基礎年金
-
14
65歳年金受給後に、夫に先立たれたら場合、遺族年金は大体どのくらいの金額になりますか? お互い同い年
厚生年金
-
15
学生の時に未払いだった国民年金を支払おうと思うのですが、コンビニでD払いやクレジットカード決済出来ま
国民年金・基礎年金
-
16
400ヶ月コツコツ天引きされた年金60歳から400ヶ月かけて回収する確率は7割でしょうか?
厚生年金
-
17
夫の扶養内で働いている主婦です 社会保険加入対象だったにもかかわらず、会社から何も通達なく2年働いて
厚生年金
-
18
国民年金免除された場合の将来受給額
国民年金・基礎年金
-
19
国民年金の差し押さえについて
国民年金・基礎年金
-
20
年金についてですが 65歳で1,800,000もらえるとすると 60歳に繰り上げたらいくらになります
厚生年金
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ちょっと前の世代の人達って定...
-
結婚を考えている彼が16年間国...
-
年金未払は公務員採用に影響?
-
年金は本当に払った以上に貰え...
-
有期の障害年金を受給していま...
-
生計同一ではないのに生計同一...
-
なぜ年金の支給は2ヶ月に一度な...
-
どうして老人は年金支給日にATM...
-
マイナンバーと基礎年金番号の...
-
公的年金 証明書 どこでもら...
-
年金初回の振り込み通知書?が...
-
郵貯銀行の口座凍結
-
ねんきん定期便で基礎年金番号...
-
貯金が1億円あれば年金なしで...
-
奨学金について
-
年金を郵便局の窓口で現金で受...
-
NHK受信料の口座変更のやり方教...
-
自営業の人は老後、国民年金だ...
-
年金事務所と街角の年金相談セ...
-
国民年金加入者(1号)死亡時...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
今度授業でディベートをするん...
-
結婚を考えている彼が16年間国...
-
私は、独身で、平均寿命が、68...
-
年金未払は公務員採用に影響?
-
年金、別に必要ないのでは?老...
-
年金加入履歴で一定期間、賞与...
-
フリーランスです。 ちょっと遅...
-
生活保護と年金
-
どうして年金のことを義務教育...
-
年金を1ヶ月分2年間払い忘れて...
-
若者は年金を払わない方が良い...
-
年金は払わないべき?
-
国民年金を納めようとして入っ...
-
年金を払うべきか悩んでます
-
今私達が年金を払っていても、...
-
海外移住(オーストラリア)と...
-
国民年金、納付45年へ延長検討 ...
-
年金が破綻するといいはる人の根拠
-
現在55歳 年金受給はいつからで...
-
24歳からの振り返っての支払い...
おすすめ情報