

ディアマンテ(GF-F31A)のドリップレールモールの取り付けに関する質問です。
今回、ドリップレールモールを交換(運転席、助手席側両方)してもらったのですが、
上部にてモールと車体間に隙間(最大4mm程度:添付写真参照:助手席側前面から撮影)が生じており、その隙間が正常なのか否かが確認できないので困っています。
運転席、助手席側両方共に同様の隙間があります。
ディアマンテは排水のために敢えて隙間を作っているので、これで正常ではとディーラーは言っていますが疑問に思っております。
古い車種のため現物確認ができない状況です。
どなたか現物確認(隙間が本当に存在するか否か)できませんでしょうか。
以上よろしくお願いいたします。

No.2ベストアンサー
- 回答日時:
その世代のハードトップは皆同じ作りでしたからねぇ
モールを通ってピラーエンドからヒンジ部に雨を落としてましたから。
中古車で入ってくるとそこにゴミが詰まってる車が多かったので外して洗浄、再装着が基本でした。
ステンレスフィニッシュモールに見えるように大きく開くことなく小雨はスキマに落ちてドアを開けても雨が滴らないようにするものなので。
日本はバイザーが基本くらいだったので追加で付けてしまって見えない車は多かった。
ここでディアマンテ乗ってて写真まで載せられる人がいないと信じないでしょうけど、左右とも同じように隙間を開かせる取り付け不良のほうが難しいでしょ。
丁重なご回答ありがとうございます。
プロの方とお見受けし、現状で納得する事になるかと思います。
ただし、現物確認の可能性に賭け、しばらくは質問を継続する事にしますので、ご了承願います。
後日、終了処理を実施します。
大変、ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
新NISA制度は今までと何が変わる?非課税枠の拡大や投資対象の変更などを解説!
少額から投資を行う人のための非課税制度であるNISAが、2024年に改正される。おすすめの銘柄や投資額の目安について教えてもらった。
-
高速道路を運転中に飛び石がフロントガラスに当たりました。 フロントガラスにはヒビまでの傷はありません
車検・修理・メンテナンス
-
最近の比較的高めの国産新車の納期が長いのは、残価設定ローンの増加で、新車が買えなかった層も新車が契約
国産車
-
皆さん、おはよう御座います♪ クレーン車についてのご質問です。 クレーン車を操作する際のメリットとデ
車検・修理・メンテナンス
-
-
4
GR86 RZに乗ってます 結構スピーカー音質いいと思うんですけど玄人の方からしたらどうなんでしょう
国産車
-
5
【マツダ】なぜMAZDAは燃費が悪いロータリーエンジンの開発を未だに続けて、さらに燃費
国産車
-
6
横Gの向きの基準
その他(車)
-
7
こういう飾り物を自分の車で作ってもらいたい場合どこで頼めばしてもらえるのでしょうか
国産車
-
8
ヤリスとMazda2 どっちがおすすめ?
国産車
-
9
車に詳しい方教えて下さい 16年ぶりに車を買い換えます。 最近の車はワンタッチウィンカーというものが
国産車
-
10
素人です 電スロではないMT車ならどれでも楽しいですか? ランエボとかに憧れます
国産車
-
11
ダブルウィッシュボーンの車でテンションロッドを交換したらアライメント調整は必要でしょうか?宜しくお願
国産車
-
12
旧車の改造について 僕の曾祖父が残した初期型のN360があります。 最近「運転席の中に親父の幽霊がい
カスタマイズ(車)
-
13
2003年式レガシィB4 2.0GT TA-BL5に乗ってるのですが このマイルドダンパーという車高
カスタマイズ(車)
-
14
ラパンシリーズやラパンlcは女性向けなんでしょうか?
国産車
-
15
板金塗装でディ-ラ-と町の板金塗装屋のさは何かありますか?
国産車
-
16
ホンダのリコール案内がきて昨日、ディーラーでエンジンポンプの修理をしてもらいました。その際に、「ガソ
車検・修理・メンテナンス
-
17
トヨタRAV4かマツダCX8どちらが良い
国産車
-
18
【自動サス】自動サスとは自動サスペンションの略だと思いますが、この自動とは車高の上げ下
国産車
-
19
車に詳しい方、お願いします。自分の友達の乗ってる車(平成24年式トヨタシエンタ)がここ最近、エンジン
車検・修理・メンテナンス
-
20
シビックタイプRについて。
車検・修理・メンテナンス
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
運転席.助手席の暖房は暖かいの...
-
運転席側窓ガラスのビビり音に...
-
乗車定員5人 大人4人+子供2...
-
タイヤ8本積めるクラスの車を...
-
『POLE AUTO』って何ですか?
-
タワークレーンの乗り込み方
-
東北に住んでますが、セレナで...
-
車の運転と毛虫^^;
-
子供がいるとフィットは狭い?
-
ランクル100 ドア内張り取り...
-
レザーシートのへこみを消すには?
-
ミニバンのリアオートエアコン...
-
車の内装の革の部分にひっかき...
-
ハイエースミッション載せ替え
-
ヴィッツにこの長さのものは載...
-
エブリィDA64とDG17の運転席シ...
-
車のサイズには法律があると思...
-
帽子の編み方を教えて下さい
-
最近の軽自動車の運転席にはア...
-
1BOX車のロールを抑えるには
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
乗車定員5人 大人4人+子供2...
-
タワークレーンの乗り込み方
-
マツダ デミオのワイパーについ...
-
運転席.助手席の暖房は暖かいの...
-
ミニバンのリアオートエアコン...
-
車の内装の革の部分にひっかき...
-
運転席助手席の側面窓ガラスに...
-
子供がいるとフィットは狭い?
-
トラックのバックドアはどうや...
-
パワーウインドウが無反応です
-
『POLE AUTO』って何ですか?
-
レザーシートのへこみを消すには?
-
東北に住んでますが、セレナで...
-
Fitを購入する予定ですが1300CC...
-
タイヤ8本積めるクラスの車を...
-
バモスの後席外し
-
映画館で前の人の頭が邪魔な時...
-
Y51フーガは、リアシートを倒し...
-
立ち席は定員オーバーですか?
-
文化式型紙でのビスチェの作り方
おすすめ情報
しつこいようですが再度質問します。
非常な違和感は正面から見たときにモール上部と車体間に隙間がはっきりと見えることです。
交換前はなったような(前から見たときには隙間が見えなく中間点では隙間がある様な取り付け)?
部品交換に関しては、ディーラーでも手順書、説明書類が一切なく、絶対正しい取り付けとは言っておりません。
古い車種のため、整備士の方もわからないことが多いのが実情です。
そこで、実車にて前から見たときにモールと車体に添付写真のようなはっきりした隙間が見えるか否かを知りたいと思います。
以上、宜しくお願いいたします。