
No.11ベストアンサー
- 回答日時:
成程。
parkさんは〖責任転嫁〗と読み取ったのですね。
そう指摘されて読み返してみたら、そのように受け止められました。
その質問主の気持ちは、神自身が作り出した人間を、好きなようにさせているから、悪行が“カルマ(業)”となって次の世に引き継がれてしまうのだと、神を非難しているのですね。
このような事を考えるのは、神の存在を認めているからでしょう。
ただ“彼”は、創造主である神は善の象徴ではない、という解釈をしている故の質問ではないか、と思っています。
再度の御回答ありがとうございます。、
元の質問者は、善意の象徴として神が存在すべきもの、と信じているのでしょうね。悪の存在をどう解決すべきか、はおそらく永遠の問題でしょうね。
No.10
- 回答日時:
過去に自分を苦しめた人、いじめた人、逆らった人などが
先に逝くと、死神が迎えに来たかと、
そういう人は「神が江戸の敵を長崎で討ってくれたか」という形で
漫画の「地獄君」はいたのかなと思うのもありかなあ。
「大量虐殺」は「神も佛の心もない人が行う行為」「人命の尊さを知らぬ行為」と想うことです。その後、「冥福」および「今度、生まれて来る時の幸せ」を亡くなった人のために祈りましょう。
早速のご回答ありがとうございます。
神は、大量虐殺ばかりでなく、注意深く見れば、隠れて良いこと「も」しているのですね、復讐のような。
No.8
- 回答日時:
神の捉え方次第です
例えばシュミレーション仮説
シュミレーション仮説においては神は当該シュミレーションをプログラミングしたプログラマーがそれに当たります
仮にこの世がシュミレーションである場合検証目的に応じたプログラミングされたシュミレーションであると考えられます
その場合何らかの行動パターンを検証する為に当該シュミレーションがプログラミングされた可能性があります
そうであるならばシュミレーション上でプログラミングされたそれぞれのキャラクター毎に一定の制約を課した上でそれぞれのキャラクター毎にに課せられた制約下において一定の自由度が与えらていると考えられます。それは当然人においても同じ
であるならば大量虐殺するかいないかが人に与えらている自由度の範囲内としている事になるでしょう
とすると人が大量虐殺しているからと言って当該シュミレーションをプログラミングをしたそのプログラマー=神を否定するものではありません
No.7
- 回答日時:
神がいるのに何故残忍な大量虐殺のようなことがあるのか?
神がいればそのような事が無いはずなのに、何故神の存在を信ずるのか?
宗教を無視・否定する人が激増している時代だから、そのような議論も増えてきていますが、宗教のことを知る必要もあります、批判・否定をするならば。
天地創造的神は、様々な解釈があります。聖書を文字通りに解釈する場合もあるし、「法」的に解釈する場合もあります。
神を信ずるものは救われて天国に行くけれど、信じないものは土になって永久に消滅するという解釈があります。
信ずる者には慈悲深いが、信じないものには残虐極まりない存在ということになります。
神とはすべての人に慈悲深いわけではないと。ユダヤ三教にはそういう厳しさがあって、人々は信仰してきたと思います。人々は敬虔な真剣な祈りを捧げてきました。
また、仏教にもそういった厳しさがあります。
お賽銭をあげれば何かいいことがあるという感覚は日本人特有なのかも知れず、そう言うのが信仰だと思っている日本人には、信仰というものを理解していないと思います。
No.4
- 回答日時:
「神はいない」と想えば、彼のような疑問は起こらないでしょう。
「神はいる」と想うから、彼のような疑問が起きるのです。
彼の質問者さんは、神はいると思っているのです。
でも、その神は“創造主”としての神なのです。
parkさんは神を善の象徴として捉えてますが、先の質問者さんは“創造主”として捉えている分けで、善悪は人間の自由意思に任されているとの解釈なのです。
神=善ではないから、彼のような疑問が湧き上がるのです。
早速のご回答ありがとうございます。
彼は、神に責任転嫁するように、神=善と想っているのですね。
おそらく<神=善ではないから、彼のような疑問が湧き上がるのです。>
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 男性に質問です。理想の彼女の特徴を教えてください。ぼくはこんな感じです。 ①黒髪ストレートロング ②
- 結局誰も、『神』が何たるかを知らない。
- 神は怖いのでしょうか?人間は怖いのでしょうか?
- 神道が現世的な御利益を叶えてくれる、というのは、神道が道教から受けた影響でしょうか?
- ネタ系の質問です。 日本の女神ってこのような十二単を着ていますか? この女神は暑くて汗をかいたり、汗
- 割りに、割と、割りかし、割り方、割合に
- ちょっと変態な質問です。 日本の女神ってこのような十二単を着ていますか? この女神は暑くて汗をかいた
- 『思う神』と『思われる神』
- 神とか神々とか言いますが 結局「神」とは何でしょうか?大きいのか小さいのか?
- 日蓮宗、仏教?神道?
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
新NISA制度は今までと何が変わる?非課税枠の拡大や投資対象の変更などを解説!
少額から投資を行う人のための非課税制度であるNISAが、2024年に改正される。おすすめの銘柄や投資額の目安について教えてもらった。
-
好き嫌いの哲学
哲学
-
人間は
哲学
-
宗教と哲学を同一視する人って結構多くないですか(゜-゜)?
哲学
-
-
4
この質問に答えなくても「大丈夫」?
哲学
-
5
なぜ宗教は進歩しないのですか
哲学
-
6
思考停止社会
哲学
-
7
この世って生きていて楽しいね。私は、午前はある教授の世界史の授業・午後から物理実験・夕方から彼女と
哲学
-
8
価値観が矛盾する人。
哲学
-
9
哲学と宗教と芸術は、精神世界というカテゴリーで、すでに統合している。 賢者の皆さまは 如何と考えます
哲学
-
10
私はどうしてこの世に生まれて来たのか!? 人からわざわざ悪者扱いされるために? わざわざ持ち上げられ
哲学
-
11
異なる文化や宗教の共存って可能だと思いますか?僕は無理だと思います。
哲学
-
12
統合失調症になってから、自分は何のために生きているんだろうというふうに考えて、 何も無い手のひらをじ
哲学
-
13
科学的証明
哲学
-
14
死んだらどうなると思いますか? 誰にもわからないことなので推測や考えを教えていただきたいです。 宗教
哲学
-
15
人生に座右の銘はあった方がよいですか?
哲学
-
16
「勝ち組」「負け組」と言いますが、「中間」はないのでしょうか?
哲学
-
17
哲学と宗教と芸術は統合可能か?
哲学
-
18
デカルトの我思うゆえに我ありについて
哲学
-
19
個体は全体を凌駕?するか。
哲学
-
20
人間の意思と無関係に存在しているものを研究する数学や物理学、化学などは未知のものを徐々に明かしていく
哲学
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
神は不公平ですか?
-
神は死んだ
-
神に関する言葉
-
神が何かもわからず神に祈って...
-
全知全能の神が持つ創造の力
-
Apexで144Hzが出るスペックって...
-
神、空にしろしめす。なべて世...
-
ラテン語で創造神
-
原神のフリーナ何凸がおすすめ...
-
Wenn es meines Gottes Wille ...
-
春日灯籠の火袋彫刻
-
なぜ私は神なのですか?
-
あなたは『神』ですか?
-
神といひ上といへるもひとつに...
-
ユダヤ教に、民族優生思想の排...
-
3人の哲学者の共通点と相違点は?
-
神の《二性性相》とは いったい...
-
神と信仰者は一対一で向き合わ...
-
《家庭連合》批判です:神の《...
-
なぜ神は、助けてくれないので...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
神は存在します
-
あなたは『神』ですか?
-
アルケーを感じることは霊感で...
-
「ひどっち=ぶらじゅろんぬの...
-
カール・バルトがいう神:<人...
-
神の御心とその意志は堅く、決...
-
神、仏、霊魂の存在は否定する?
-
止観、座禅あるいは瞑想によっ...
-
イエス・キリストは神ですか? ...
-
神、空にしろしめす。なべて世...
-
運命の人は自分で決めるのに、...
-
願いとしての神と真理としての神
-
神
-
堕天使ルシファーの力について
-
いいことがあるとすぐに悪いこ...
-
捨てる神あれば拾う神あり
-
ラテン語で創造神
-
3人の哲学者の共通点と相違点は?
-
なぜ私は神なのですか?
-
心だに誠の道にかなひなば祈ら...
おすすめ情報