
A 回答 (9件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
月は地球の周りを周っています。
月がいつも同じ面を地球に向けているということは、地球を周る速度と月が自転する速度が同じということを意味します。
例えば左手の拳を旨の前で固定し、右手の拳を左手の拳の周りを周るように動かした場合、右手の拳(月)の同じ側がいつも左手の拳(地球)の方を向いているようにするには右手の拳をどのように動かせばよいか・・・とやってみると実感できるでしょう。
https://www.kids.isas.jaxa.jp/faq/moon/000070.ht …
なお、月の自転周期と地球の周りを周る公転周期が同じであるのは偶然ではなく必然です。
月は地球の重力に引かれ、地球から見た左右方向より前後方向の方がほんの僅か長い楕円球なります。つまり長くなった部分の前端が一番地球に近いのでそれ以外の部分より強く地球に引かれていることになります。
ところが月は自転していますから伸ばされた点は地球から遠ざかります。するとこの伸ばされた点を地球に一番近い位置へ戻そうとする力が働きます。それを繰り返しているうちに時点速度が落ちて地球を周回する速度と同じになります。それにより月の自転が最も安定した状態になるからです。
https://www.kodomonokagaku.com/read/hatena/5193/
参考まで。
No.3
- 回答日時:
地球の強い引力が影響し、一致するようになった
月は地球の周りを1回公転する間に、それと同じ向きに月自身が1回自転しています。そのため月はいつも同じ面を地球に向けています。公転と自転が一致しているのは偶然なのでしょうか?実は、昔は月の自転はもっと速かったと考えられています。
....
(室井恭子)
https://www.kodomonokagaku.com/read/hatena/5193/
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 【天文学】天体観測。明後日の6日の満月は今年一番の地球と月が離れているので小さく見えるは
- 惑星の公転と自転 地球は耐用の周りを公転していますが、地軸の傾きはあるものの、およそ公転方向に対して
- 太陽を中心として、地球と月の動き(自転、公転)の関係を教えてください。 そして、地球から見た月は、い
- なぜ月の公転周期と時転周期が等しく、向きも同じだと地球から月の裏側を見ることができないのか? わかる
- なぜお天気は西から東へ移るのですか?
- 地球から月の裏側が見えませんが。
- 地球の公転距離についての考え方 静止画として太陽を中心に描き地球をぐるっと太陽の周りを公転する線を描
- 住民税非課税世帯の給付金について
- 銀河系の中心部を公転する 太陽の 公転スピードと 太陽を公転する地球の公転スピードを比べると 地球の
- 地球から太陽までの距離の求め方についての質問です。 2010年4月号のニュートンには、太陽までの距離
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教えるわが家の防犯対策術!
ホームセキュリティのプロが、家庭の防犯対策を真剣に考える 2組のご夫婦へ実際の防犯対策術をご紹介!どうすれば家と家族を守れるのかを教えます!
-
地球上で飛ぶのにプロペラやジェットや気球などの力以外で飛ぶこと出来ますか? イメージ的にSF映画の空
宇宙科学・天文学・天気
-
星の観測って月夜ではなく、町の灯りがなく、高地、かつ空気が澄んでるなどを考慮したら、、長野県
宇宙科学・天文学・天気
-
重力波 SF小説
宇宙科学・天文学・天気
-
-
4
どんな高性能の望遠鏡を使っても宇宙人を発見できないのは、宇宙人が別次元に存在しているから?
宇宙科学・天文学・天気
-
5
ガンマ線バーストはほぼ光速で進みますか?
宇宙科学・天文学・天気
-
6
ハレー彗星って76年周期ですけど周期は短くならないんですか?短くなればまた見れることあると思いますが
宇宙科学・天文学・天気
-
7
<月では「地球から受ける重力よりも太陽から受ける重力の方が強い」そうですので、遠い将来(現在も)、月
宇宙科学・天文学・天気
-
8
爆発が発生したアポロ13号について、最初に起きた「1基の水素タンクに圧力の低下に警報」の原因は何だっ
宇宙科学・天文学・天気
-
9
# ←これ、読み方はナンバーですよね?
日本語
-
10
飛び降りてる人は何に乗ってるのですか。
宇宙科学・天文学・天気
-
11
写真を90度左回転して見て下さい。 左下が三日月の月です。 右上に1つ星が写っていますが、実際の星は
宇宙科学・天文学・天気
-
12
トリチウムは保管できないのか?
その他(自然科学)
-
13
新車購入して3ヶ月、運転席側ドアを交換します。 デメリットはありますか?
車検・修理・メンテナンス
-
14
隕石がぶつかってできるクレーターが、なんで円形やねん、水の滴のように斜めに長くても良いんじゃない
地球科学
-
15
地球の周りをまわっている星は
宇宙科学・天文学・天気
-
16
蛍光灯製造は、なぜ全面禁止されるのですか?水銀含有製品だからですか?水銀とはそんなに恐ろしいものなの
その他(自然科学)
-
17
月の出ている時間について
宇宙科学・天文学・天気
-
18
水が腐るとどうなる?
その他(自然科学)
-
19
タイムマシンを発明しました。これで私のノーベル賞受賞は確実ですね?
物理学
-
20
H2Aロケット打ち上げで引いている白煙の正体は何ですか?
宇宙科学・天文学・天気
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
地球は凄いスピードで、自転、...
-
干支や星座や一年や時間は何故1...
-
1ヶ月って何週間ですか?
-
月は自転していない?
-
自転しない星ってありますか? ...
-
自転しない星ってあるの?
-
太陽の自転の向き 地球の自転の...
-
太陽はなぜ反時計回りに自転し...
-
月の自転について
-
地動説を証明するには
-
どうして木星や土星の自転速度...
-
星に自転と公転があるのはなぜ...
-
地球から月の裏側が見えませんが。
-
太陽は自転していますか?
-
天体ってどうして丸いんですか?
-
中三理科。 月の動きは西から東...
-
天動説の矛盾
-
潮の満ち干きと人の命の関係に...
-
地球が公転している事の証明って
-
なぜ地球型惑星と木星型惑星に...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
1ヶ月って何週間ですか?
-
自転しない星ってありますか? ...
-
どうして木星や土星の自転速度...
-
太陽の自転の向き 地球の自転の...
-
自転しない星ってあるの?
-
地球の自転をエネルギーとして...
-
単純に一年の長さは365日6時間...
-
もし水星に住んだら…
-
月の自転について
-
太陽は自転していますか?
-
月は自転していないから月はい...
-
宇宙には上下(左右)の観念は...
-
月は自転していない?
-
太陽はなぜ反時計回りに自転し...
-
夕日を見て…
-
地動説を証明するには
-
空の雲が動いて見えるのはなぜか。
-
地球が自転をする理由を教えて...
-
明石市は、ほぼ東経135度、北緯...
-
未来の日の出、日の入り時間は...
おすすめ情報