
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
別にどちらもメジャーなものなので
好きなんだなぐらいにしか
そこまで深読みしない気はしますが。
ただある程度のお宅だと、確かにポスターのようなレプリカを玄関に、は
安っぽく感じる人もいるのではと思いますが。
ここでいくら聞いてもその方の考え事同じとは限りませんから
悩むならなにも飾らない方が良いかもしれませんし
偽った姿を付け焼き刃で見せるより
ゴッホはご主人が選んだなら
そのままにしてらありのままを評価してもらうほうが
ただ出世するよりは良いかもしれませんしね
万が一絵のことを尋ねられたときに
相手は絵に明るくなくても
ご主人がなぜ好きか、どういうとこが好きかを語りその姿が魅力的だったり
考え方が伝わるのであればプラスに働くかもしれませんし。
面接などでも正しい理想的な答えを付け焼き刃で用意していくと
突っ込まれたときに答えられなかったりするんですよね…
うちは小さいビュフェの ミミズクを飾ってます
好きだからなのと、ほどほど現代の家にもマッチするモダンさ
彼の生きざまや苦境のなかでの絵への情熱
そういうものが好きだから。
また、有名すぎないところも気に入ってます
ミミズクは縁起の良い鳥でもあり、フクロウ科でもあります。
福が来る、とのことで幸運や財運の象徴でもあり
夜目が聞く=見通すちからがある、ともされています。
海外では知恵の象徴でもあります。
それらを踏まえても玄関には良いなと思いますが
そんなのはほぼ後付けで
単純に絵が好きなのが大きいです
たとえばそのいらっしゃる方が絵には興味はないけれど
風水を重んじるかたなら
風水的な良し悪しを基準にした絵の飾りかたを気にするかもしれませんし
なんともいえませんけどね
付け焼き刃付け焼き刃って、あなたの言葉使いの品性の方が疑われると思いますが…
ビュッフェのミミズクに関しては何も思いませんし、好きな絵ではありませんので、参考程度にしておきます。
絵とは関係ないお話になり恐縮ですが、人は言葉一つで相手の性格をなんとなく想像できてしまうものなので、わたしは逆にあなたを不快に思いました。
顔の見えないやり取りでも言葉を選んで
相手に伝える術ももう少しお勉強なさった方が宜しいと思いますよ。
No.2
- 回答日時:
玄関の様子がわかりませんが、玄関の内装にマッチしているかどうか。
内装が思いっきり和風なのに、モネのでかいポスターが貼ってあったら違和感があるし、住人のセンスも疑われませんか。また、モネの絵って有名なものが多いから、飾ってある絵を一目見ると何十億円もする本物ではなく、レプリカだと言うことはすぐわかりますね。もし、レプリカを妙にゴージャスな額物に入れて飾っているとセンスを疑われたりするかもしれませんよ。
モネの絵って押しつけがましい雰囲気がなく自然体で接することができますね。だから、モネの絵でゴテゴテと家の中を飾り立てるのは、その場の雰囲気を損ねる気がします。あくまでも自然体で、絵はがき程度のサイズのものを写真立てに入れて三種類ぐらい、そっと並べてあると、上品な雰囲気で、お客を迎える方の気質も伝わるのではないかと思います。
確かにそうですね。玄関は洋風で、1メートル幅ほどの亜麻色の靴箱があり、その上がスカスカで困っていまして。
そうなんですよ。モネだと大袈裟でちょっと変なんです。少し前まではヒロ・ヤマガタを飾っていましたが、主人には不評でした。
そこへ美術に関して全く無知な主人が持ってきたのがゴッホで…
ゴッホは精神を病んでいた画家なのでわたしはちょっと好きになれないのです。暗い絵ばかりですし…
なるほど。絵葉書もよいですね。
小さめのものの方が出しゃばらない感じでいいかもしれません。
あまり気取らず、ちらっと見て気に和らぐような絵やイラストを探して見ます。
ありがとうございます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 玄関に飾っていて感じの良さそうな絵画ポスターってどんなものがあるでしょうか? わたしはモネが好きです
- 風水 この絵はあなたならどこに飾りますか? ウィリアムモリス いちご泥棒
- 自宅のリビングにレプリカの絵画を飾りたいのですが、どのようなものが心を落ち着かせますか? いまは、モ
- 対象(果物などの静物と山岳などの風景)により、手書きの絵とカラーの写真とで人気が交代するのは、どのよ
- 作り物の鏡餅について
- ネットの回線(配線)のパイプが途中で切れている為、ルーターまで配線が届きません。 玄関からルーターま
- 昔から素朴な疑問でずーっと思っていた事ですが 映画館での上映中の映画の飾ってある宣伝ポスターやDVD
- 父親が亡くなっての初のお正月 タイトルどおり今年父親が亡くなってからお正月を迎えようとしてます。 玄
- 社宅に住んでいるのですが、私の部屋だけ湿気がすごくて、玄関の外まで水が出るほど、湿気でドアや玄関が水
- 最近引越してきた寮(アパート)について
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教えるわが家の防犯対策術!
ホームセキュリティのプロが、家庭の防犯対策を真剣に考える 2組のご夫婦へ実際の防犯対策術をご紹介!どうすれば家と家族を守れるのかを教えます!
-
小学一年生の宿題なんですけど1番がどうしても同じ大きさにしか見えないです。これって先生の印刷ミスです
小学校
-
箱の中に外の世界を箱の外に中の世界を作るという美術の題材で外側をジグソーパズルにしたいんですけど中の
美術・アート
-
公立中学校で、退学届は書けるか?
中学校
-
-
4
絵画のサインについて
美術・アート
-
5
空き家の有効活用について
不動産投資・投資信託
-
6
選挙カーってありますよね。朝からずーーーっとけたたましい音を出してうるさいと感じる人もいると思います
その他(暮らし・生活・行事)
-
7
日本で戦争を起こすにはどうすれば良いですか?
その他(悩み相談・人生相談)
-
8
イラストの評価をお願いします。
美術・アート
-
9
天才対天才が出てくる小説
文学・小説
-
10
河合塾(難関私大コース)に通っている浪人生です。 中央大学法学部志望だったのですが、模試の成績が塾内
予備校・塾・家庭教師
-
11
本代に一回2万は多い?
その他(読書)
-
12
ライトノベルではないと、「小説家になろう」ではあまり読んでくれないんですか?
文学・小説
-
13
ハンドメイドを始めようと思っています。 質問を見つけていただきありがとうございます(._.) ハンド
デザイン
-
14
小説学校の入学式で作家さんの挨拶があり、 本の紹介がありました。そこで2冊目の本のタイトルが聞き取れ
文学・小説
-
15
日本で放映される歴史ドラマや時代劇と、現実との歴史のギャップで一番驚かされる事って何?
歴史学
-
16
江戸時代の女性で、天秤棒を使った仕事に従事していた人は居たか?
歴史学
-
17
竹取物語を4コマ漫画で表すとどんな感じですか?
その他(アニメ・マンガ・特撮)
-
18
あれれ〜おかしいぞ〜 ネコは水が嫌いじゃなかったっけ? (ΦωΦ)
アニメ
-
19
高校3年生です。 体育祭でないと留年になります。 でも今のクラスが嫌すぎて、ほんっっとうに出たくない
学校
-
20
絵の添削をお願いしたいです。
美術・アート
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
中一です。 絵の評価お願いしま...
-
この絵、下手すぎじゃね?友達...
-
この絵の作者教えて下さい
-
用語を教えてください。胸より...
-
小6でこの絵は上手いんですか?
-
ギャラリーの展示会にオファー...
-
絵を描く時に目から描く人は下...
-
額縁の吊紐はどんな紐でも良い?
-
油絵のとき油とシンナーを捨て...
-
イラスト 描いても描いても納得...
-
写真を元にしたイラストは著作...
-
このようなものに絵を書くとき...
-
表彰式での挨拶の仕方
-
成人済み絵描きです。 中学時代...
-
鶴文字の設計図
-
理系の才能がある人は皆絵が下...
-
自分の描いた絵が気持ち悪い…
-
小6です。イラスト評価お願い...
-
写真を見ながら描いた絵はパク...
-
エロイラストを描く時の恥ずか...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
中一です。 絵の評価お願いしま...
-
用語を教えてください。胸より...
-
絵の評価をお願いします
-
「画家になる」とはどこからで...
-
画家が絵を描くときに、「私の...
-
絵を描く時に目から描く人は下...
-
画力に年齢は関係あるのか
-
市展で入選するということは、...
-
観覧ありがとうございます。 カ...
-
この絵、下手すぎじゃね?友達...
-
絵の無料提供
-
村上隆さんの「そしてそしてそ...
-
絵の作家教えてください。また...
-
描いた油絵にひび割れが起きて...
-
ギャラリーの展示会にオファー...
-
画像のようなトレーシングペー...
-
小6でこの絵は上手いんですか?
-
ゴッホの絵のタイトル
-
絵の勉強がしたいです
-
額縁の吊紐はどんな紐でも良い?
おすすめ情報
今飾ってあるのはゴッホのひまわりで、主人が購入したものなのですが、ちょっと…という気もしまして。やはりゴッホは暗いイメージでしょうか。
ちなみにこの来客には主人の出世が関わっています。交流ではなく仕事上の交渉のお話にいらっしゃいます。